進路情報
3年生のフロアに掲示されていました。
進路の情報は、日々更新されています。 見逃さないようにしないとね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの足音
「ろうか」を歩くと、キュッキュッと音が鳴ります。
ゴミが落ちていない「ろうか」。 しっかり磨いているからこそなる音です。 大中のすばらしいところです。 誇りを持って、続けていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
今日も静かな1日が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(金)
天気が回復しました。花たちも満開の笑顔を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本の貸し出し
しおりにつられて、本を1冊借りました。
昨年度の卒業生がつくったオリジナルイラスト付きブックカバーもいただいたので、大満足です。 さぁ、読むぞ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動
今日の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
国語の授業です。
俳句の基本事項を調べていました。 タブレットを有効に使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
女子の体育です。
グラウンドで短距離走をしていました。 仲間を励ます様子が印象的でした。 これがあると頑張れるよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
理科の授業です。
動画を見せながらの授業でした。 映像の説明はわかりやすいと思います。 子どもたちの集中度も上がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
各学年の朝の様子です。
今日も静かに1日が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(木)
今日は午後から雨の予報が出ています。
傘を持っていない生徒がいて、気になりました。 部活動後大丈夫かなぁ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動
午後からは、子どもたちは部活動に励んでいました。
感染症対策のために、前半後半に分かれての活動です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年
国語の授業です。
最近はICTを活用した授業がもてはやされていますが、この授業のように辞書を引くことは大切なことだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
社会科の授業です。
九州・沖縄地方の勉強でした。 随所に自分の意見や感想のやり取りを取り入れた授業だったので、全員が集中していました。 ちなみに私は沖縄県だけ行ったことがありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日(水)
今日から家庭訪問期間が始まります。
お仕事の都合をつけるなど、保護者の皆様にはご協力をいただき、誠にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査(3年生)
3年生のテストは3教科(国語、数学、理科)ですが、それ以外にも「学習状況」を把握するためのアンケート調査も実施されます。
アンケート調査は4限目に行われました。 3年生はこれでテスト終了となります。 最後までがんばったね。 すばらしい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト受験の様子(3年生)
3年生にとって、テストの分析はさらなる成長に欠かせないものです。
そういう意味では、細かな分析結果をもらうことができる全国学力・学習調査は大切なものだと言えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト受検の様子(1・2年生)
いよいよテストが始まりました。
1年生にとっては中学校に入学して最初のテストです。 緊張感が伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テストの準備
教室もテストモードになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テストの準備
今日は、3年生が全国学力・学習状況調査、1・2年生が大東市共通到達度テストを行います。
写真は、テストに臨む生徒たちの準備をする様子です。 静かに先生の指示に従って進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|