2年生スミライト 「キラトーク!」上映![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生スミライト 道徳の授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 2年生スミライト 技術の授業風景
技術科の授業で「みんなで教えあう発電所」班ごとの発表タイムがありました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 いのちの学習
今日は、養護教諭の徳田先生によるいのちの学習の授業が行われました。赤ちゃんの人形を使った抱っこ体験と妊婦体験がありました。恐る恐る抱っこしている姿、照れながら抱っこをしている姿などがありました。妊婦体験では重りをつけての体験でした。下に落ちたものを拾う時には、悪戦苦闘している姿もありました。
その後、ホルモンの話など体のつくりの部分についての説明もありました。いい空気感で話がきけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます![]() ![]() 生徒会とともに元気な声で住中生を迎えてくれ、気持ちよく1日のスタートを切ることができます。 住南小の児童の皆さん、先生方、ありがとうございました。 行ってらっしゃい
いよいよ公立一般選抜です。
全員時間どおり集合し、受験校に向かいました。 表情も落ち着いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健闘を祈ります![]() ![]() 73期生78名が29校に受験します。 悔いのないよう、持てる力を存分に発揮してきてください。 健闘を祈ります。 「神は細部に宿る」
・やってきたことに対する達成感、自信
・4月からの夢、目標 ・周りの人への感謝 卒業が近づいてきました。 「神は細部に宿る」。卒業式練習の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生スミライト 数学の授業風景です!![]() ![]() ![]() ![]() 2年生スミライト 家庭科の授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動の様子です!![]() ![]() ![]() ![]() 卒業ケーキ
3年生の給食も今日と10日を残すのみとなりました。
ここ2年間は「黙食」の時間となりましたが、それでもホッとできるひと時を過ごせたのではないでしょうか。 給食に携わっていただいた方々に感謝です。 今日は卒業のお祝いとして「卒業ケーキ」が付きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会
今朝は生徒集会(生徒会主催)が開催されました。
3年生にとっては中学校生活「最後の」生徒集会です。 市中研美術展の表彰のあと、生徒会から「興味心深・信クロス」企画についての説明がありました。 そして、3年生委員長会より1・2年生に託すメッセージ。 実感のこもったメッセージはきっと1・2年生に届いたと思います。 こうやってバトンがつながっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行
有終の美を飾ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行
1回1回の歌が気持ちを一つにします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行
厳粛さの中に感動があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行
「感心」以上の「感動」を。
卒業式は73期生のハレの日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 そうじの時間
まだまだ水が冷たい季節ですが、毎日のように手洗い場を掃除してくれています。排水口にネットを装着してくれたり、交換もしてくれています。本当に感謝です!
![]() ![]() 卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4限目の練習の際に学年の先生から「みんなと同じ場所で過ごせる時間が残り少なくなってきた。いっしょに活動できる時間を大切にしていきましょう」というお話がありました。 卒業式に向けてみんな真剣に頑張っています。 2年生スミライト 体育の授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|