Tiistai cafe【てぃーすたいカフェ】のご案内 〜悩みを抱えた保護者同士お話しませんか?〜
「ボイス」の活動ではありませんが、お知らせです。
大東市教育委員会では、保護者の皆さまが安心して子育て・教育を行うことができるよう、まちをあげて支援をしています。 「子どもが学校に行きたがらない」「学校に行くのがつらそう」「どう声かけしたらいい?」など、日々の感じる想いや不安、経験談の共有、情報交換の場として、お互いのプライバシーを守り、学校福祉の専門家「スクールソーシャルワーカー」が司会を務め開催しています。 なかなか周りに相談しづらいかもしれませんが、一人で悩まず気軽にお越しください。お知り合いで困っている方がいらしたら紹介してあげてください。 日時:令和4年9月14日(火曜日)10時から12時(開場9時30分) 会場:大東市立市民会館 4階 403会議室(大東市曙町4-6) ※事前申込制 申し込みは申込フォーム<外部リンク>から ![]() ![]() ![]() ![]() 市民会館1日目の活動の様子
今日から場所を市民会館に移して活動しています。
初日の今日は、市民会館の探検をしたり、近くの公園に行ったり、部屋でトランプをしたり、夏休みのことをおしゃべりをしたりと、環境になれることを第一に活動しました。 写真のかんばんは、中学生がタブレットで作ったものです。 部屋が広いので、パーテーションで仕切りをしていましたが、そのパーテーションを使って、ビニールボールでバレーボールをしました。向こう側が見えないことをうまく利用し、ドキドキしながら楽しんでいました。 明日以降も、市民会館の部屋でお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|