林間学舎の延期について
《本日、2年生の保護者の皆様には、緊急メールにてお知らせしています》
林間学舎につきましては、9月10日(金)~11日(土)の実施を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、延期(11月25日~26日予定、行き先は変更なし)といたします。
ご承知のとおり、現在、大阪府に「緊急事態宣言」が、目的地である滋賀県に「まん延防止等重点措置」が発出されており、その期限が9月12日まで延長される決定がなされています。当面、全国的な感染拡大状況が心配される状況であることから、生徒の健康・安全を最優先に考え、延期の判断をいたしました。
また、林間学舎の延期に伴いまして、8月27日(金)に予定しておりました説明会も延期とさせていただきます(日時は後日のお知らせとなります。)
2年生では林間学舎に向けて、計画的に、そして主体的に生徒が準備・取組みを進め、学年全体の成長と相俟って機運が高まっていただけに残念ではありますが、そのプロセスはその他の行事や日常の学校生活にとっても意味があるものですし、11月の林間学舎でも生かされるものと考えています。
保護者の皆様方にも、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【学校の窓】 2021-08-20 17:16 up!
2学期に向けて
本日午前中は本校校内研修会を行いました。
住中生の皆さんが2学期も自分の良さや力を存分に発揮して、充実した学校生活を送ることができるよう、先生方も日々研鑽です。
写真下は仮下足室(全学年用)です。
先生方が下足箱を運び入れました。
新下足室設置に向けて工事が進んでいますので、その間、利用する下足室です。
1学期まであった2・3年生用下足室の場所に設置しています。
始業式の日から利用します。
【学校の窓】 2021-08-20 15:22 up!
下足室の工事が進んでいます。
南館4階から撮影しました。今まで2・3年生が使用していた下足室の場所には、仮設の下足室が出来上がってきています。今まで1年生が使用していた下足室の解体が始まりました。雨の中でも作業をしてくださっています。ありがとうございます。
さて来週の木曜日はいよいよ2学期の始業式です。夏休みの課題ももちろんですが、生活リズムを整えておきましょう。
【1年生】 2021-08-20 12:14 up!
部活動 頑張っています
夏休みもあと1週間となりました。
午前中のグラウンドの様子です。
緊急事態宣言期間中(~9月12日)の部活動は、
・健康観察、基本的な感染症対策を徹底したうえで、
・感染リスクの高い活動は実施せず、
・練習試合は実施しない
ことを基本方針として行っています。
なお、発熱や風邪症状がある場合は無理をせず、登校を控えるようにしてください。
引き続き、体調管理に努めながら、夏休みを過ごしてください。
【学校の窓】 2021-08-19 10:00 up!
部活動 頑張っています
学校閉庁日が明けて、16日から部活動が再開しています。
写真は午前中の体育館と吹奏楽部の練習の様子です。
吹奏楽部は何ヵ所にも分かれて練習をしていますので、一部の練習風景です。
【学校の窓】 2021-08-18 11:47 up!
ありがとうございます
夏休み期間中、廊下の天井をきれいに塗っていただいています。
見違えるように美しくなっていきます。
市教育委員会営繕班の皆さん、ありがとうございます。
【学校の窓】 2021-08-17 15:18 up!
研鑽
本日、午前中、研修会を実施しました。
先生方も学び続け、高め合います。
【学校の窓】 2021-08-17 13:47 up!
体育大会実行委員会【3年生】
朝早くから集まって練習しています。夏休みの練習は最後です。
ソーラン節を初めてやったようですが、初めてとは思えない動きでした。
家で練習しているという話も聞き、体育大会をみんなで成功させたいという気持ちに対し、とても嬉しく思いました。
【体育大会】 2021-08-16 12:52 up!
明日から「学校閉庁日」です
8月12日(木)~15日(日)、大東市立学校は「学校閉庁日」期間となり、部活動も小休止です。
写真は本日午後の部活動(女子バスケットボール部、野球部)です。
一生懸命、取り組んでいます。
【学校の窓】 2021-08-11 15:37 up!
有意義な2週間に
夏休みに入って3週間が過ぎました。
学習に、部活動に、家のお手伝いに、趣味にと、それぞれの時間を過ごしていることと思います。
これまでとは「一味違う」夏休みになっているのではないでしょうか。
まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に努めて、充実した2週間を過ごしてください。
3年生の皆さんは「チャレンジテスト」(9月2日)の範囲を最終確認しておいてくださいね。理科は『C問題』選択です。
配布しているリーフレットは本HP(右側カテゴリー)にも掲載しています。
【3年生】 2021-08-11 14:08 up!
下足室工事も着々と進んでいます
部活動も行われていますが、
下足室工事も連日暑い中で進められています。
上の写真は、トロフィーケースが移動した後の玄関です。
お盆明けから渡り廊下の解体が始まりますので、
業者の方に、図書室前に移動していただきました。
下の写真は、2・3年生の下足室を解体した後、
コンクリートを流して、きれいに整地していただいているところです。
職人さんも熱中症に気をつけながらのお仕事、本当にご苦労様です。
【学校の窓】 2021-08-10 13:49 up!
