住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

節分献立

今日は「節分献立」。いわしのしょうがだれと五目豆が登場しました。
豆まきで鬼(病気、邪気)を払うことで新しい年の健康を願うようになったのが節分の始まりと言われています(「給食だより」より)。

今日もしっかりと「黙食」を守っています(写真は2年生)。

放送部の皆さんも毎日ありがとう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

本日、生徒集会(生徒会主催)がリモートで行われました。

委員会からの報告の後、生徒会から「今のクラスで過ごせるのも2か月足らずなので、昼休みの過ごし方なども考えて、一日一日を大切に」とメッセージを伝えてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 部落問題学習 「出会いから学ぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では部落問題学習を毎回真剣に学び、知識を深め、そして自分の生き方を見つけています。今日は北条老人憩いの家所長の梅本正直さんのお話を聞きました。本当は住道中学校に来て頂きたかったのですが、今年は急遽インタビュー形式で事前に撮影してきた動画を観て学んでもらいました。真剣に学習に参加している生徒が誇らしいです。この出会いから、みんなが「これからの自分の生き方」を考えてくれたら嬉しいです。

2年生スミライト 本気のサッカー!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の男子の体育でのサッカーです!本気です!

1年生 国語

「少年の日の思い出」のまとめ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

 月曜日の体育では、男女ともに持久走を行なっていました。12分間走で「自分との闘い」をしていました。走っている人の表情、そして応援している人の表情。本当になんとも言えない空気感でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スクールカウンセラーだより」発行

「スクールカウンセラーだより」(2月号)が発行されました。
文書配布とともに、HP右側「お知らせ」カテゴリーもにアップしています。

生徒はもとより、保護者の皆さまのご相談も受け付けています。
どうぞ、お気軽にご相談ください。


画像1 画像1

2年生スミライト 教え合いのバスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のバスケットボールの授業でも教え合いが多く見られました。そのおかげで、レイアップシュートも少しずつマスターしてきました。失敗しても、笑いながらみんなでチャレンジできるっていいですね!

2年生スミライト 美術の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の様子を学年の先生が伝えてくれました!タンギー爺さんの肖像画を色鉛筆で塗っていました。塗りかたも人それぞれでおもしろいです!

みんなで進みます

3年生、5限目の授業風景です。
数学・体育(ディスクゴルフ)です。

「いつもどおり」を積み重ねて、2月10日を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up15  | 昨日:381
今年度:29297
総数:1345739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 2年生の集い

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針