四条北小学校のホームページへようこそ!

5年生林間 12

午後の活動はアスレチックです。四条北小学校5年生で貸し切り状態で思い切り楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間 11

お弁当を食べた後は、斜面を駆け上がったり、転がったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間 10

11時過ぎから雨がショボショボと降り始めましたが、お弁当を食べている間に止みました。午後の活動も予定通りできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間9

陶芸体験で土いじりに夢中になっていますとだんだん作品になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間 8

川遊び2
やはり、こうなりました。でも楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間 7

川遊びの1組の子どもたちは班ごとに写真を撮ってもらって川遊びへ。水の掛け合いはだんだんエスカレートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間 6

川遊びと陶芸体験が入れ替わりました。川遊びが終わって着替えを済ませて2組の子どもたちは粘土で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間 5

2組の子どもたちは工作室で陶芸体験。説明をしてもらった後、いろいろな道具を使って作ります。釜で焼いてもらって1か月くらいで学校に届くようです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間 4

川遊び続き
子どもたちは、石を積んだり、生き物を探したりととても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間 3

早速、午前の活動へ
2組は川遊び、1組は粘土工作です。
写真のように川遊びは思い切りはしゃぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間 2

出発して約1時間で現地到着。スタッフの方から話を聞く態度や切り替えの素早さを褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間 1

 7月6日(火)、実行委員の児童らによって出発式を行いました。保護者の皆さま、朝早い出発にご協力、また、お見送りを頂きありがとうございました。行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月児童朝礼

7月5日(月)、今月もリモートによる朝礼を行いました。児童朝礼では、委員会より活動のお知らせやお願いをみんなに伝えます。今月は図書委員会より朝の読み聞かせのお知らせ、掲示委員会より秋の掲示に向けてのアンケート依頼、保健委員会より「手洗いの仕方」の紹介やケガのは防止の啓発をしました。タブレットのカメラに少し緊張しつつも、しっかりと伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足8

いろいろな自転車で楽しんだ子どもたち。バスに戻り、着替えて学校に向かっています。
到着は30分ほど遅くなりそうです。

4年生遠足7

いろいろな自転車を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足6

お弁当の後も乗りたい自転車をめざしてそれぞれの場所へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足5

お弁当タイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足4

午前の活動を終えて屋根のある観覧席に子どもたちは戻ってきました。久しぶりのお弁当タイムを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足3

サイクルスポーツセンター内の乗り物は全てペダルを回すことで動きます。明日は筋肉痛?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足2

雨が上がり、楽しそうな子どもたちの声が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:29
今年度:5216
総数:241286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年 お別れ遠足
3/10 6年生を送る会

四北小だより