四条北小学校のホームページへようこそ!

丸池、きれいになりました!

 4月30日(金)、一昨日の雨も上がり、とても良い天気となりました。3月から気温の高い日が続いたことから、池にアオコガ発生し、鯉の様子も見れない状態になっていました。毎年、「おやじの会」の皆様に6月頃に、この丸池の掃除をしていただいていましたが、水質の悪化していることから、本日の掃除となりました。
 学校では「鯉名人」と呼んでいる地域の方に来ていただき、ご指導を受けながら、そして鯉をケアーしながら、安全にそうじをしました。
 掃除が終わって、鯉を池に戻したのが児童の下校と重なり、子どもたちがたくさんの鯉に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会活動中!

 新年度の委員会活動もスタートしています。給食時間、楽しい話題や音楽を届けてくれるのが放送委員の子たちです。放送設備の使い方を覚えながら(きっとドキドキしながら)頑張っています。
画像1 画像1

不審者情報

保護者・地域の皆様へ
 昨日(4月26日)午後5時30分頃、明美の里町で児童2名が、眼鏡をかけた年配の男性より「プリンあげる」と声をかけられる事案が発生しました。児童は「いらない」と言って帰宅し、それ以上の被害はありませんでした。
 本日、各学級において本事案と知らない人に声をかけられたらどうするかについて再度指導しています。ご家庭におかれましても子どもたちへの注意喚起をお願いします。
 尚、この件につきましては、四條畷警察署に連絡しています。

手洗いとマスクと換気

 緊急事態宣言下の中での学校教育活動がスタートしました。学校では
・石鹸を使っての手洗い、マスクの着用(休み時間も)の徹底
・基本的に窓を開けて換気をする。
・黙々給食、黙々掃除
・体育学習後の用具の消毒
・放課後のトイレの消毒
等、これまでの取り組みの継続と徹底を図り、感染リスクの軽減をめざします。写真上は、廊下側の窓や扉を全開して学習する4年生です。写真中は、視力検査の様子で、十分に間隔を取り、風通しの良い渡り廊下で共用の器具を使わない工夫をしています。
写真下は、教室や手洗い場に掲示しています「元気いっぱい手洗い7」(石鹸手洗い7箇条)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月)以降の学校について

本日(4月23日)夕刻、緊急事態宣言が大阪府を含め、政府より4都府県に発令されますが、大東市教育委員会より

1.4月26日(月)以降、新型コロナウイルス感染症対策をより一層徹底 し、通常通りの登校を継続する
2.緊急事態宣言期間中は、休日であっても不要不急の外出を控える
3.中学校の部活動について、緊急事態宣言期間中は原則休止を継続する

との連絡がありました。ご理解とご協力をいただきますようお願いします。
尚、急な変更・指示があった場合は、連絡メール及びこのホームページで速やかに連絡します。
 
 
 

校長先生、見て!

 4月23日(金)、20分休みに運動場に出ますと、子どもたちが空を見上げています。「校長先生、空見て!」というので見ますと、写真のような太陽の周りに虹が観測できました。さっそく、校長室に戻って検索しましたら、「ハロ」という気象現象で薄雲の中の氷の結晶によって太陽の光が屈折されて虹色や白っぽく見えるというものです。
 この日は関西一円で観測されたようです。
画像1 画像1

校長室にもポピーが

 先週、地域の方が育てていただいている「ひなげし(ポピー)」を紹介しましたが、今日、校長室にと鉢植えにあう小さく育てたポピーをいただきました。部屋にいながら春を感じています。ありがとうございました。
画像1 画像1

旬をいただく

 4月21日(水)、今日の給食のメニューは「たけのこご飯・鰆の野菜ソース・豚汁・牛乳」でした。たけのこは今が週であることは間違いないですが、鰆はその文字からも分かるように、春の季語にもなっています。晩冬から春先にかけて多く獲れるからのようです。さっぱりとした「たけのこご飯」と「甘酸っぱい野菜餡がかけられた鰆」は、取り合わせもよく、とても美味しかったです。
画像1 画像1

