住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

1年生 生徒総会に向けて

 今日の総合の授業から、生徒総会の取り組みが始まりました。
生徒総会ってどんな取り組みかの説明がありました。住中の生徒総会は本当にすごい取り組みです。1年生もその中にしっかりと入っていけるように自分自身と一生懸命向き合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 林間学舎事前指導

 今日は林間学舎前日ということで学年で最終確認を体育館で行いました。実行委員会が司会運営し、各係の係長から林間で注意すべきことを確認してくれました。すごく立派で驚きました。明日が楽しみになりました!あとはみんなが体調崩さず遅刻せず来てくれるだけです!明日から楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!

給食の時間(写真は2年生)です。
「黙食」を継続しています。
2年生は明日から林間学舎。体調を整えて明日を迎えましょう。

気温が低くなってきましたので、今日からウィンドブレーカーの教室内着用を可としています。感染症対策(換気)と防寒対策の両立を図っていきたいと思います。

放送部の皆さん、毎日給食時の放送をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト タバタ式トレーニングに挑戦!

 タバタ式トレーニングとは20秒間の「強度の高い運動」と、10秒間の「休息」あるいは「負荷の軽い運動」を1ラウンドとして、それを8ラウンド繰り返すというものです。合計所要時間がたった3分50秒で1時間程度の運動をしたぐらいの効果が見られると言われているインターバルトレーニングです。ただこれがまあきついです!たった4分間で写真のようにみんなきつそうです。一緒に行った私も筋肉痛です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 林間学舎係別最終打ち合わせ

 今日の6時間目に林間学舎の係別最終打ち合わせを各教室で行いました。当日の仕事を確認すると、「いよいよ林間学舎って感じでドキドキする!」と言ってた人もいました。明日のお休みには荷物の準備をしておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スミライト林間通信読み合わせ

今日の終学活で林間実行委員が林間に向けた通信を読み合わせしてくれました。出発まであと3日。
「ShinLight!〜俺も変わる!みんなも変わる!!〜」が林間学舎の目標です。みんなでステキな林間学舎を作っていきましょう。
画像1 画像1

合唱コンクールに向けて(3年生)

清掃後の時間は、クラスごとに割り当てられた場所を使って
歌の練習をしています。

清掃後に素早く移動して真っ先に練習を始めていたり、
歌い終わった後に「〇〇がよかったよ」と声を掛け合っていたり、
男子・女子に分かれて練習をしていたり、
それぞれのクラスの特徴や良さも出ていました。

貴重な練習時間を大切にして、取り組みがすすめられています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと1週間

3年生・6限目の様子です。
29日の「合唱コンクール」まであと1週間です。
短期間で凝縮、昇華させる取組みとなります。
73期生らしい「モルダウの流れ」を創りあげていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びとは

1年生では夜間学級について学習することを通して、「学び」とは何かを考えてきました。

・夢をかなえるために必要なことであり、生活を豊かにするもの
・本当の自分に向き合うこと
・人生を支える大きな柱
・自分も自分以外の人も幸せにするために必要なもの
・人と人とのつながりであり、生きる意味を教えてくれるもの

などなど、「なるほど」と考えさせられる掲示がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーダー研修 お疲れ様でした!

 このやり切った表情。ステキです!
画像1 画像1

素晴らしいリーダー研修会でした!

午前中よりも午後からの方が話し合いも活発に行い、色んなアイデアからテーマや取り組みが決まりました!またこれは生徒集会で発表されますので楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーダー研修が熱いです!!

本日、生徒会室で朝からリーダー研修が行われています。メンバーは生徒会役員と各学年のリーダーです。私がのぞきに行ったときには「信頼し合うための具体的な取り組み」について熱く話し合っていました。住中みんな、誰一人取り残さないための取り組みを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 学年旗が完成!!

土曜日に2年生の有志と学年の先生が集まって学年旗を制作してくれました!先輩学年の69期生スミロックや71期生スミナイスにも負けないステキな学年旗ができました!本当にありがとう!これを持って林間学舎へ出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト DAITOフューチャープレゼンコンテストに向けて

 テスト後の放課後はDAITOフューチャープレゼンコンテストに出場しているスミライトが打ち合わせをしていました。マンダラ表を使いながらこれから何が必要かを整理していきました。その後、校長室へ行き、校長先生へもいくつかの協力をお願いしていました。そして、いくつかの企業にも今回のプレゼン内容を説明し、協力を得られないかと問い合わせを生徒達で行っていました。来週は林間学舎で忙しいですが、DAITOフューチャーに向けての取り組みもがんばっていってください!学校中で応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 林間学舎に向けて

 昨日のテスト後の放課後は林間学舎実行委員会と林間レク係の活動がありました。林間が成功するために多くの意見をぶつけていました。「みんなで決めたルールを守ってほしい」という思いや、「みんなの意見も大切にしたい!」という思いが伝わってくる討論もありました。レク係は当日に行われる劇の確認がされていました!いよいよ来週、出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学検定

本日午前は、本校で数学検定が行われています。
1次・2次があり、18名が受検しています。

目標を立てて、それに向けて計画的に取り組む。
結果も大切ですが、目標に向かって努力する過程は、
もっと大切です。

チャレンジの繰り返しがその人の力になり、
成長につながるはずです。


画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト最終日

9教科の期末テスト、3日間ベストを尽くしました。

「頑張るべき時に頑張ることができる」力は偉大です。

(写真は上から1年生・2年生・3年生の受検風景です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 期末テスト最終日!!

 今日で2学期期末テスト最終日となります。一生懸命テストを解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 期末テスト2日目もがんばっています!

 今日の二年生も朝からみんなで勉強の成果を確認していました。一生懸命に取り組めるってステキですね!明日で最終日です。がんばれ住中生!がんばれスミライト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト(2日目)

今日も全力で取り組んでいます。

「めざせ自己新記録!」ですね。

写真は上から3年生、2年生、1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up121  | 昨日:207
今年度:30566
総数:1347008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/25 林間学舎
11/26 林間学舎
11/29 3年生合唱コンクール
11/30 1・2年生「プレチャレンジテスト」

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針