2年生スミライト 今日の授業風景
毎日明るく、みんなよくがんばっています!写真にはありませんが、男子の体育でクラスについて考える熱い時間があったそうです。。みんなに想いを伝えるって、勇気がいりますが「本気」はやっぱり伝わります!普段の何気ない毎日の中でも、熱くなれるスミライト好きです!
総合の時間タブレットを使ってどんなユニバーサルデザインがあるかなど、 みんなが安心して過ごせる社会を 話し合いながらポスター作成をしています。 2年生スミライト&1年生 合同拡大班長会!
多目的室で行われた1.2年合同班長会。とにかくすごく素敵でした!2年生は自分たちの経験からこうやったら終学活が盛り上がったり大切にできるかなどを1年生に嬉しそうに伝えていました。1年生も質問したり、意見をたくさん出してくれていました。班ノートも交流し、ぎっしり書かれたそれぞれの想いが詰まったページを見て、驚いていました。あったかい雰囲気の交流はとてもよかったです!明日からの生活に1.2年生ともに活かしていきましょう。
2年生スミライト 平和学習パート2
今日は大阪大空襲で多くの方が亡くなったことや、日本で起きた唯一の地上戦となった沖縄戦、そして戦争を知らない沖縄の中高生が書いた平和の詩を読みました。自分たちが思っていた沖縄と、沖縄の人たちが思う沖縄との間にギャップがあることにも気づけました。これからの学びも深めていきましょう!
2年生スミライト 体育で教え合いをしていました!
バレーボールの授業で、今日は全員に役割が与えられ、その役割を全員が果たしながら授業ができました!発表も上手です!さすがです!
今日の給食緊急事態宣言が解除されても、学校では油断せず感染症対策を継続。 給食は「黙食」です(写真は1年生)。換気もしっかり行っています。 何ごとも「定着」は大きな力となります。 当たり前のように継続できているのが立派だと思います。 ダンス
1年生・保健体育科(男子)の授業です。
ダンスに取り組んでいます。 まずは動画を見本に挑戦。 変化のある動きがなかなかむずかしそうですが、積極的にリズムに乗って踊っています。 みんなで楽しそうにダンスしているのがいいですね。 パンジーの栽培
2年生・技術家庭科の時間、パンジーの栽培です。
パンジーは寒さに強い花で、冬から春にかけて美しく咲くことでしょう。 楽しみですね。 2年生スミライト 終学活に1年班長会が見学に来ました!
縦割りの活動が盛んになってきた住道中学校。今日は1年生が2年生のスミライトの終学活を見に来て、1年生の各クラスに持ち帰るという企画で来てくれました。2年生にとっても、後輩に見せることでこの終学活の大切さを再確認できたのではないでしょうか。明日も見学に来て、放課後に1.2年生合同の拡大班長会が行われます。
2年生スミライト 仲間と繋ぐバレーボール!
2年生女子体育でバレーボールの授業がスタートしました。4チームに分けて、学び合いの授業です。チームそれぞれ工夫ある練習を考えていました。ボールを繋ぐことで、仲間と共に達成感を味わうことができていたと思います。
「当たり前のように」頑張ります
2限目の授業風景。
上から1年生・国語、2年生・保健体育(男子)、3年生・数学です。 1時間1時間の積み重ねが「実りの秋」につながります。 生徒朝礼
本日、生徒朝礼を行いました。
水泳、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部の表彰です。 全校生徒の前で伝達表彰を行うことができ、みんなで栄誉を称えることができました。 講話では10月開催を見合わせていた「合唱コンクール」(3年生:11月、1・2年生:3学期予定)について、自分たちで値打ちのある行事にする力があるからこそ、工夫して実施できるという話をしました。 2年生スミライト 平和のイメージマップを作ろう!
2年生では平和学習のパート1として、「平和のイメージマップを作ろう!」をテーマに授業が行われました。「平和」という言葉のイメージから話を広げていき、小学生の時に学んだ原爆についても思い出しました。そして、「平和とはなにか」「平和な暮らしのために必要なこと」「平和のために自分たちができること」を考えました。班で最後に「平和のイメージマップ」を作成し、それをクラスで交流していました。ある班では「戦争がないことだけが平和ではない」と一生懸命伝えている人がいました。その通りです。中学校では、さらに深く知り、そして本当の「平和」をつくるために私たちができることを考えて欲しいです。
11月の行事予定表
15日(金)に配布しました「11月 行事予定表」を掲載させていただきます。
配布時からの訂正があります。 17日(水)・18日(木)の下校時間→12:00 になります。 行事予定表については、右下の「配布文書」にも掲載していますので、ご確認ください。 クリックすると表示されます。【PDFファイル】 ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="8364">11月 行事予定表</swa:ContentLink> 武道
1年生・保健体育科(女子)の授業風景です。
武道(剣道)に取り組んでいます。 しっかり声を出しながら、基本動作の練習を行っています。 よい緊張感がありますね。 テスト返却
多くの教科で中間テストが返却されています。
(写真は2年生・数学です)。 毎回のことになりますが、「テストは終わってからが(も)大事」です。 自分の理解度を把握し、間違えた問題をすぐにやり直すことができれば、テストはさらに大きな意味を持ちます。 1年生 関わり方を大切に
9月の体育大会のある日の学年練習のあと、学年の生徒指導の先生から関わり方についての話がありました。ここにいるみんなが、誰かの大切な人なんだという話もありました。
そのことばを受けて、学年のある生徒に「このテーマでイラストを描いてもらえる?」とお願いしたら快く引き受けてくれました。教室や廊下にも掲示しています。常に意識した行動を心がけていきたいですね。 1年生 保健委員会企画「ありがとうの木」
1年生の保健委員会企画として「ありがとうの木」を育てる取り組みをしています。先生たちが大切にしてほしい言葉と、75期生が言われて嬉しい言葉第1位の言葉が「ありがとう」でした。ありがとうが溢れる学年になってほしいですね。ありがとうに大きい・小さいはありません。大切にしていこう!
整然と「避難訓練」落ち着いて整然と行動することができ、短時間で避難が完了しました。 「静かを作ることができる」住中生の当たり前が、いざというときに命を守ることにつながります。 ご家庭でも地震への「備え」についてお話し合いください。 中間テスト2日目
最後までベストを尽くしています。
健闘を祈ります。 写真は上から3年生・2年生・1年生です。 |
|