6月16日(木)
曇天の朝です。
湿気がいっぱいの中、花たちはいきいきとしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
いちごジャム、今日のパンにとっても合いますよね。
いちごジャムは加工品ですが、生鮮いちごはどこからやってくるのでしょうか? 生鮮いちごはほとんど国産で賄うわれていますが、ほんの一部輸入されています。夏から秋(7〜11月)にかけては、日本国内での生産が少ないので、輸入します。主に洋菓子製造などの業務用としてです。輸入量は2,992tで国内収穫量の約2%で、そのうち96%はアメリカ合衆国からの輸入です。 余談ですが、今日の満月をアメリカでは「ストロベリームーン」と名づけているようです。奇遇ですね。 ![]() ![]() 生徒集会
続きです。
前期生徒会の役員を決める選挙において、役員の生徒たちは「より良い学校をつくろう」を訴えたと聞いています。 今回のスローガン「礼儀、態度、協力 〜個性を尊重〜」はその理念に沿った目標です。 今の大中生からすると、十分達成可能なものだと思います。 しっかりと応援していきます。 枝豆のように、いろいろな成長を見せてくれることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会
「姿勢を整えましょう」の合図で、生徒集会が始まりました。
今日は校長の話はありません。 「修学旅行の報告と折り鶴のお礼」と「前期生徒会のスローガン発表」がメインです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会直前
子どもたちが並び始めました。
時間前にほとんど並び終わっています。 すばらしい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(火)
しとしととした雨です。
梅雨入りですね。 本当なら今日は満月なので、夜空を見上げたいところですが、残念です。 子どもたちは元気に傘の花を咲かせて登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年宿泊学習
赤井の交差点を通過します。
![]() ![]() 2年宿泊学習
諸福。
大東市に入りました。 ![]() ![]() 2年宿泊学習
門真で高速道路を下りました。
![]() ![]() 2年宿泊学習
寝屋川北通過。
![]() ![]() 2年宿泊学習
京田辺和を通過します。
![]() ![]() 2年宿泊学習
八幡市を通過しました。
石清水八幡宮の男山が見えてきました。 ![]() ![]() 2年宿泊学習
大山崎より第二京阪道路に入りました。
![]() ![]() 2年宿泊学習
大津より名神高速道路に入りました。
![]() ![]() 2年宿泊学習
今バスは大津市を走っています。
2年宿泊学習
それではいざ大東中学校へ!
![]() ![]() 2年宿泊学習
ほぼ予定どおりに進んでいます。後は、大阪に帰るだけです。
![]() ![]() 2年宿泊学習
昼食はバスの中でいただきます。
![]() ![]() 2年宿泊学習
閉校式
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年宿泊学習
表彰式!
最後に楽しくマリンスポーツを楽しむ大切な話を聴きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|