学校教育目標「自主・自律 〜自ら考えて行動できる力を育てる〜」

修学旅行

ひめゆりの塔と平和記念資料館です。
平和を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

ひめゆり会館で昼食です。
沖縄そば、うまーと言う声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

曇ってはいますが、雨は降っていません。
画像1 画像1

修学旅行

那覇空港から移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

無事に那覇空港に到着しました。
元気です。
トイレ休憩中。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

予定通りのフライトです。
画像1 画像1

修学旅行

いよいよ離陸します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

手荷物も全員通過できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

大きな荷物を預けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

空港に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

出発です。
画像1 画像1

修学旅行

出発式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

子どもたちが登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)

おはようございます。
修学旅行初日の朝です。
明るくなってきました。
画像1 画像1

修学旅行「団結式」

明日から修学旅行。
仲間を信じ、仲間と助け合いながら、いかに楽しむのか?
沖縄の現在をどう感じ取るのか?
帰ってきて「いい修学旅行だったよなぁ」と言い合える宿泊学習になってほしいと願っています。
がんばれ!39期生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

「バリアフリー」「ユニバーサルデザイン」について学びました。
人と支え合って生きていく。
自分にも何ができるかをしっかり考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

ぶどうのゼリーをおいしくいただきました。

ところで、大阪府はぶどう栽培が盛んで、栽培面積全国第9位、収穫量全国第8位を誇る産地というのは知っていましたか?

特に「種なしぶどう」としてよく知られる「デラウエア」は栽培面積全国第3位で、大阪府産ぶどうの約90%をしめています。
主力品種ですね。

私たちの住んでいる北河内では、交野市で多く栽培されていますよ。
画像1 画像1

授業風景1年

美術の授業です。

「粘土で作った『石』を実際の地面等になじませる」ことに挑戦していました。
タブレットの画像で結果を記録します。
とてもユニークな試みですが、それにもまして「子どもたちの作った石」は思った以上にリアルだったことに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝!

今日も環境整備支援員の方に正門周りの清掃をしてもらっています。
学校をきれいな環境に保つために、多くの人々が関わっています。
感謝の気持ちを、絶対に忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
本日:count up11  | 昨日:149
今年度:16005
総数:819737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 3年学年集会
6/9 1年学年集会 保護者メールテスト送信9:00頃
6/10 2年宿泊学習 心臓検診2次
6/11 2年宿泊学習 朋来幼稚園親子体操(AM)
6/13 2年代休
6/14 生徒集会