住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

75期生 連休明けも頑張っています

 3連休のあとの本日の授業でしたが、どのクラスを見ても集中して頑張っていました。今日は栄養教諭の先生に来ていただき、食育の授業を実施しました。ご家庭でも一度、お話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は2年3組の様子です。今日は、北条中学校から栄養士の先生が食育の授業を行うために住道中学校に来てくれました。授業のねらいは「朝食の大切さを知る」でした。授業の最後に栄養士の先生から、「自分で理想の朝食を一度は作ってみよう」とアドバイスがありました。

今日は小学校の先生が来てくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度の小学校6年生の担任の先生が1年生の授業の様子を見に来てくれました。中学校に入学してちょうど1か月。小学校の先生に成長した姿を見せることができたでしょうか。住道中学校では、小中一貫教育として、毎年この時期に小学校の旧6年生の担任の先生に1年生の様子を見に来てもらっています。

今日の昼休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と3年生が充実したとてもいい表情で静かに本を読んでいました。司書さんがテスト前ということで、学習に関する本を集めてくれていました。感謝です!

今日の給食と今日の配膳員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、わかめごはん、鶏肉の唐揚げ、じゃがいものツナ和え、野菜炒め、牛乳です。配膳員さんは、給食当番の生徒の密を避けるために、1年生の給食をエレベーターで4階まで運んでくれています。

重要 令和4年度 就学援助制度のプリントを配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、毎年申請が必要な「就学援助制度について」(ピンク色用紙)の文書をお子様を通じて配布しています。ご確認ください。

◇当初申請期間  令和4年5月16日(月)〜6月17日(金)【月曜日から金曜日のみ受付】
◇受付時間  9:00〜17:30
◇受付場所  大東市立市民会館 5階 研修・会議室(郵送による申請も可能)
◇夜間延長受付日 5月20日(金)、5月24日(火)、5月26日(木)、5月31日(火)は20:00まで
◇休日特別受付日  5月29日(日)9:00〜17:30
◇問い合わせ先  大東市教育委員会 教育総務部 学校管理課
         電話 072−870−9642(直通)

3年生の実力テストが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 年間で5回予定されている3年生の実力テスト(第1回)が始まりました。どのクラスも真剣そのものです。最後まであきらめずに全力で取り組んでほしいものです。がんばれ! スミライト! 第2回実力テストは、8月29日(月)の予定です。

今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝、正門に立っていますが、住道中学校の生徒は本当によくあいさつをしてくれます。これからも、1日のスタートである「朝」を大切にする学校でありたいと思います。

今日の朝練(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 バレー部もがんばっていました。

今日の朝練(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカー部ががんばっていました。

今日も元気に部活動が

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では剣道部が元気に練習をしていました。部長の指示がしっかりといきわたっていて、きびきびとした練習でした。

バドミントン部(男子) 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
惜しくも、大阪選手権大会に出場はなりませんでしたが、次の大会に向けてがんばってほしいです。

バドミントン部(女子) 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、今日は春季北河内大会のダブルスが行われています。見事、3年生の1組(ワンペア)が大阪府大会への出場を決めました。おめでとうございます。

バドミントン部(男子) 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から四條畷市立市民体育館で春季北河内大会(男子シングルス)が行われ、2年生1名が大阪選手権大会に出場が決まりました。よくがんばりました。

陸上部 五市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上部です。今日は枚方市立陸上競技場で五市春季大会でした。複数種目にエントリーし、疲れた中ですがリレーも頑張りました!

75期生 総合

 総合の授業では、情報を伝えあって班で課題に取り組むグループワークを実施しました。自分の持っている情報を言葉だけでしっかり伝えあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

75期生 体育

 体育の授業に行くと、スポーツテストの説明と計測をおこなっていました。体育の授業が終わった後、結果を教えてくれる人が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も元気に部活動が(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 野球部です。顧問の先生の指示のもと、挟殺プレーの練習をしていました。

今日も元気に部活動が(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子バスケットボール部です。交野市の学校と練習試合をしていました。試合を見る態度も立派でした。

今日も元気に部活動が(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子テニス部です。あいさつも元気も学校の手本となっています。
本日:count up14  | 昨日:381
今年度:29296
総数:1345738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 3年実力テスト(1)
5/12 耳鼻科検診