ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キムチ肉じゃがは、ピリッとしてそうで辛くなく、マイルドな仕上がりでした。おかかあえは、パッと見ておかかの存在感より野菜の主張がはっきりしていて、鮮やかな色合いです。ミニフィッシュが食後の楽しみでした♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、2クラスが図工「ぬりせばめ」です。紙の中央に大きな◯を書いてその中に幅をもって、ひらがな一文字を描き、ひらがなの周りを塗りつぶして文字を浮き出します。「字の周りを塗りますよ。」と注意がありました。つい字を塗りたくなります♪1クラスは算数、積まれたブロックが全部でいくつかたくさんの式を考えてみます。問題を解く方法は一つじゃないことをよく味わってほしいところです♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室では、団体演技の腕の伸ばし方を見合って、きれいにかっこよく見えるようアドバイスをし合っています。また算数の学び合いでは、先生チェック合格で先に進む度に黒板の名前マグネットを移動しています。算数での学び合い学習をしているクラスで、丁度サポート活動の場があり、温かみのサポートでどちらも確かな力を伸ばしていました。♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。算数「一あたりの量」に取り組んでいるクラス、「もちあじ」について考え、お友だちのもちあじを発表してはみんなで拍手をするクラス…これは温かでした♪「ことばあそび」で自分の名前1文字1文字から文を作るステキな創作活動をしているクラスです♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の様子です。タブレットで学習ツール「デキタス」を使う導入をしているクラス、スポーツフェスティバル号になっている学年通信の団体演技の図に自分がいる場所を書き込んでいるクラス、それも含めた自分の仕事が終わったらタブレットを開けて月を見たり、読書をしたりしているクラスです♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の様子です。給食当番は、給食調理室前で手を合わせて「いただきます。」の挨拶をしてから受け取ります。教室では、やはりカフェテリア方式で順番に一方通行で給食を受け取ります。美味しそう♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご飯で1番人気のわかめご飯です。あっさりしてちょっぴり塩味が美味しいです♪きりたんぽふうは出汁が味わい深く秋に合う味、ごもくまめは、豆がふっくら炊かれていて、牛肉まで入っているのが豪華です♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食の様子です。整然と黙食です。お代わりのじゃんけんも黙ってグーチョキパーです♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツフェスティバルへ向けて、4年生の学年練習です。なかよし学年の2年生が見学しています♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の朝の健康チェックのコーナーとチャイムがなり、教室へ入って来る子どもたちです。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の様子です。スマイル教室内で健康チェックを受けた後、教室で朝の準備をします。しっとりと落ち着きがあります♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の朝の様子です。廊下で健康チェックを受けてから教室です。荷物を出したり、まず整理から始まります♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の様子です。朝の健康チェックを受けています。これは以前はなかったこと。新型コロナの感染症対策は継続して行なっています。教室では提出物のチェックを受け終わった子はタブレットを開いています♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。1クラスでは、言葉には力があると言葉の大切さを伝えていました。1クラスは図書の時間で借りて来た本を読んでいます。1クラスは算数、2分割授業でとても少ない人数で算数の問題に取り組んでいます。どのクラスも穏やかに集中して取り組んでいます♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室です。社会で、その時代の人々の暮らしをタブレットで調べる学習をするクラス、英語で「どこ」や「何」の聞き方答え方を学ぶクラス、家庭科で手提げ制作活動に集中する子どもたちです♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちがとても好きに違いない献立です♪それぞれにとても美味しく、最後にいただくフルーツ簡単がさっぱりとした甘さでした♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の2クラスです。プリントを書き上げたら、先生のチェックを受けます。もう1クラスは、先生がみんなへの成長の願いを学級通信に載せ、みんなで読んでいます。姿勢の良い人が目立ちます♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が運動場に出ています。チーム対抗リレーの練習です。バトンパスをいかに速やかにつなぐか、です。

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室です。2クラスは英語の学習です。テレビに先生が前の晩の夕食を写しました。「私は、〇〇を食べました。」の表現を学んでいます。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室です。算数の問題で発表するお友だちの言葉をしっかり聞いています。先生のお話を聞くクラス、先生から投げかけられた質問をお友達と話し合うクラスもあり、どの教室も伸びやかに意欲的に取り組んでいます♪
本日:count up89  | 昨日:91
今年度:9424
総数:324506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより