3年生 修学旅行
事前の準備がスゴイ!学年レクです。
班対抗で大盛り上がりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行
みんなで楽しいレクタイム。
8時20分から始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行
ご飯のお代わりをしている人がたくさんいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行
夕食会場です。
二つの会場に分かれて静かにいただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行
ホテルに到着です。
入館式で、支配人さんから丁寧なご挨拶をいただきました。 それぞれの部屋で破損チェックをしたら、入浴です。 到着が少し遅れたため、予定を15分繰り下げて、夕食は7時半からになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 写真は工芸体験のインストラクターの皆さんです。ありがとうございました。 3年生修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これらは苔玉作り、下駄作り、ウッドバーニングです。 記念になるといいですね。 3年生修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行
午後からの1、3、5組の工芸体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行
午前中の2、4、6組の工芸体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ昼食の時間です。 3年生 修学旅行
日高川ふれあいドームの体験学習も楽しそうに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行
インストラクターさんのお話のあと、いよいよシーカヤック体験です。
風もあって、少し肌寒いですが、絶好のシーカヤック日和だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行
現地に到着です。
1,3,5組は着替えてシーカヤック体験、2,4,6組は日高川ふれあいドームで工芸体験です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 道が少し混んでいましたので、予定より10分ほど遅れて出発です。 3年生 修学旅行
出発です。
朝早くからのご家庭でのご準備ありがとうございました。 和歌山県への一泊二日の旅行です。74期生にとっては初めての宿泊行事です。 学年の絆が深まる楽しい旅になりますように。 何よりも安全と感染対策を万全に行ってまいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期 第1回 中央委員会
後期初めての中央委員会ということで、各委員会からの報告の後、自己紹介カードを書いてもらい、それをもとにクイズをして交流を深めました。
それぞれの委員会に対する質問もたくさん飛び出し、活発な意見交換がされていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|