住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

今日のスミライト〜中間テストは、すぐそこに〜

今日は放課後学習会、「すみスタ」が行われ、参加した人は一生懸命に数学のプリントに挑んでいました。沖縄に行く前に、まずはきちんとやるべきことをやる。中間テストは、5月19日(木)と20日(金)に迫っていますよ!常に受験生であるという意識を持っておくことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のスミライト〜タクシープラン〜

今日の6時間目は、各クラスで修学旅行3日目のタクシープラン(自由行動)の中身を班で相談し決定する時間でした。限られた時間で、見どころ満載の沖縄のどこに行くのか!?移動時間も考えながら、班員みんなの希望を叶えるためにプランを立てることは難しかったと思います。今しっかり準備することが、本番の成功にきっとつながると思いますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修 〜クラスミーティング編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行や林間学舎を控え、今日の18時からクラスミーティングについての職員研修(自主研修)を行いました。勤務時間外にも関わらず、たくさんの先生方が自主的に研修に参加していました。見ていて頼もしい教員集団を校長として感じました。今後も学び続ける住道中学校の教職員集団でありたいと思います。

今日のすみっコ!

1年生では初めての班替えが行われました。新しい班長から自分の名前を呼ばれるのがドキドキでしたね。今日から新しい仲間と少しずつ交流して仲を深めていってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

75期生 林間学舎に向けて

 今日の総合の授業では、来月に実施される林間学舎に向けてのクラス目標と班目標を考えていました。さまざまなキーワードを班で出し合っていました。委員長さんが司会をして、意見をまとめてくれています。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

75期生 体育

体育の授業では、男子が50m・女子が100mを走っていました。「頑張れ!」の声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すみスタ大盛況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すみスタとは、住中スタディーの略。月に一度、全学年で学力補充を行い、基礎学力の向上を図ります。全教員で生徒のサポートを行います。写真は上から、1年生・2年生・3年生のすみスタの様子です。

2年生 6限

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月に行われる林間学舎のクラス目標や班目標、個人目標を話し合っていました。全員が自分の役割に責任を果たし、班の人と協力できるとさらにいい宿泊行事になるはずです。がんばりましょう。

タブレット大活躍 〜3年生 6限〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットや旅行雑誌を使いながら、修学旅行3日目のタクシープランの計画を班で仲良く、話し合いをしていました。どの生徒も本当にいい表情をしていました。当日が楽しみになるほどの班活動でした。

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドをのぞいてみると、3年生がボール遊びをしていました。みんなが笑って、実にいい表情をしていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、厚揚げの五目炒め煮、いかのてり煮、かつお和え、のり、牛乳です。

今週も心を落ち着けて、静かに1週間をスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17年目を迎えた朝の読書の取り組み。今日も立派に伝統が引き継がれています。写真は上から、1年2組・2年2組・3年2組です。

授業等支援員さん 今日もありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も授業等支援員さんが職員玄関前のお花の手入れをしてくれていました。職員玄関前にきれいなお花が咲いています。

修学旅行 10日前となりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行前の最も大切な10日間となります。学校でも新型コロナウイルス感染症対応は行っていきますが、引き続き各ご家庭におかれましても以下の点について、ご留意願います。
1.手洗い、手指消毒やマスク着用など感染対策を意識して行動してください。
2.毎日の検温を行い、Teamsでの入力及び送信を行いましょう。
3.発熱や咳症状などの風邪症状がある場合は、感染予防のためにご家庭での休養をお願いします。
4.お子様本人や同居家族の方がPCR検査を受けることになった場合は、速やかに学校へ連絡をお願いします。

校風委員 あいさつ運動

画像1 画像1
 職員朝礼のあと、職員玄関から元気なあいさつがたくさん聞こえてきました。行ってみると、校風委員があいさつ運動を行っていました。2年4組の学級通信に書かれている「あいさつは安心感のプレゼント」という言葉を思い出しました。これからも、「あいさつあふれる住道中学校」でありたいと思います。

剣道部 昇級試験がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大阪市立東体育館で剣道の昇級試験がありました。コロナ禍で密にならないよう、午前は小学生、午後は中学生に分けて行われました。審査員の先生方を含め、子どもたちのために準備、運営していただいてることに感謝です。全員、1級合格しました。

中間テスト4日前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(木)から行われる中間テストまで、あと4日となりました。入学・進級してから初めての定期テストになりますが、しっかり準備(復習)はできているでしょうか? 努力は必ず報われます。テスト前の勉強をがんばりましょう。テスト範囲表は5月9日(月)に全学年で配布しています。

サッカー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
選手権予選リーグ第2節が行われました。雨の次の日ということもあり、グランドコンディションが悪い中でしたが、最後まで集中し、楠葉中学校に2対1で勝つことができました。次の試合もがんばりますので、応援よろしくお願いいたします。

体育館をのぞいてみると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 剣道部が明日の昇級試験に向けて、稽古をしていました。いい結果が出るを願っています。がんばってください。

75期生 道徳

 今日の道徳では、アメリカメジャーリーグで実際に起こった出来事を題材にした授業が行われました。自分の考えをしっかり共有することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up10  | 昨日:381
今年度:29292
総数:1345734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 中間テスト(1)
5/20 中間テスト(2)
教育課程説明会・進路説明会