授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年生の社会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
1年生の英語です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学年フロア
調べ学習のまとめです。来年度は進路選択の学年、その為の準備ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 情報モラル学習![]() ![]() ![]() ![]() 水曜日、お昼休みの図書館です。![]() ![]() ![]() ![]() 友人同士で、大型本を楽しむ姿もありました。 おだやかな空気感が流れる図書館でした。 「お母さんが、毎日、ホームページみてるよ」と言う声も聞き嬉しくなりました。 休み時間
1年生の休み時間の様子です。
リラックスしていますがチャイムが鳴る前には着席できています。(一番上の写真) ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
理科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
家庭科の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 評議会![]() ![]() ![]() ![]() 評議会
放課後に評議会を行いました。
内容は、各委員会の報告と文化祭についてです。 「良い学校にする」という言葉が生徒会から何度か出ていました。各委員会の代表も含めて頼もしいメンバーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書活動
静かな空間をどの学年も作れています。定着しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日
雨です。台風の今後の進路に注意しつつ今日も学校生活の開始です。
PTAの方のあいさつ運動が昨日から行われています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新着図書のご案内![]() ![]() ![]() ![]() 美術部や、芸術等を愛する生徒の利用も多いです。 美術関連本のリクエストに応えました。 情報モラル学習
6時間目の総合の時間に、フィルターバブルと
エコーチェンバーについての調べ学習を行いました。 水曜日の総合の時間に発表する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業
三年生の体育の授業です。今年度、プール指導の復活を行いましたが、一度に行う人数を普段の半分にして指導を行っています。半分は体育館での体育です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日
おはようございます。今週は雨模様からのスタートです。台風の進路が少し気になるところです。被害など無く過ぎればと思います。
先週の猛烈な暑さからは解放されましたが、湿度が高いので引き続き、熱中症にも注意したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭に向けて
6時間目の特活の時間に、文化祭実行委員の司会で、
文化祭のテーマを各クラスで考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日のお昼の放送は、図書委員会担当です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、「世界のなぞなぞ」から出題と、 小説「ひるなかの流星」の紹介でした。 前日に、リハーサルをして挑んでいます。 お昼の放送直後の図書館です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気の文庫コーナーや、ボカロ小説コーナーが にぎわっています。 |
|