四条北小学校のホームページへようこそ!

大東市小中学生弁論大会

 11月12日(金)、大東市小中学生弁論大会がサーティホールで行われました。1分間スピーチの部に参加した5年 横田 美空 さんは大きな舞台で堂々とスピーチしていました。
 尚、作文の部に参加している4年 大谷 萌恵 さんの作文は明日13日より市民会館1階に展示されます。

画像1 画像1
画像2 画像2

今週のお花

 北校舎玄関の生け花です。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

弁論大会に向けて

 大東市小中弁論大会(1分間スピーチ)に向けて、5年生の横田さんが体育館舞台で練習しました。音楽会練習の後、5年生の友だちの前でスピーチしました。友だちから、「発表が聞きやすかった」「原稿を見ないで言えてすごい」など、褒めてもらって本番への大きな自信となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会練習 1年生

 11月9日(火)、2時間目に体育館で1年生が音楽会に向けての練習をしていました。太鼓の演奏に向けて、手拍子でリズムの練習や太鼓を交替するときのバチの渡し方などを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館練習始まる!

 11月4日より、音楽会に向けての体育館での練習が始まりました。今日(8日)6時間目に5年生の練習を見せてもらいました。パート練習をして、最後にみんなで音を合わせました。まだまだ、自信をもって音が出せていないようです。でも、きっとこの1週間で大きく変わります。迫力のある演奏(映画パイレーツ オブ カリビアンより「彼こそが海賊」)を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰校予定

予定より10分早めに鷲羽山ハイランドを出発しました。順調に学校に向かっています。今後の道路事情により変わる可能性はありますが、5時過ぎくらいには帰校できるでしょう。

修学旅行 18

鷲羽山ハイランド 4
ビンゴゲームに参加してたくさんの子どもたちがプレゼントをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 17

鷲羽山ハイランド 3
真ん中の写真は逆さ向けに動きジェットコースターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 16

鷲羽山ハイランド 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 15

鷲羽山ハイランドに到着し、子どもたちは班ごとにアトラクションを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 14

座禅で心を清らかにした子どもたち。朝日の中での朝食です。ゆっくり時間をかけて食べる朝食はいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 13

 2日目は座禅体験で始まりました。座禅の仕方について和尚様よりお話があり、10分くらいの座禅をして静かな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 12

各部屋の子どもたち 5
マスクは写真撮影の時だけ外しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 13

各部屋の子どもたち 6
マスクは写真撮影の時だけ外しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 11

各部屋の子どもたち 4
マスクは写真撮影の時だけ外しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 10

各部屋の子どもたち 1
マスクは写真のために外しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 9

各部屋の子どもたち 3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 8

各部屋の子どもたち 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 7

夕食後は、お風呂とお土産の時間です。あれやこれやと悩みながらお土産を買っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 6

午後6時、予定通り宿舎到着。
入館式を行い、子どもたちは各部屋へ。その後は夕食。お刺身、天ぷら、ステーキに茶碗蒸し、お鍋と豪華なメニューでした。ご飯のお代わりを何度もしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up14  | 昨日:29
今年度:5223
総数:241293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

四北小だより