住道南小学校のトップページです。

7月26日(月)猛暑!熱中症に注意しましょう!

先ほど3時頃に、子ども安全見守り隊の方のお宅に、感謝状の案内を配るべく、地域を自転車で回りました。『暑いだろうなあ』と予想はして出かけたのですが、予想以上に暑かったです。子ども達には、熱中症に注意し、こまめな水分補給、のどが渇く前の水分補給をおすすめします。暑い夏を注意して乗り切りましょう。

7月26日(月)不審者対応訓練

7月26日(月)、本校職員による不審者対応訓練が実施されました。首から「不審者」の名札をぶら下げた本校職員ふんする不審者と、用件を聞きながら、対応する職員の姿からスタートです。実際に四条畷警察の警察官に来ていただき、約2時間にわたり、ご指導いただきました。滴る汗をぬぐいながらの、真剣な、不審者対応訓練でした。

画像1 画像1

7月21日(水)『長い間ありがとう!「ジャングルジム」』

夏休みとなり本格的に、運動場の地下貯水側溝新設工事が始まりました。工事に伴いジャングルジムも撤去となります。思えば長年に渡り、本校の子ども達に親しまれたジャングルジムです。老朽化が著しいとは言え、一抹の寂しさを禁じえません。『長い間ありがとう!「ジャングルジム」』本当にありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水)夏休み!始まる

おはようございます。7月21日(水)です。降り注ぐ強い日差し、わき立つ入道雲、けたたましいセミの声・・・子ども達にとって待望の夏休みが始まりました。私は、いつもでしたら8時には校門に立ち、子ども達とあいさつを交わすので、寂しい限りですが・・・。写真は校庭のセミです。見てとれますでしょうか?

画像1 画像1

7月20日(火)「のびゆく子」

7月20日(火)、担任の先生より、子ども達に「のびゆく子」が手渡されています。「のびゆく子」の命名は、その名の通り、本校の子ども達の「のびゆく姿」を称賛した名前です。「のびゆく子」に栄あれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火)終業式「1学期ありがとうございました」

4月 8日に始業式を行った1学期も本日が終業式です。今、HPの記事を振り返り観てみたのですが、4月当初から本校の子ども達は流石の「がんばり」であったことと思います。誇りに思います。これもひとえに、コロナ禍であっても、保護者の皆様が、温かくお子様を育まれたおかげに相違ございません。誠に頭の下がる思いです。1 学期、ありがとうございました。そして今後とも、本校へのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。 8月26日(木)の 2 学期始業式には、子ども達全員が元気な笑顔で登校してくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)1学期最後の給食メニューです

7月19日(月)、1学期最後の給食メニューは、ごはん、ビビンバ、たまごトック、フローズンヨーグルト、牛乳です。夏休みの間は、しばし、給食とお別れです。「給食調理員さん、いつもおいしい給食を作ってくださってありがとうございます。」ありがたくいただきます。写真は1年生の両教室です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)4年生教室に「夏祭り出現」

射的、輪投げ、当てもの・・・夏祭りと言えば、水都大阪の天神祭りが有名ですが、ここ4年生教室にも夏祭りが出現し、子ども達の姿でにぎわいました。各出店の、その創意工夫ぶりには驚かされます。夏気分満喫の子ども達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)3年生:理科「ゴム巻車、発進!」

7月19日(月)、3年生は理科の勉強の集大成、「ゴム巻車、発進!」に取り組みました。教室で車のチューンアップをすまし、いざ、体育館へ向かいました。思い思いに車を走らせたり、距離を競ったりと、ドライブ気分の3年生達でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)梅雨が明け、夏本番!

おはようございます。7月19日(月)です。今朝は、早くから強い日差しで、猛暑を思わせる1日のスタートとなりました。西門で、子ども達を迎えたのですが、せみの声もけたたましい程でした。梅雨が明け、夏本番のようです。さあ、新しい週のスタートです。一生懸命、がんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金)給食に「コロンビア料理登場!」

本市はコロンビア共和国のパラリンピック車いすバスケットボールチームのホストタウンになっています。今日の給食は、その関係でコロンビア料理が登場です。写真のシチューが、鶏肉、ジャガイモ、とうもろこしなどを煮込んだ「アヒアコ」そして、揚げ餃子のようなのが「エンパナーダ」です。ごはんは、えびピラフです。コロンビア料理を前に『いただきます』の5年生の写真と共にお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金)2年生:国語・図工「スイミーの世界」

2年生の国語教材「スイミー」は、大海原を自由に泳ぐスイミーと仲間たちの冒険ロマンあふれる物語です。子ども達に大人気であることは言うまでもありません。その「スイミーの世界」を描こうとするわけですから、おのずと力が入ろうというものです。子ども達、創意工夫の力作が誕生しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木)雷雨に注意!

7月15日(木)本日の下校時刻は1,2年生は15:00ですが雷雨のため大多数の児童が下校を見合わせています。お迎えに来ていただける場合は、どうぞ教室までおあがりになってください。様子を見ながら順次下校する予定ですが、場合によりましては3〜6年生の下校時刻の15:50頃まで様子をみる場合もあります。

7月15日(木)そろそろ梅雨明け?

7月15日(木)です。朝から雨で、子ども達は傘の花を咲かせての登校となりました。写真上はその様子です。雨も上がり、本校の庭のあじさいを撮ったのが写真中です。緑の葉が美しいです。写真下は、運動場での仲良し活動の様子です。写真を連続して見ると、梅雨明けも近いと思うのですが、どうでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木)タブレットを使って

一人1台タブレットは、朝の会、授業など、学習のいたるところで活用されています。例えば、算数の授業では、タブレットに映し出された問題を解き、即座にホームズで解答を先生に送ったりします。この場合、あくまでタブレット使用は手段であって、目的は算数の学力向上です。子ども達には多様な学びで学力向上をめざしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水)下校時の雷雨に注意2!

7月14日(水)、14:30現在で、遠雷と小雨を確認しましたので、児童達は順次、下校します。

7月14日(水)下校時の雷雨に注意!

7月14日(水)。本日は13:30下校ですが、下校時の雷雨のため
14:10現在で下校を見合わせています。お迎えに来ていただける保護者様は、どうぞ教室までおあがりください。この後、様子を見ながら順次、下校する予定です。

7月14日(水)4年生:総合・国語「図書館出前授業」

7月14日(水)、4年生は総合・国語で「図書館出前授業」に取り組みました。講師先生は図書館職員の方です。「図書館を使った調べる学習コンクール」についてや「本とインターネットの違い」についてご指導いただきました。4年生達の真剣な表情が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水)1年生「てるてる坊主登場」

梅雨とは言え、このところ記録的大雨による河川の氾濫や土砂災害が各地で発生しています。被災地にお見舞い申し上げるとともに、1日も早い復興を祈念するものです。さて、1年生ろうかに「てるてる坊主」が登場しました。とてもかわいいです。これは、もう、梅雨明けも近いことでしょう。

画像1 画像1

7月14日(水)あいさつ運動

おはようございます。7月14日(水)です。今朝は、児童会役員のみなさんが、あいさつ運動を実施してくれました。東門では、花道をつくるようにして、登校する児童のみなさんとあいさつをかわしました。鳴り響く蝉の声に負けじと、元気なあいさつが交わされたことは言うまでもありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6  | 昨日:62
今年度:29783
総数:422607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 あいさつ運動
1/27 放学
1/31 児童朝礼 委員会