住道南小学校のトップページです。

11月12日(金)2年生:生活「町たんけんをまとめる」

先日の2年生の町たんけんでは、事業所様、子ども安全見守り隊様、保護者様にお世話になり、ありがとうございました。今日、2年生達は、タブレットに納めた写真や動画を確認しながら、まとめの作業に取り組みました。筆記メモよりも格段に情報量が多く、活用の幅も広いです。町たんけん発表が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)5年生陶芸家「作品を前にパチリ!」

11月12日(金)、5年生陶芸家による皿が、素焼きの状態で帰ってきました。まずは第1段階の出来上がりです。授業中に申し訳なかったのですが、お願いして「作品を前にパチリ!」と写真を撮らせてもらいました。芸術の秋の写真をお楽しみください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)5,6年生「いざ!弁論大会へ!」

11月11日(木)、5,6年生は「いざ!弁論大会へ!」に取り組みました。模擬弁論大会です。観客は5,6年生が務めます。明日の弁論大会では1分間スピーチに5年生児童が、本選弁論に6年生児童が出場します。模擬とは言え、2人とも堂々とした話しぶりで立派でした。また、観客を務めた5,6年生も立派でした。仲間の入選を喜び、一生懸命の応援がうれしいです。実は6年生修学旅行の夜の、レクレーション1番手も弁論でした。みんなの応援を受けて、明日の活躍を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)給食に「あんかけうどん登場」

11月11日(木)の給食メニューは、ベビーパン、あんかけうどん、ちくわの天ぷら、アーモンドミニフィッシュ、牛乳です。冷たい雨となった今日、温かいあんかけうどんが身にしみます。ほっこりかわいい1年生の両クラスの写真と共にお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)2年生:生活「町たんけん」

11月11日(木)、2年生は生活で「町たんけん」に取り組みました。自分達の住む町のたんけんにワクワクドキドキです。生憎の雨模様でしたが、元気はつらつの2年生達にとっては、おかまいなしのたんけんとなりました。お世話になりました、訪問先事業所様、子ども安全見守り隊様、保護者様、「ありがとうございました」心より厚くお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(水)給食に中華の代表格「麻婆豆腐登場」

11月10日(水)の給食メニューは、麻婆豆腐、青菜の油いため、ごはん、牛乳です。肌寒い今日、中華の代表格である熱々の麻婆豆腐を味わえる幸せを感じます。写真中は、配膳に勤しむ6年生達で、写真下はDVDを見ながら静かに配膳を待つ3年生達の様子です。もうすぐ『いただきます』です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水)1年生:生活&図工「どんぐり細工」

1年生ろうかの窓枠に、生活&図工で作ったであろう「どんぐり細工」が並べられていました。察するに、秋の遠足で行った深北緑地で拾ったどんぐりを活用したのでしょう。そのかわいいことと言ったら・・もはや芸術品です。写真でお楽しみください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水)6年生:理科「流れる水のはたらき」

修学旅行の代休明けの11月10日(水)、6年生は理科で「流れる水のはたらき」に取り組みました。実際の川、土砂、海をミニサイズ模型にしての実験です。地層が出来るしくみを解明する6年生達の表情が輝いています。修学旅行の代休明けの6年生・・・その切り替えの速さや学習に対する真摯な姿勢が住南小らしさであり長所と言えそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水)雨天であっても、さわやかな1日のスタートです。

おはようございます。11月10日(水)です。そぼ降るような雨の冷たい朝となりました。それでも、もちろん、子ども達は元気に登校です。修学旅行の代休明けの6年生達の姿があることがうれしいです。今日は、PTAや児童会役員さん達があいさつ運動を実施してくれました。交わされる「おはようございます」の声に、雨天であっても、さわやかな1日のスタートを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(火)1年生:調べ学習「タブレットを使って」

11月9日(火)、1年生は調べ学習「タブレットを使って」に取り組みました。1年生達が、その小さな手でタブレットを使うことに、違和感を覚える方もいらっしゃるかと思いますが、当の1年生達にとっては、もはや常識と化しています。今日は調べ学習に取り組んでいるようです。その手つきの見事なこと・・・。修学旅行でも、6年生達はタブレットを携帯していました。流石は21世紀です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火)4年生:社会「大和川の付けかえ」

11月9日(火)、4年生は社会で「大和川の付けかえ」に取り組みました。江戸期・・度重なる大和川の洪水被害に悩んだ地域の人々は、抜本的な対策に乗り出します。それが大和川の付けかえです。現在の柏原市あたりで、川筋をほぼ直角に曲げ、堺港に流すという壮大な計画です。当然のごとく人々の利害が対立し、賛否両論が巻き起こります。議論は50年の長きに渡り続けられました。先人の苦労と知恵を学ぶ4年生達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火)給食に「あげパン登場」

11月9日(火)の給食メニューは、あげパン、ようふうおでん、大豆の華サラダ、和風ドレッシング、牛乳です。今日は不動の人気メニュー「あげパン」の登場です。中には、じっくりとあげパンを味わうために、おでんとサラダを先に平らげる子もいるようです。写真は5年生の両教室の給食風景です。6年生修学旅行の代休で少し寂しい今日の住南小ですが、次期リーダーの5年生達が居るので、どうぞご心配なく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18

17時50分全員元気に帰校しました。二日間を振り返ると多くの皆さんにお世話になりました。また、子どもたちも力を合わせて、修学旅行を大成功させたと思います。保護者の皆さまには、お迎えにも多数お越しいただき、ありがとうございました。また、お子さまの健康管理やご準備にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1

修学旅行17

いよいよ、「輝きの館」ともお別れです。とても短い二日間でした。楽しい思い出を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行16

素敵な思い出の一枚。みんなで集合写真を撮りました。
画像1 画像1

修学旅行15

待ちに待った鯛めしです。みんなのおかわりの声が鳴り止みません。美味しい鯛めしに大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14

次は浜遊びです。みんなで海で遊ぶ時間が本当に最高です。
画像1 画像1

修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、午後の活動の真っ只中です。藻塩作りに、カッター体験!活動いっぱい、満足感100%です!

修学旅行12

おはようございます。
気持ちのいい朝です。鎌苅島は少し曇っていますが広い芝生でラジオ体操をして、目が覚めた感じです。これから朝食を食べて2日目の体験です。
画像1 画像1

修学旅行11

ただいま、天体観測中です。みんなの疑問に全て星博士が答えてくれています。
こちらは大東市では見れないような満点の星空です。ぜひお家でお話しを聞いてください。今日の更新はこれでおしまいです。また、明日元気な子どもたちの姿を更新したいと思います。
本日:count up1  | 昨日:62
今年度:29778
総数:422602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31