75期生のみんなへ
毎日暑い日が続いていますが、元気に過ごしていますか??たくさんの暑中見舞いが届いていました。「○○部に入って、毎日暑いけど練習を休まずに頑張っています」「宿題をコツコツ頑張っています」など近況報告を書いてくれていました。ありがとう!
さて、夏休みが折り返しを迎えました。宿題は順調に進んでいますか?この夏休みに挑戦してみようと思ったことできていますか?やり残したことのない夏にしてほしいです。
ただ、新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。毎日の検温はできていますか?この暑さの中で体調管理が難しいと思いますが、気をつけてくださいね。
26日(木)は始業式です。生活リズムを整えておいてくださいね。
では、残りの夏休みしっかり後悔なく過ごしてくださいね。そして、元気で笑顔いっぱいでひとまわり成長した元気な姿を見せてくださいね。みんなに会えることを先生たちは楽しみにしています。
第1学年の先生たちより
【1年生】 2021-08-09 08:48 up!
8/7男子ソフトテニス部 大東市大会
3年生最後の大会でした。楽しい事も辛い事もともに乗り越えてきた仲間との最後の大会、本当によく頑張っていました!!見事優勝することもできました!73期生は1年間、大東市大会で優勝し続けてくれました。すばらしいです!3年間お疲れ様でした!新チームも頑張ります!
【3年生】 2021-08-07 19:11 up!
サッカー部 大東市大会優勝!
本日、サッカー部大東市大会の準決勝・決勝が行われ、
本校サッカー部が見事優勝しました。
暑い中ではありましたが、懸命にプレーしている様子や、
交代してベンチに戻ってきた選手を温かく迎える様子など、
勝利とともに得たものもあるでしょう。
今大会で引退して、中学校最後の試合になる3年生もいます。
最高の結果で有終の美を飾ることができてよかったですね。
【学校の窓】 2021-08-06 16:26 up!
生徒会の交流会
大東市の中学校では、例年、年2回(夏・春)、
8校集まって生徒会サミットが開催されてきましたが、
コロナ禍において開催することができませんでした。
そのような中でも、他校と交流する機会を持とうということで、
オンラインでつなぎ、交流会を開催しました。
市内2校と取り組みの交流や意見交換などを行う中で、
自ら積極的に発言したり、相手の発言に拍手したりして、
とてもよいやり取りができました。
【学校の窓】 2021-08-06 16:04 up!
男子バスケットボール部 新チームがスタート!
男子バスケットボール部は、先日の北河内大会をもって3年生が引退しました。コロナ禍の逆境に立ち向かい続けた3年生の強い気持ちは、後輩たち1,2年生へと引き継がれました。今日からスミライトたちがチームの中心となって活動します。新チーム初の練習は「掃除」です。日々お世話になっている場所に感謝を示します。ここから、応援されるチームをめざします!
【クラブ活動】 2021-08-05 18:16 up!
部活動 頑張っています
美術部の活動風景です。
体育大会看板作製に、着々と取り組んでいます。
毎年、「さすが」と感心する作品を掲示してくれます。
完成が楽しみですね。
【学校の窓】 2021-08-05 09:41 up!
熱中症に注意!
今日は最高気温が37度を超えるという予報が出ています。
部活動については、公式戦を控えているかどうかなどにより対応は異なりますが、
○本日の活動を中止する場合があります(顧問の先生から連絡があります)。
○活動を行う場合でも、活動時間の短縮、練習メニューの変更、ミーティングに切り替えるなどの対応をします。
○登校をする場合は水筒を忘れないようにしましょう。
体調がすぐれない場合は無理をせず、登校を控えてください。
【学校の窓】 2021-08-05 08:48 up!
挑んでいます!
本日、3年生(申し込み生徒)が大東市版英検「Daito English Trial」に挑戦しています。
合格すれば英検受検(検定料は市が助成)につながります。
3年生の意欲、意識の高さがうかがえる受検風景です。
【学校の窓】 2021-08-04 10:15 up! *
バレーボール部 大東市大会19連覇達成!!
午後から行われた大東市大会決勝は新しいフォーメーションでの試合となりましたが落ち着いてプレーできていました。優勝してこれで大東市大会19連覇達成です!
三年生にとって、これで大東市大会は最後となります。1年生の頃、この大会で初めてユニフォームを着て緊張しながら試合に出ていたときのことを思い出しました。たくましくなった三年生を見ていると、涙が出そうになりました。一番がんばりたいときに、試合をそして、練習を奪われた学年です。先が見えない日が続き、世間が暗くなっても、彼女たちは下を向かずがんばってきました。残すところ試合はあとひとつです!悔いなくいい笑顔で終えてほしいです。
最後に、共に三年間大東市でがんばってきた他校の仲間にも拍手をおくります!みんなかっこよく、ナイスプレーでした!
【クラブ活動】 2021-08-03 17:51 up!