住道南小学校のトップページです。

1月28日(金)給食に「さばのみそ煮登場」

1月28日(金)の給食メニューは、ごはん、のっぺい汁、さばのみそ煮、牛乳です。カタカナの出てこない純和風メニューですね。あっさりしたのっぺい汁とこってり感のあるさばのみそ煮の取り合わせも秀逸です。さばのみそ煮のおいしさが引き立つようです。ごはんが進むのは言うまでもありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)さくら:完成「おいでよさくらの森」

この間、さくらのみんなが取り組んでいた「おいでよさくらの森」が完成し、さくら教室の前でお披露目されています。堂々たる迫力の大パロナマとなっています。そもそもは、まめきちからのお手紙がきっかけで取り組んだ授業でした。力を合わせての集大成にさくらのみんなも、まめきちも、大満足です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)3年生:体育「跳び箱」

1月28日(金)、3年生は体育で「跳び箱」に取り組みました。両足を広げて跳ぶ、いわゆる開脚跳びです。ポイントは4つです。勢いある助走、両足ふみきり、跳び箱に両手をついての体重移動、着地です。3年生達は自らの身体能力を駆使して果敢に挑戦します。がんばれ!3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)6年生:国語「熱い論戦」

いかなベテラン教員であっても、最近は授業写真だけを見て、何をしている所かを当てるのは至難の業でしょう。写真は、国語の授業。班に分かれて、2人の意見の共通点や、これからの社会がどうなっていくかについて熱く論戦を交わしているのです。教室は静まり返っていますが、白熱した議論が展開されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)1年生:体育「サッカー」

1月28日(金)、1年生は体育で「サッカー」に取り組んでいます。課題は「ボールをドリブルしながらコーンをジグザグに走る」です。『面白そう』『やりたい』1年生達ですが、ボールは思うように転がってくれません。『勝手にどこかへ行かないで!』の声が聞こえるようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木給食に「クロワッサン登場」

1月27日(木)の給食メニューは、クロワッサン、スパゲティミートソース、チンゲン菜のスープ、ヨーグルト、牛乳です。給食のパンは多彩なラインナップをそろえていますが、今日はクロワッサンの登場です。サクサク感とふんわり感の両方をあわせ持ち、かつ、とても香りがいいです。じっくり味わいながら『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木)4年生:国語「国語辞典で言葉の意味を調べる」

1月27日(木)、4年生は国語で「国語辞典で言葉の意味を調べる」に取り組みました。今も昔も、語彙力の基本は読書と辞書引きです。読書の過程で「はて?・・・」と思った言葉を辞書で引く。この積み重ねが豊かな語彙力を培います。がんばれ4年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木)図書室「わたしのおすすめの本 しょうかいカード」

1月27日(木)、図書室前に「わたしのおすすめの本 しょうかいカード」が掲示されていました。読書好きの子は多いですが、どうしても自身の琴線に触れるジャンルに偏りがちでしょう。すすめられた本は、新たな領域、違った世界を見せてくれることが期待できます。力作のカードを見て、読書意欲を旺盛にしたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木)2年生:体育「サッカー」

1月27日(木)、2年生は体育で「サッカー」に取り組みました。2年生の中には実にボールさばきの上手い子もいて、思わず「サッカーを習っているの」と聞くと、予想通りの「はい」の返事が返ってきました。きっと、リーダーシップを発揮してくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)給食に「すきやき煮登場」

1月26日(水)の給食メニューは、ごはん、すきやき煮、にんじんしりしり、ふりかけ、牛乳です。お肉たっぷりのすきやき煮の登場に、自ずとテンションがあがります。白ごはんともよく合うこと・・・。もちろん、美味しいのは言うまでもありません。幸せなひと時を写真でお届けいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)5年生:習字「出発」

1月26日(水)、5年生は習字で「出発」に取り組みました。高学年ともなると、画数も多くなり、字配りも難しいです。5年生達は手本に習い、一生懸命の取り組みです。学級の人数の多さを感じさせない、凛とした雰囲気の教室でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)2年生:図工:問題です「何を作っているのでしょうか?」

1月26日(水)、2年生は図工に真剣に取り組んでいます。色を決めて、画用紙に真ん丸にぬっていきます。では、問題です。2年生達は「何を作っているのでしょうか?」ヒントは時節柄、風物詩・・・。作品の完成を乞うご期待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)図書室にて

本校の図書室は2部屋に分かれています。隣の部屋に行くのには、いったん廊下に出なければなりません。来年度の長寿命化改修工事では、この課題点を克服すべく、壁の一部を撤去し、通り抜けできるようにする予定です。未来の図書室に乞うご期待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)6年生:図工掲示「絵馬と一文字絵」

1月26日(水)、6年生の図工掲示を撮影しました。「絵馬と一文字絵」です。(タイトルは取材の校長が勝手に付けたもので、実際のタイトルとは関係ありません。)芸術作品です。実にお見事です。お値段はつけられませんが、ついていても、違和感を感じない素晴らしい出来です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)6年生:図工掲示「絵馬と一文字絵」

1月26日(水)6年生:図工掲示「絵馬と一文字絵」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)6年生:図工掲示「絵馬と一文字絵」

1月26日(水)6年生:図工掲示「絵馬と一文字絵」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)3年生:国語「モチモチの木」

1月25日(火)、3年生は国語で「モチモチの木」に取り組みました。おくびょう豆太は変わったか、変わらないかを論点に絞った研究授業です。一生懸命の3年生達でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)給食に「カレーピラフ登場」

1月24日(月)の給食メニューは、カレーピラフ、たまごスープ、フルーツナタデココ、牛乳です。今日は、カレーはカレーでも、ちょっと趣向を変えたカレーピラフの登場です。スパイシーなカレーと、甘いフルーツナタデココ、それに温かいたまごスープとくれば、美味しいに決まってます。『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)砂場の新設工事が始まっています

砂場の新設工事が始まっています。そもそも本校は創立71年の堂々たる伝統校なのですが、一方で施設の老朽化は著しく、砂場に至っては『あったっけ?』という有様でした。工事は短期ですので、もうすぐ真新しい砂場が誕生する予定です。児童のみなさんは乞うご期待!なお、砂場の新設に関しましては、PTA会長様はじめPTAの皆様にひとかたならぬご尽力をいただきました。厚くお礼申し上げます。

画像1 画像1

1月24日(月)6年生:道徳「銀のしょく台」

1月24日(月)、6年生は道徳で「銀のしょく台」に取り組みました。「荒んだ心のその男は、司教の大切な銀のしょく台を盗んで逃げたものの、捕らえられ、司教の前に突き出されます。・・・」ところが司教は意外な言葉を投げかけるのです。ご存知「レミゼラブル」のこの場面は、現在、道徳の教科書となり、6年生の心をつかみます。6年生には、ぜひ「レミゼラブル」の読破をお勧めします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:41
今年度:30563
総数:423387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 児童朝礼 委員会
2/1 放学 仲活フェス準備(5h)
2/2 あいさつ運動
2/3 放学