住道南小学校のトップページです。

2月17日(木)3年生:社会「歴史民俗資料館の見学」

2月17日(木)、3年生は社会で「歴史民俗資料館の見学」に取り組みました。資料館のある野崎駅までは電車に乗りました。もちろん、現代では、タブレットを使えば、多種多様な民俗資料を観ることが出来ます。でも、リアルの持つ質感は、まねのできるものではありません。寒い中、電車に乗って行く価値のある見学でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)給食に「ポタージュスープ登場」

2月17日(木)の給食メニューは、切り目入りコッペパン、ポタージュスープ、ミートサンド、牛乳です。カタカナが並ぶ洋風メニューです。一段と冷え込みの厳しい今日、温かいポタージュスープが身に沁みます。コッペパンに挟んで食べるミートサンドの美味しさも引き立とうというものです。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)5年生:理科「電流の働きと電磁石」

2月17日(木)、5年生は理科で「電流の働きと電磁石」に取り組みました。流れる電流の量を測定する装置が電流計です。単位はmAまたはAです。5年生にとっても初めて見聞きする単位でしょう。未知の領域に踏み込む期待感と好奇心で5年生の瞳が輝いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)「整理整頓」

学校は言うまでもなく「学び舎」です。そして、その学びの範囲は、言うまでもなく教科のみにとどまりません。あいさつやマナーや言葉遣い、立ち居振る舞いに至るまで、広範囲に及びます。「整理整頓」も、その1つです。ろうかや下足場で撮った写真です。行き届いた整理整頓は、住南っ子の長所の一つです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)給食に「鶏肉のオイスターソース炒め登場!」

2月16日(水)の給食メニューは、やきめし、鶏肉のオイスターソース炒め、コーンたまごスープ、牛乳です。中華風メニューでしょうか?良質のたんぱく質が豊富と言われる鶏肉、しかもオイスターソースで炒めるとあっては、栄養も美味しさも抜群に決まっています。おまけに、やきめしとたまごスープもあるなんて、目移りして、どれから食べようか迷います。『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)6年生:家庭科「冬を明るく暖かく」

2月16日(水)、6年生は家庭科で「冬を明るく暖かく」に取り組みました。ポイントとなるのは、やはり、衣食住です。着るもの、食べるもの、住むところの工夫を考え、意見を交換します。「考える家庭科」は実生活にも役立つ、生活の知恵と言えそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)4年生「読書」

2月16日(水)、4年生は読書に取り組みました。いかに科学が進歩し、小学校で1人1台タブレットが普及しようとも、学びの基本は読書でしょう。同じくいかにゲームが進化し、仮想空間でゲームが楽しめる時代になったとしても、読書の楽しさは色あせることはないでしょう。4年生達の読書を撮影しながらの雑感です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)5年生:国語「大造じいさんとガン」

2月16日(水)、5年生は国語で「大造じいさんとガン」に取り組みました。言わずと知れた椋鳩十の名作です。ガンの群れの頭領「残雪」の賢さのせいで、大造じいさんは、思うようにガンをとることができません。かくして、大造じいさんVS残雪と思いきや、物語は思わぬ展開を見せます。5年生の心をわしづかみにする感動作です。お家の方も是非ご一読を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)朝のあいさつ運動

おはようございます。2月16日(水)です。今朝は、児童会のみなさんが、朝のあいさつ運動を実施してくれました。寒風吹きすさび、冷気が手袋を突き抜けて刺さるような寒さですが、交わされる元気なあいさつに心がほっこりします。流石は住南小です。今日も、元気にがんばろう!住南っ子!

画像1 画像1

2月15日(火)給食に「肉きざみうどん登場」

2月15日(火)の給食メニューは、ベビーパン、肉きざみうどん、野菜かきあげ、いちごジャム、牛乳です。調理室を自校に持つ、自校方式の本校給食は、出来立て熱々をそのままいただけるので、肉きざみうどんの美味しさもひときわです。寒い日の温かなうどん・・・最高です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)6年生:国語:作文「私の将来の夢」

2月15日(火)、6年生は国語で作文に取り組みました。タイトルは「私の将来の夢」です。思い思いの夢を、今や、原稿用紙と鉛筆ではなく、タブレットで書き込み・保存・閲覧が出来ます。パワーポイントを使って、プレゼンに仕上げている子もいます。私は心の中で『Dreams come true!』と叫びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)2年生:国語「お話のさくしゃになろう」

2月15日(火)、2年生は国語で「お話のさくしゃになろう」に取り組みました。気分は、もちろん作家であり画家です。夢膨らむオリジナル作品は、奇想天外の展開を見せますが、難点も・・・「時間が足りない!」の声、多数です。先生は「じゃあ!もう少し時間をとるね」途端に歓声があがった教室でした。とても楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)5年生:道徳「感動したこと、それがぼくの作品〜パブロ・ピカソ〜」

2月15日(火)、5年生は道徳で「感動したこと、それがぼくの作品〜パブロ・ピカソ〜」に取り組みました。宮廷画家になれる力量があっても、その道を選択せず、ひたすら感動を描き続けたピカソの物語です。信念を貫き通す偉人の生きざまが、5年生の心を大きく揺さぶりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

音楽クラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

ダンスクラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

パソコンクラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

手芸クラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

昔遊び・漫画クラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

将棋クラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

ボール運動クラブ
画像1 画像1
本日:count up122  | 昨日:143
今年度:30238
総数:423062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31