感染症連絡専用メール

保護者の皆様へ
 夜間や休日に感染症の陽性が判明した場合や濃厚接触者でPCR検査を受けられる場合は、次の教育委員会コロナウィルス感染症連絡専用メールにて連絡いただきますようお願いします。

    教育委員会コロナウィルス感染症連絡専用メール
       k_covid19@city.daito.lg.jp

1年生給食開始

 4月19日(月)、この日より1年生の給食が始まりました。今日は3時間目くらいから、給食当番のことについて担任の先生から話を聞き、給食への楽しみも膨らみました。4時間目から給食準備、先生たちに配膳してもらったお盆の給食をこぼさないように自分の席まで運びました。その後、ついにいただきます。小学校での給食が始まりました。「学校で一番好きな時間は?」と聞きますと「給食!」と答える児童もいるほど、子どもたちにとって大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 4月15日(木)、1年生が入学して1週間が経ちました。その1年生に学校生活や校歌を紹介し、歓迎の言葉を伝えます。本来ならみんな揃って行いますが、本日もテレビを使っての会となりました。写真上は児童会代表の児童が挨拶をしているところですが、いつもこのように先生がタブレットを操作して、映像を各教室に送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなげしの花が

 昨年度、地域の方に植えていただき、お世話いただきました「ひなげしの花」が咲き誇っています。
 写真下は、今週、生けていただいた玄関の生け花です。地域の皆様の支えできれいな環境を作ることができます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観・懇談、家庭訪問中止のお知らせ

保護者の皆様へ
 
 大阪府において新型コロナウィルス感染症の陽性判明者が急増し、「まん延防止等重点措置」が出され、さらに医療機関のひっ迫状況から、府民に対して、不要不急の外出の自粛が求められています。
 このような状況から、4月の参観・懇談及び家庭訪問は中止とします。(6月に参観・懇談を予定しています。)しかし、新しい担任に伝えておきたいこともおありのことと思いますので、家庭訪問期間に電話にてお受けしたいと考えております。
 詳しくは12日(月)に配布していますプリントをご覧ください。

離任式

 4月9日(金)、離任式を行いました。8日(木)の始業式では、新しく赴任された先生たちとの出会いをし、この日は去られた先生たちとの別れを子どもたちは味わいました。とても大切な体験です。
 この日もある教室からの配信で行いました。来られなかった先生には、予めビデオ撮影をしており、生配信とビデオをうまく使って別れの時間を過ごすことができました。花束を渡す時に感極まった児童がいて、もらい泣きをしてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習のおたすけ

 家庭での学習に活かせるサイトの紹介です。このページの右側にあります「配布文書」にそれらのサイトを紹介した文書「家庭学習のおたすけ」を載せています。ご活用ください。

1学期 始業式

 4月8日(木)、始業式を行いました。まん延防止等重点措置が出されていますので、教室での始業式に変更しました。新しく本校に来られた先生の紹介をした後、担任.担当の先生を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回入学式

 4月7日(水)、昨日の雨で少し水たまりもありましたが、暖かい春の日差しの中、第9回入学式を行いました。今年度は児童会の子たちが受付で1年生の名札を付けてくれ、歓迎の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式(4月8日)について

保護者(2〜5年生)の皆様へ 

 明日の始業式(2〜5年生)につきまして、年度末の学年だよりで、「晴れの場合は運動場で行う」となっておりましたが、まん延防止等重点措置が出ていることから、教室で行うこととしました。
 子どもたちは登校しましたら、下靴を袋などに入れ、クラス分け表を見て、新しい学年の教室に入ります。
 

桜の花びらのじゅうたん

 4月になり、桜も「葉桜」になってきました。昨日の「花降らしの雨」で花びらも落ちてしまいました。芝生の上は、ピンクのじゅうたんのようでした。
 本日(4月5日)に民生委員さんたちに花の植え替えをしていただきました。入学式に向けて、玄関が華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up62  | 昨日:59
今年度:5102
総数:241172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

四北小だより