不審者対応 1
最近不審者の情報が増えています。本校でもその対応について、様々な研修を行っています。本日、貴重な晴れ間を利用して、生徒指導部の教員によって、ネットランチャーとさすまたの使用を試してみました。まず、刃物を持った不審者が校内に侵入し、教員と対峙する場面を想定し、ネットランチャーが有効かどうかを試します。犯人役は190センチを超える大柄な教員が務めます。果たしてうまくいくでしょうか。
長雨それにしても全国で異常な長雨となっています。降り方が激しく、九州を始め、各地で甚大な被害が出ています。被害に遭われた方には、心からお見舞いを申し上げます。数日前には大東市内でも避難勧告の出たところもありました。 大東市内に長くお住まいの方ならご存知だと思いますが、市は水害の町として全国的に有名でした。私が子どもの頃は、少し雨が降ると住道中学校のあたりや、市役所近辺は必ず水に浸かっていました。河川が整えられ、深北緑地ができて、もうそのようなことはなくなったのですが、今でも激しい雨が降ると思い出します。 まだまだ雨天は続くようです。「災いは忘れたころに」の言葉通り、いつでも対応できるように、油断なく備えをしておきたいものです。 学校閉庁日について
8月12〜15日は学校閉庁日となっており、教職員は出勤しておりません。
どのクラブも活動をおこないません。 この期間中の「お子さま本人がPCR検査を受けることになった」、あるいは「同居家族の方がPCR検査を受けることになった」などの連絡は、教育委員会へメールをお願いします。 教育委員会コロナウイルス感染症連絡専用メール k_covid19@city.daito.lg.jp サッカー部三年生、最後の公式戦が終わりました。
8月5日、三年生にとって最後の公式戦、大東市大会が終わりました。一年生から三年生で力を合わせて、いつもよりも気合いが入った試合になりました。しかし、相手チームはそれを上回る力を発揮し、惜しくも敗れてしまいました。
三年生は少ない人数で三年間活動してきました。一年生では合同チームでの活動、二年生では単独チームで活動できましたが、なかなか人数が揃わず10人以下で試合に臨むことも多くありました。悔しかったことや苦しかったことは、たくさんあったのではないかと思います。しかしその中でも、いつも一生懸命最後まで取り組む姿勢は、後輩たちにとって本当に良いお手本になりました。ありがとう。 一旦、三年生の活動としては休憩となりますが、次は自分たちの進路に向かって頑張ってもらいたいと思います。三年間ありがとう!これからもまた後輩たちをよろしくお願いします! 英検にチャレンジ!
朝からDaito English TrialのStep検定が実施されています。
10月におこなわれる英検をめざして、3年生の希望者が試験に取り組んでいます。 緊急事態宣言下のクラブ活動について
8月2〜31日の期間、大阪府に緊急事態宣言が発出されることになりました。
クラブ活動については、市教育委員会の通知等に基づき、下記のとおりとします。 ○運動部・文化部とも校内の活動は実施 ○感染予防策、健康観察を徹底しながら実施 ○感染リスクの高い活動は実施しない ○公式戦への出場は可とする ○練習試合は行わない(大東市立中学校全校) なお、気温の高い日がこれからも続きます。 感染症対策と併せて、水分をこまめにとる等の熱中症対策もよろしくお願いします。 バドミントン部夏季大東市大会
バドミントン部夏季大東市大会が、
大東市立市民体育館で行われました。 3年生の最後の大会にあたる今大会で、 今までの成果を出し切るため、 努力を重ねてきました。 それぞれがこの3年間の努力を出していく中で、 団体戦では予選リーグを全勝で勝ち上がりました。 ただ、惜しくも準決勝で負けて、3位入賞となりました。 ダブルスでも力を振り絞り、3位入賞を果たし表彰されました。 バドミントン部3年生は、明日の解散式で引退となります。 保護者の皆様につきましては、 3年間バドミントン部の活動を支えていただき、 ありがとうございました。 また、お家でもお子様の健闘を褒めていただけたら幸いです。 PTA奉仕活動
本日午後、PTA有志で正門のペンキ塗りをしました。昨年度は新型コロナのため、ほとんどのPTA活動が中止になりました。今年度こそは大丈夫だと思っていましたが、未だに収束の兆しがありません。せめて学校のために何かできないだろうかと役員会で提案されたのが校舎のペンキ塗りでした。総勢20名を超えるメンバーが集まり、炎天下の中、汗だくになりながら作業をしました。
1時間を超える活動後、正門は見事に生まれ変わりました。ともに体を動かすと一体感が生まれます。集まっていただいた皆さん、ありがとうございます。これからも諸福中学校の応援をよろしくお願いします。 夏季研修会 二日目 後半 2
後半は、本校ICT担当の佐伯先生から、事務作業等での効果的な使用方法を教えてもらいました。知らなかった便利な使い方に、「おーっ」という声が上がっていました。
夏季研修会 二日目 後半 1
第二部はICT研修です。前半は「ICTを活用した、効果的な授業づくり」の紹介。後半は「ICTを活用し、事務作業を効率化する」というものです。
7つの教科での例を、順に紹介しました。 夏季研修会 二日目 前半 3
話し合いの結果を各グループより発表し、共有します。より良い集団、安心できる居場所づくりにつながる、意義深い研修ができました。
夏季研修会 二日目 前半 2
一学期の終学活の様子を振り返り、二学期に向けて、どうブラッシュアップしていくかを、グループを入れ替えながら話し合いました。
夏季研修会 二日目 前半 1
昨日に引き続き、本日も夏季研修会を行いました。午前中に二つの研修が組まれています。まず、第一部は、生徒活動部主催の「集団作りに活かす終学活」がテーマです。
夏季研修会 2
熱い講演が続きます。時々にグループワークも交え、予定時間を大幅に超えての充実した研修となりました。より良い授業づくりのヒントを手にした貴重な時間を共有できました。二学期の授業の中で、子どもたちに還元していきます。
夏季研修会 1
本日は「主体的な学びを意識した授業づくり」をテーマに、大阪樟蔭女子大学より田村壽先生をお招きして、研修会を行いました。
2年生 一学期のまとめ4
夏休みの過ごし方について、学習面は杉本先生から、生活面は竹中先生からのお話がありました。山口先生からは、一学期のみんなが成長したところをさらに二学期伸ばしていけるように、2学期の大きな行事を頑張ってほしいというお話がありました。
この夏休み、勉強やクラブなど、時間を有効に使って、いろいろなことにチャレンジしてくださいね。 2年生 一学期のまとめ3
学年集会では、学級委員会からの一学期のまとめを発表してもらいました。
一学期のよかったところ、改善すべきところ、二学期にいかしていきましょう。 三枚目はJJノートの表彰の様子です。今学期、1日1ページ以上取り組めた人は、学年で34名でした。 夏休みも、コツコツ取り組んでいきましょう!! 2年生 一学期のまとめ2
19日は学年集会でいろいろな表彰がありました。
一枚目は、「エーデルワイスの流れとともに座ろうコンクール」 二枚目は、「名札コンクール」 三枚目は、「ほこりグッバイコンクール」の表彰の様子です。 2年生 一学期のまとめ
一学期が終わり、今日から夏休みです。
7月は総合学習の取り組みがたくさんありました。 一枚目は、国際理解学習のまとめ、二枚目、三枚目は職業調べ学習の発表の様子です。 夏休み補充学習
夏休み1日目。各学年で補充学習が行われています。猛暑の中、多数の生徒が参加し、学習に取り組んでいました。
|
|