授業風景2年
社会科の授業です。
九州・沖縄地方の勉強でした。 随所に自分の意見や感想のやり取りを取り入れた授業だったので、全員が集中していました。 ちなみに私は沖縄県だけ行ったことがありません。 4月20日(水)
今日から家庭訪問期間が始まります。
お仕事の都合をつけるなど、保護者の皆様にはご協力をいただき、誠にありがとうございます。 全国学力・学習状況調査(3年生)
3年生のテストは3教科(国語、数学、理科)ですが、それ以外にも「学習状況」を把握するためのアンケート調査も実施されます。
アンケート調査は4限目に行われました。 3年生はこれでテスト終了となります。 最後までがんばったね。 すばらしい! テスト受験の様子(3年生)
3年生にとって、テストの分析はさらなる成長に欠かせないものです。
そういう意味では、細かな分析結果をもらうことができる全国学力・学習調査は大切なものだと言えます。 テスト受検の様子(1・2年生)
いよいよテストが始まりました。
1年生にとっては中学校に入学して最初のテストです。 緊張感が伝わってきました。 テストの準備
教室もテストモードになっています。
テストの準備
今日は、3年生が全国学力・学習状況調査、1・2年生が大東市共通到達度テストを行います。
写真は、テストに臨む生徒たちの準備をする様子です。 静かに先生の指示に従って進めていました。 4月19日(火)
いい天気です。
小学校の子どもたちが元気に集団登校をしていました。 しっかり朝のあいさつもしてくれました。 生徒評議会
放課後に行われた「生徒評議会」の様子です。
ここでは、14日(木)に開かれた「生徒実行委員会」で話し合った各委員会の意見が集約されました。 どうすれば学校生活が充実したしたものになるのか。 生徒会役員を中心に令和4年度の生徒会活動が本格的にスタートしました。 明日のテストについて
明日は全学年ともにテストの一日となります。
3年生は、全国学力・学習状況調査。 1、2年生は、大東市共通到達度テストです。 高校受験においても、グラフの読み取りにみられるような「活用する力」を問う問題が増えてきているといわれています。 大中生へ、明日は最後まであきらめずに冷静に問題に取り組みましょう。 全力を尽くすことが、未来を切り開くきっかけとなるからです。 検討を祈ります。 学級写真
午後からは、学級写真のための撮影が行われました。
写真屋さんのテクニックもありますが、スムーズに撮影が終了しました。 待っているときの子どもたちの様子も列を崩さず静かなものでした。 すばらしい!! さすが大中生! 今日の給食
ヘルシーなしゃぶしゃぶ風サラダと鮭のマヨネーズ焼き。
今日は、カロリー控えめで少したんぱく質が多めの給食でした。 授業風景3年
こちらは3年生の授業風景です。
国語の授業で「例を挙げて、自分の言葉で説明する」ことに挑戦していました。 教材の主題は「言葉が育つ」です。 説明する対象は小学校6年生の児童です。 どう説明すれば、6年生に伝わるのか。 工夫が必要です。 3年生のフロア
3年生にとって、進路はとても大切な課題です。
まずは授業を大切にして、受験生としての雰囲気を学年全体で作っていかなければなりません。 進路の準備は早すぎるということはありません。 気合を入れてがんばっていきましょう。 ところで、1階と2階のあいだの階段踊り場にも進路ポスターが張り出されていました。 つまり、何校かの高校の先生がすでに大東中学校に訪問に来られているということですね。 朝の読書
朝学活のあとは読書の時間となっています。
10分間ですが、楽しみにしている子どもたちもたくさんいます。 どの学年も静かに本を読んでいました。 4月18日(月)
少し曇りがちですが、さわやかな朝です。
新学期が始まって3週間目となりました。 そろそろ疲れが出てくるころですが、子どもたちは今日も元気に登校してきました。 お知らせ
来年3月までの今掲載可能な学校行事を入れました。
離任式5
校長室に戻った先生方。
緊張感がほぐれた中で話が弾みました。 もちろん話題は大東中の子どもたちのことです。 今まで本当にありがとうございました! 離任式4
心を込めて、花束を贈呈しました。
離任式3
生徒たちは、静かに、そしてかすかに涙を浮かべながら、離任される先生方の熱い言葉を聴いていました。
|
|