住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

1年生 体育

 女子の体育ではシャトルランをおこなっていました。
女子の体育でも「頑張れ!」「100まで行こう!」「お疲れ!」とてもあたたかい声かけがたくさん飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

 男子の体育はティーボールをしていました。実際に打たせてもらいましたが、これがなかなか難しい!
 「頑張れ!」「ドンマイ!」という声が自然に飛び交っていました。いい光景でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい表情で

3年生は本日、進路用・卒業アルバム用の写真撮影です。
もう、そんな時期なんですね。

緊張しながらも、みんないい表情での撮影が進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 社会・英語

 社会の授業では、室町幕府の産業の発達について個人でワークシートに取り組んでいました。
英語の授業では、過去形について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 2年2組で数学の研究授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの先生方が来て、やや緊張気味です。しかし、教え合いは楽しみながらやっています。

道徳

木曜日の2限目は全クラス「特別の教科 道徳」の時間です。

個々に考えを深める場面、意見を発表する場面、議論する場面と様々ありますが、しっとりとした雰囲気でこそ、「気づき」が生まれてくるのだと思います。

(写真は上から1年生、2年生、3年生です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のフロアでは…

 社会科の学習プリントが学年職員室前に置かれています。社会以外にも英語のプリントが置かれていました。それ以外の教科も現在準備中です。家庭学習に役立ててください。

 また保健委員会が中心になって検温を8:00までに所定のフォームに入力して送信するという企画を継続しておこなっています。クラスの半分程度の人しか8:00までに入力できていません。まだまだ頑張れる!!明日からの入力、頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 美術

美術の時間では、点描画を作成していました。学期末懇談の際に掲示されるようです。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

男子は、バレーの円陣パスをしていました。声をかけながらつないでいました。隣では女子が、バスケットをしていました。バレーもバスケットも楽しい雰囲気でやっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 数学

円に関する名称と面積について学習していました。
自分達でしっかりノートをまとめている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スミライト 生徒総会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年総会、生徒総会に向けての意見文を書く時間がありました。はじめに体育館で学年全員でどんな気持ちで臨んでほしいかの確認がされました。その後、クラスに戻ってから個人で静かにしっとりと考える時間がありました。今年は何を語るのか、総会が楽しみです!

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の授業の様子です。

「集中力」が無限の力を引き出す鍵であることがよくわかります。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業風景です。
緊張感としっとり感のバランスがいいですね。
学びの構えができているとこうなります。

換気が大事

画像1 画像1
保健委員会が実施した『換気を喚起で大歓喜キャンペーン』掲示です。
換気の大切さがよくわかります。

防寒との両立を図り、効率よく換気をするために各教室に二酸化炭素濃度測定器を設置しています。

油断することなく基本的な感染症対策を継続していきましょう。

画像2 画像2

生徒実行委員会

委員一人一人がクラスの代表として、責任感・使命感をもって委員会に臨んでいます。

図書委員、保健委員、1年委員長会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会

放課後、後期第2回生徒実行委員会が開催されています。

委員会それぞれの案件について、前向きな話し合いが続いています。

写真は校風委員会、体育委員会、3年委員長会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト プレチャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪府のチャレンジテストに向けて、住中ではプレチャレンジテストを行いました!少し難しいところもあったようで、テスト後は友達と必死になって答え合わせをしていました。結果は懇談で返却される予定です!

プレ・チャレンジテスト

本日、1・2年生が「プレ・チャレンジテスト」に挑んでいます。
写真(上)1年生、(下)2年生の受験風景です。

現時点の学習状況・理解度を知り、具体的な行動につなげてほしいと思います。

テスト結果の個人票は期末懇談時に配付予定です。

なお、「中学生チャレンジテスト」は1月13日(木)実施されます。
(1年生:国・数・英 2年生:国・社・数・理・英)

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スミライト 林間明けも元気です!

 終わりに行う終学活では林間学舎前よりもどこか距離が縮まったような様子がどのクラスも見られました。この時間があったかいことはいいことですね!さあ、もう少しで12月です。寒さも厳しくなりそうですので、体調には十分気をつけていきましょう。学年職員室前では恒例の季節物飾り。まだ11月ですがクリスマスバージョンに変わりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「合唱コンクール」

金賞は1組、銀賞は4組でした。
おめでとうございます。

コンクール終了後、3学年の先生方が合唱(「栄光の架け橋」)を披露。
サプライズに生徒は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up319  | 昨日:381
今年度:29601
総数:1346043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 2年生の集い

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針