進路説明会をおこないました。
車いすバスケットボール体験の後、体育館では保護者の方を対象に進路説明会がおこなわれました。
暑い中でしたが、たくさんの保護者の方に参加していただきました。
中学校を卒業した後の進路について知り、9年間を通した小中一貫教育に生かしていこうと諸福小学校の先生方も参加されていました。
【お知らせ】 2021-06-30 17:36 up!
1年生 障がい者理解学習~車いすバスケットボールを通して~11
ゲームで盛り上がった後、最後にお話をしていただきました。みんな顔を上げ、集中して話を聞くことができていました。みんなにとっていい経験になったと思います。
【1年生】 2021-06-30 17:21 up!
1年生 障がい者理解学習~車いすバスケットボールを通して~10
終盤になるにつれて見ているみんなも盛り上がってきましたね。そういった応援の声が選手の力になるんだと思います。
【1年生】 2021-06-30 17:20 up!
1年生 障がい者理解学習~車いすバスケットボールを通して~9
【1年生】 2021-06-30 17:18 up!
1年生 障がい者理解学習~車いすバスケットボールを通して~8
【1年生】 2021-06-30 17:18 up!
1年生 障がい者理解学習~車いすバスケットボールを通して~7
【1年生】 2021-06-30 17:18 up!
1年生 障がい者理解学習~車いすバスケットボールを通して~6
【1年生】 2021-06-30 17:17 up!
1年生 障がい者理解学習~車いすバスケットボールを通して~5
シュート練習がんばっていました。腕力だけではなかなかゴールにボールが届かなかったです。
【1年生】 2021-06-30 17:17 up!
1年生 障がい者理解学習~車いすバスケットボールを通して~4
ウォームアップを終えて、シュート練習に励んでいます。
【1年生】 2021-06-30 17:16 up!
1年生 障がい者理解学習~車いすバスケットボールを通して~3
次は前進し、一回転し、バックで戻ります。みんな難しそうでしたが、うまくできていました。
【1年生】 2021-06-30 17:15 up!
1年生 障がい者理解学習~車いすバスケットボールを通して~2
まずは基本動作から体験しました。前進し、ターンし、元の位置に戻ってきます。
【1年生】 2021-06-30 17:15 up!
1年生 障がい者理解学習~車いすバスケットボールを通して~
今日は5・6時間目にファインプラザ大阪の方をお招きし、車いすバスケットボール体験をしました。
【1年生】 2021-06-30 17:14 up!
登下校の安全確保
昨日、千葉県で下校中の小学生の列にトラックが突っ込み、二人が亡くなり、三人が重傷という大きな事件がありました。亡くなった方のご冥福と、けがをした方の回復を願うばかりです。本校の周囲も大きな道路に囲まれ、見通しの悪いところや、スピードを上げて通行する車が多いところも見受けられます。学校でも日ごろから登下校の際に気をつけるよう指導していますが、ご家庭におかれましても、交通ルールを守るのは当然ながら、周囲の様子に気をつけながら登下校するよう、今一度注意を促していただきますようお願いいたします。
【校長室の窓 R3】 2021-06-29 17:24 up!
1年生 障がい者理解学習~パラスポーツを知る~
今日の障がい者理解学習ではパラスポーツについて学びました。今週水曜日にはゲストティーチャーをお招きし、車いすバスケットボールをします。
【1年生】 2021-06-28 15:55 up!
1年生 期末テスト最終日です
今日で期末テストも終わりました。1年生のみんなにとっては初めての全教科受験でした。自分の日々の学習の成果を発揮することはできましたか。来週から夏休みまで残りわずかですが、気を緩めることなく学習に励みましょう。
【1年生】 2021-06-25 16:46 up!
1年生 国語 補充学習
明日から期末テストです!
1年生は放課後に補充学習(国語)を行いました。
ペアで交流しながら、学習の大切なポイントを指摘し合う姿が印象的でした。
テストに向けてラストスパートです。
【1年生】 2021-06-22 18:07 up!
1年生 英語の補充学習
本日1年生は、放課後に英語の補充学習を行いました。
自主的に集まったメンバーということもあり、とても意欲的に学習している姿が見られました。
【1年生】 2021-06-21 17:00 up!
1年生 期末テスト前の自習の時間です
今日の6時間目はテスト勉強でした。静かに学習に取り組むことができていました。
【1年生】 2021-06-21 17:00 up!
1年生 教育実習生にありがとうを伝えました
教育実習の3週間をねぎらい、クラスのみんながお礼の言葉と、作ったアルバムを送りました。ぜひ、大東市の先生になってください。
【1年生】 2021-06-18 18:10 up!
教育実習が終わりました
5月31日から3週間にわたって行われてきた実習も今日で終わりです。実習生の先生も、もちろんきみたち生徒のみんなもよくがんばっていました。
【1年生】 2021-06-18 18:10 up!