住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

今日のスミライト〜終学活〜

ついに本格的な終学活が始まりました!
各クラス、帰る前の20分を最高の時間にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のスミライト〜他人事ではなく〜

平和学習を通して、様々なことを考えることが出来ました。
自分たちが生きているこの世界で起きている戦争やそれにまつわる様々な問題は、決して他人事ではありませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のスミライト〜沖縄で学ぶために〜

成長するうえで、平和学習は欠かせないものです。
今日は各クラスで、修学旅行先の沖縄がかつて経験した戦争の歴史や現在の沖縄が抱える問題の中から、自分たちが気になるトピックについて調べたものを、班の中で発表し交流しました。
3年生のプレゼンテーションの上手さに驚きです。
仲間のおかげで、沖縄のことをまた一つ知ることが出来ましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のスミライト〜受験生〜

3年生となり、授業への集中度や気合が増したように感じています。
写真は問題演習に取り組む様子。
努力は裏切りません。
画像1 画像1

75期生 班長会企画

 あるクラスの終学活をのぞいてみると、昨日の班長会で考えた企画をおこなっていました。ネーミングも班長会で考え、雰囲気よく楽しそうにやっていました。最後に拍手が自然におこるところも、ステキです!班長会メンバーのみなさん、すばらしいです★
画像1 画像1
画像2 画像2

75期生 ネットリテラシー

 今日の6時間目は、ネットトラブルについて学習しました。こういう場合、自分ならどうする?という考えを生活班やクラス全体で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のスミライト〜未来をつくるのはみんな〜

本日は拡大班長会の後、各クラスで班長会が行われていました。
班長会が一致団結できれば、必ずやクラスは良くなります!
みんなの力を信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のスミライト〜修学旅行に向けて〜

今日の放課後に各クラスの委員長と班長が集まり、拡大班長会が行われました。
修学旅行に向けての心構えについて、みんなで共通理解を図りました。
その後、各クラスでも班長会が行われ、修学旅行のことや始まったばかりのクラスをどうしていくかについて話し合われていました。
熱い議論はきっといいクラスを創ります。
頑張れ、委員長&班長!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のスミライト〜英語〜

英語の授業では、短い時間に様々な活動があります。
いつも一生懸命に授業に参加してくれます。
今回は、他のペアに自分たちの音読を発表する活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のスミライトの授業が熱い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は5時間目の授業です。上から、1組(理科)、2組(数学)、4組(英語の分割授業)です。生徒の授業中のつぶやきがとてもよかったので、ホームページで紹介しました。英語の授業はいつも発表後の拍手で温かい雰囲気になっています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、鶏じゃが、おひたし、かつおそぼろ、牛乳です。

朝の読書で1日をスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、1年3組、2年2組、3年4組です。本校の朝読(朝の読書)の4原則は、(1)みんなでやる (2)毎日やる (3)好きな本を読む (4)ただ読むだけ です。

 明日も素敵な本との出合いがありますように!

今日の朝練(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 バレー部のカバンもきれいに並べられています。だから、いつも声も動きも揃うんですね。

今日の朝練(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子バスケットボール部が朝練をしていました。カバンがいつもきれいに並べられているので、生徒の動きもいつも揃っています。

英検 申し込み期間中です

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日(土)に本校を準会場として、第1回目の英検(実用英語技能検定)が行われます。希望者による申し込みは明日までになっています。受付は職員玄関(登校時)、対象は全学年です。

今日のスミライト〜掃除は心を込めて〜

自分で汚れを見つけ、自分でキレイにしてくれる3年生。
先生の指示は必要ないようです。
画像1 画像1

昨日のスミライト〜平和学習〜

昨日の6時間目に行われた3年生平和学習では、沖縄戦や沖縄の歴史、現代の沖縄が抱える問題などについて各自で分担したものを調べました。
そして、それを発表するために、タブレットのパワーポイントを使いプレゼン資料を作成する時間でした。
平和学習にはどういう姿勢で臨まないといけないかをよく知っているスミライトたちは、授業に没頭していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も本気の班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後、2,3年生で班長会議が行われていました。3年生は修学旅行に向けて、2年生は班活動を見直すというテーマで熱い話し合いが行われていました。住道中学校は仲間づくりを推進するために、班活動を大切にしています。

3年生(英語)の分割授業が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は5時間目の3年1組の様子です。クラスを2つに分け、本校のAET(英語実習助手)も授業に入り、きめ細かな学習指導を行っています。元気よく発音する生徒を見ていると、うれしい気持ちになりました。

3年生体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は4時間目の3年3組と4組の体育の授業です。男女とも集団訓練をしていました。きびきびとした動きで、元気な声が響いていました。最上級生(3年生)として後輩(1、2年生)の手本となる授業でした。さすが、スミライトです!
本日:count up17  | 昨日:324
今年度:26207
総数:1342649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 修学旅行説明会