今から帰ります
太宰府天満宮でのお参り、お土産購入が終わりました。
名残惜しいですが、いよいよ大阪に帰ります! 写真は3号車です。 雨にうたれてしまったので、ちょっと疲れているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めずらしいようで
お土産屋さんの中には、ビードロなど珍しいものがあります。
![]() ![]() ![]() ![]() 牛の像
あの有名な牛の像が境内の中にありました。
この像の頭をなでると、頭が良くなる、知恵を授かると言われています。 受験生のみんなには、ぜひ見つけてもらいたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の最後まで2
とことん最後まで楽しみます。
![]() ![]() ![]() ![]() 最後の最後まで
お参りもお土産購入も最後まで楽しみます。
![]() ![]() ![]() ![]() 水みくじ
おみくじの中には、すこし珍しい水みくじというものがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 最後のお土産購入
太宰府天満宮の横に商店街があります。
お土産を購入できるのは、この商店街だけです。 めずらしいお土産屋さんもあるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕
修学旅行ですっかり忘れていましたが、今日は七夕なんですね。
太宰府天満宮でも七夕の笹がありました。 この下をくぐることができるようです ![]() ![]() お参り
太宰府天満宮でお賽銭をし、合格を祈願しました。
そのあとは、お守りを買ったり、おみくじをひいたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼ごはん
照星館に到着しました。
ここでお昼ごはんを食べます。 お昼ごはんは、メンチカツなどが入ったお弁当でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 金立SA
金立サービスエリアに着きました。
雨がパラパラと降っています。 太宰府天満宮に着くころには止んでくれるといいんですが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、矢太樓
矢太樓での時間が楽しかったようで、帰りたくないと言っている生徒もいました。
今から太宰府天満宮に向かいます。 みんなで合格祈願です。 ![]() ![]() 退館式
おはようございます!
修学旅行最終日になりました。 最終日も体調不良者はいません! 退館式で旅館の方にお礼をいいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食スタート
どうやら朝からお腹がすいている人が多いようです。
ホテルでの最後の朝食を楽しみます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消灯
10時半に消灯でした。
疲れていたようで、すぐに静かになりました。 明日は太宰府天満宮に行って、大阪に帰ります。 修学旅行最終日も気を抜かず、無事に帰ります! おやすみなさい。 学年レク2
いよいよ終盤です!
合間にコントが入り、笑いが止まりません! 班長さんたちは、たくさん練習してきてくれたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年レク
いよいよ始まりました!
班長さんたちが、放課後に残ったり、休み時間を使ったりして、一生懸命考えてくれました。 みんな楽しく取り組んでいます! コントもありました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年レクまでの時間
今日は汗をたくさんかいたので、お風呂に入ってスッキリです!
なにやら、学年レクまでの時間で、先生とのちょっとした語り合いをしている人もいるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食開始
矢太樓に到着しました。
今からご飯です。 お腹がぺこぺこだったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生がいなくても3
今日は、文化部の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|