本日より期末懇談です
ようやく雨も上がりました。
本日より22日(水)までの日程で2学期末懇談を実施いたします。 保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。 なお、懇談期間中の14時から、本館3階の多目的室と視聴覚室で2年生各クラスが文化祭で作成した動画を上映しております。2年生の保護者の皆さま、お時間がありましたらお立ち寄りください。 後期 第3回 中央委員会
中央委員会では、各委員会からの報告のあと、生徒会役員から提案した議題について、話し合っています。
今回は、小学校から中学校へ上がってきたときのギャップをなくすためにも、中学生のみなさんがどういうところに小学校との違いを感じたのか考えてもらいました。 新入生のためにも、明日も来たい南郷中をつくっていきましょう。 キャリア学習【2年生】
今日は南郷中の卒業生をゲストティーチャーとしてお招きし、職業講話をしていただきました。
消防士、介護士、パティシエ、美容師、食品会社開発担当の方に来ていただき、働くことについて、実際に働いている方からの生の声を聞かせていただきました。 これからの自分の生き方を考えるいい機会になったのではないでしょうか?お越しいただいた先輩方ありがとうございました。 ダンス・持久走
今、体育の授業では、女子はダンス、男子は持久走をおこなっています。
女子のダンスは自分たちで曲や隊形を考えています。 男子はシャトルランでした。全員が自分の力を出し切っていました。 希望する進路に向かって
今日、3年生は5時間で下校です。進路委員会という会議をおこなうためです。3年生1人ひとりがよりよい進路選択ができるように、先生たちも真剣に考えます。
教室をのぞくと、どんどん勉強に向かう姿勢が良くなっていることがうかがえます。 努力は裏切りません。コツコツと力を高めていきましょう。 班長会
2学期最後の班長会となりました。
自分たちのクラスの成長した部分や、これからの課題について意見を出し合っている学年、3学期に向けて班替えをしている学年もありました。 クラスの代表として、考えてくれている班長のみなさんに感謝です。 キャリア学習【2年生】
今日は、「経営者になる」ことを想定して、ハンバーガーショップのオーナーになりきり、売り上げを獲得するために、より良い出店場所を班で決定し、クラス全体へ向けてプレゼンテーションを行いました。ターゲットになる年齢層や交通量、アルバイトの雇用が見込めるのかなど様々な視点から考えを巡らせることができていました。
食育学習【1年生】
12月13日(月)と14日(火)の2日間、北条中学校より栄養教諭の先生に来ていただき、1年生に向けて食育の授業をしていただきました。
朝食を食べることの大切さや、体を温める食事、自分で栄養を考えて献立を立てるなど健康な体作りについてたくさんの学びがありました。 明日からの食事や時間に余裕の多い冬休みなどに取り入れてみましょう。 2学期最後の専門委員会
今日の放課後、専門委員会がありました。2学期の取り組みを振り返ったり、これからの取り組みを考えたりしました。
どの委員会も具体的な取り組みが進んでいる様子で、これから活動が活性化していくでしょう。 今日は7時間授業です
今日は、いつもより1時間多い7時間授業の日です。
しかしながら、疲れている様子はなく、集中して授業に向かっています。 週末ゆっくり休んで、また月曜日を迎えましょう。 写真は上から、3年生の数学。2年生の技術。1年生の英語の授業です。 キャリア学習【2年生】
今日は、面接練習をしました。就職の面接を想定し、面接時のマナーや質問に対して受け答えしました。
面接官役は先生だけでなく、クラスの仲間にもしてもらい、自分たちの様子を振り返ってもらいました。 みんな緊張感をもって、取り組むことができていました。 キャリア学習【2年生】
キャリア学習の一環で、「職業体験をする」と想定して、職場にそのお願いの電話をかける練習をしました。ていねいな言葉を使い、必要なことはメモをとる。どの班も緊張感をもっておこなうことができていました。
薬物乱用防止教室【1年生】例年は講師の先生に来ていただき行っていますが。今年は、薬物乱用防止教室用に作成されたビデオを使用して学習しています。 出張あいさつ運動(2)
昨日に引き続き、生徒会役員は、小学校へあいさつ運動に行ってきました。
今日は雨の中でのあいさつ運動です。 大きな声であいさつをしてくれた子もいれば、コロナ禍で大きな声とはならなくても会釈をして、あいさつを返してくれた子もいました。 元気な小学生たちの姿が見れてよかったです。生徒会の皆さん、お疲れさまでした。 南郷小、氷野小の児童の皆さん、先生方、2日間ありがとうございました。 生徒会 出張あいさつ運動
南郷中の生徒会のメンバーが、校区の小学校へあいさつ運動をしに行きました。
小学校の児童会とも一緒になり、気持ちのいいあいさつがたくさん返ってきました。 南郷中学校校区をまとめて元気にしていきたいですね。 学びの主体性
南郷中の授業では、先生からの指導だけではなく、自分で調べて勉強したり、友だちから教わったり、教えたり、意見を出し合って一緒に考えたり、様々な方法を使いながら、学習を進めています。
受け身ばかりでなく、自分から学ぼうとするからこそ、本当の力がついていきますね。 全校朝礼
今日は、美術部、バドミントン部、ソフトボール部、剣道部のクラブ表彰。そして、市中研美術展の表彰がありました。
その後の校長先生からは「ヤマアラシのジレンマ」についてお話しいただきました。自分と相手との適切な距離感をつくりながら、お互いに居心地よく、明日も来たい学校にしていきましょう。 なにごとも振り返りが大切
南郷中学校では、どの教室でも1日の終わりに終学活をおこない、どんな1日だったか振り返っています。
よりよい明日にするためにも、振り返りは大切です。 さて、期末テストも返却され始めました。結果だけに一喜一憂せずに、こちらもしっかりと振り返りをおこない、次の目標に向かってがんばっていきましょう。 いざという時に備えて
テストの最終日、避難訓練をおこないました。
地震が起こってから火災が発生する想定で、グラウンドへ避難しました。その後は、消防署の方からのお話、代表生徒には消火器訓練もしてもらいました。 いざという時に、落ち着いて、的確な判断ができ、それを行動に移すことができるかどうかは、日頃からの心がけにかかっています。 今日の訓練のことを心に留めておき、いつ起こるかわからない災害に備えておきましょう。 大東市総合防災訓練
今日は本校体育館で自治会、消防団の皆さん、市の職員の皆さんによる南郷中学校区の防災訓練が実施されました。
いざという時に備えての避難所開設のシミュレーションや備蓄倉庫の確認など、とても熱心に参画されていました。 地域の中で日頃から互いに声を掛け合う大切さにも改めて気づく機会でもありました。 皆さん、お忙しい中、お疲れさまでした。 |
|