テスト風景
3年生の様子です。
テスト前の風景
1時間目が始まる前の休み時間の様子です。
10月13日(木)
8時40分ごろから生徒が登校してきました。
今日から2学期中間テストです。 子どもたちの登校が全体的に早いとすぐにわかりました。 全力を尽くしてほしいと思います。 生徒実行委員会
学年委員会を含む各委員会の話し合いの様子です。
今日が前期最後の会議となります。 バスケットボール部
日曜日の写真です。
男女バスケットボール部、それぞれ別々の場所ですが北河内選抜の交流試合が行われました。 ろうかの掲示物
3年生のろうかの掲示物です。
道徳で取り組んだものです。 授業風景3年
数学の授業です。
グラフの見方の授業。 最近、この手の課題(問題)は実力テストなどでよく見かけるようになりました。 小学校3年生の授業で初めて意識して習うものですが、子どもたちにとっては難問のひとつに数えられています。 しかし、社会ではグラフなしでできる仕事はほぼないと言っても過言ではありません。 スポーツでも分析にグラフを使います。 今しっかり学んでおくことは大切なことです。 今日の給食
ビーフシチューをおいしくいただきました。
ビーフシチューは明治時代の初期には日本に伝わったと言われていますが、現在のビーフシチューは日本人が好むようにアレンジされたものなので、日本独自の食べ物と言えます。 ところで、ビーフシチューとハヤシライスの違いわかりますか? ごはんにかける、かけないのちがいでしょうか? 一番大きな違いは材料で、ビーフシチューは角切り肉と香味野菜各種。ハヤシライス(ハッシュドビーフ)は薄切り肉とタマネギ。そして、ビーフシチューは「煮込み料理」。ハヤシライス(ハッシュドビーフ)は具材を炒めて絡めた料理で、さほど煮込まないのだそうです。 違うものですね。 学年集会2年
来年は3年生。
学年主任の先生から、「今、3年生が進路に向けてどう努力しているのか」という話がありました。 まだ1年先、でも1年なんて思ったより早く過ぎてしまうのも事実です。 来年の今頃の2年生たちの顔つきはどう変わっているか、楽しみです。 朝のあいさつ
いつものように生徒会の役員のメンバーが朝みんなに「あいさつ」をしています。
毎日、ご苦労様! 10月11日(火)
3連休明け、月曜日のような錯覚に襲われます。
晴れてはいますが、気温は低く、太陽の日差しがありがたく思います。 もうひとつ
また、単元ごと(教える内容のまとまり)に「めあて」を持って勉強していることを意識し合うようにしています。
授業の流れ
先生によってやり方は違いますが、共通して心がけていることがあります。
授業の前に今日の授業の流れを説明するとともに、今どこまで授業が進んでいるのかがわかるように工夫しています。 ビブリオバトルの景色
一昨日行われた「ビブリオバトル」の写真が手に入りましたので、紹介します。
多くの観客の前でバトラーが活躍。 「人に魅力を伝えるコツを知ることができました。」 ある生徒の感想です。 その技術は観客を感心させたようですね。 10月7日(金)
冷たい雨が降っています。
1枚上に羽織らないと、寒さがこたえるようになりました。 今日は、青少年指導委員さんとともに「朝のあいさつ運動」をしました。 子どもたちと元気にあいさつを交わし合っていました。 班長会
2年生の班長会の風景です。
お知らせ
11月の予定を更新(訂正を含む)しました。
今日の給食
今日はハンバーガー!
すぐに食べ終わってしまいました。 子どもたちはどうだったかな。 授業風景1年
国語の授業です。
授業風景1年
数学の授業です。
|
|