きれいに保っています。
大東中学校の学校生活目標のひとつに、「場を清め」があり、大切にしています。
きれいな学校、きもちがいいものですね。 でも、簡単にできることではありません。 すべての子どもたち、そして教職員の努力のたまものだと思います。 ありがとう!そして感謝します。 いつまでも続くように願ってやみません。 授業風景1年
国語の授業です。
説明文の構成を知ると文章の内容を素早く知ることができます。 今日は序論の要約をしていいました。 訓練!訓練! 授業風景2年
理科の授業です。
「呼吸のしくみ」がテーマでした。 呼吸は無意識の中で行っているもので、生きていくためには絶対に必要なものです。 しかし、意識して呼吸の訓練をすると、からだの調子を整えることもできるそうです。 呼吸のしくみを知ることはとても大切なことですね。 授業風景3年
社会の授業です。
来週火曜日には大阪府チャレンジテストが控えています。 少しでも力をつけておきたいよね。 各階の掲示物
各階に掲示されている「詩」が新しいものに貼りかえられました。
何人の人が気がついたかな? 今回もとてもいい言葉が語られています。 ぜひ読んでください。 できれば、口ずさんでください。 9月2日(金)
雨が上がりました。
今日は、青少年指導委員の方々が正門にてあいさつ運動をしてくださいました。 今日の給食
エノキタケから得られた抽出物(キノコキトサン)を用いた実験では、体重、BMI、体脂肪率、内臓脂肪率低下が見られたという結果が複数報告されています。
また、長野県による疫学調査では、エノキタケ生産農家のガン発生率は有意に低いことも報告されています。 エノキタケのパワーってすごいものですね。 積極的に食べようと思います。 授業風景1年
技術の授業です。
これから作業の授業に入ります。 まずは、安全に作業をするために、注意事項の確認から入っていました。 授業風景2年
社会(歴史)の授業です。
「長篠の戦い」の凄さはどこにあるのか。 歴史が動く話はいつでも興味がわきます。 授業風景3年
数学の授業です。
答えがわかることと説明できることでは理解度が違います。 9月1日(木)
今日は、防災の日です。
南海トラフ地震がいつきてもおかしくないと言われています。 その時がきても、慌てず、冷静に行動する必要があります。 大切な命をまもるために。 明日は大阪880万人訓練の日。 子どもたちがいつものように登校してくる風景。 今を感謝しながら、備えを進めていきます。 外壁補修工事
校舎の中から見た様子です。
比較的静かに行われています。 朝の風景
子どもたちが朝の読書をしている様子です。
8月31日(水)
日差しが出てきました。
花たちも生き生きしています。 |
|