四条北小学校のホームページへようこそ!

修学旅行 5

 お腹いっぱいになって、午後のプログラムは碑巡りです。8つのグループに分かれて8人のガイドの方から平和公園にある碑の説明をしっかりと聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 4

いよいよ昼食です。朝食が早かったので、お腹も空いていたことでしょう。温かいお好み焼きを美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3

ほぼ予定通りに広島平和公園に着きました。まず、平和の子の像での平和セレモニーです。黙祷、平和宣言をして、四北小の子どもたちが折った千羽鶴を奉納しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2

バスは二つ目の休憩場所の吉備SAを出発しました。写真は4号車の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1

 よい天気の中、たくさんの保護者の皆様に見送っていただき、6年生は出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り

 10月29日(金)、5年生が稲刈りを行いました。初めて手にする鎌を恐る恐る使う子もいれば、経験があって「こんな風に」とさっと切る子もいました。
 この日は、JAの方にお越しいただいての出前授業もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足 3

 お弁当の後は秋探し。どんぐりをいっぱい拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足 2

深北緑地(砦広場)で楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足 1

10月29日(金)、1年生が深北緑地に遠足に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒストグラム(6年生図工)

 今年のオリンピックでの話題の一つのヒストグラム。6年生は運動会のポスターをヒストグラムを考えて作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

TELC(放課後英語教室)

 10月26日(火)、緊急事態宣言が解除されて、今年度1回目のTELCを行いました。この時期の英語圏の行事は、日本でもおなじみとなりましたハロウィン。教室もハロウィン装飾で飾られ、ゲームもハロウィンに因んだものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会に向けて

 運動会が終わり、11月の音楽会に向けて練習が始まっています。掲示委員会の掲示も音楽会モードです。
画像1 画像1

運動会の様子を紹介

 地域の皆様へ
 見守り隊の皆様をはじめ、地域の皆様、いつも子どもたちへの温かいまなざしととともに本校教育活動にご協力いただきありがとうございます。
 本来は運動会にお越しいただいて子どもたちの発表を見ていただきたいところでしたが、今年も保護者のみの運動会させていただきました。「四北小だよりNo.24」にその様子を紹介していますので、ご覧いただければ嬉しいです。
 右下側の配布物一覧よりご覧いただけます。

2年生遠足 3

 いよいよお弁当の時間。キャラ弁を作るって言っていた子もいましたが、どんなお弁当だったんでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足 2

 子どもたちはグループに分かれて動物を観察。好きな動物は違うでしょうが、折り合いをつけながら、見る順番を決めて見ていたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足(天王寺動物園)

 10月21日(木)、緊急事態宣言の解除で遠足もスタート。この日は2年生が天王寺動物園に行きました。感染症対策として、バス3台を利用し、子どもたちは窓側に席を取り、往復ともに静かに過ごします。
 写真は学校出発、動物園到着の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第9回運動会

 10月16日(土)、今年度も3部制で運動会を行いました。天気は良すぎるほどでとても暑い日となりました。保護者の皆様には、ご自分のお子様の時にのみ来校していただいて、ご観覧いただきました。おかげさまで子どもたちは精いっぱいの演技を披露することができました。ありがとうございました。
 終了後は、片付けを手伝っていただき、短時間で終えることができました。また、駐輪場の整理にPTA役員の皆様にご尽力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は運動会!

 運動会前日準備を行いました。1〜5年生の児童は給食後下校。6年生の児童は係活動の最後の練習を兼ねて準備を先生たちと一緒に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会(団体演技)

 10月14日(木)、「1・3・5年」「2・4・6年」の二グループで運動会団体演技の発表会(見合い)を行いました。昨年度も3部制で行った運動会。他の学年の演技を見る機会が少なかったという反省の下、今年度行いました。低学年の児童にとりましては、中・高学年の発表は、「かっこいいな。あんな風になりたいな」と言う気持ちを持ったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行

 10月12日(火)、運動会の予行を行いました。当日の時間に合わせ。8時55分から開会式スタート。運動場には、3・4年生と、係活動をする6年生。1・2・5年生は教室での開会式となります。多くの保護者の方もフェンス越しに見ていただき、当日の保護者席にいることを想定することができました。
 今年は応援団による応援も行います。予行でも走競技の際に応援団が活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:29
今年度:5216
総数:241286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第9回卒業式

四北小だより