住道南小学校のトップページです。

5月14日(金)4年生:国語「校長先生にインタビュー」

5月14日(金)、4年生は国語の学習の一環で「校長先生にインタビュー」に来てくれました。すてきな訪問取材者に、私としても、真摯に正対した次第です。「小さい頃は何になりたかったのですか?」「校長先生になってよかったことは何ですか?」・・・。礼儀正しく、取材へのお礼も立派でした。流石は4年生です。

画像1 画像1

5月14日(金)1年生:体育「かけっこ」

5月14日(金)、1年生は体育で「かけっこ」に取り組みました。大地を蹴った反動で前へ突き進むかけっこは体育の基本です。1年生達はスタートダッシュからスピードに乗り、堂々の走りを見せてくれました。力強い走り・・・運動会が楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木)2年生:生活「好きな植物を育てよう」

5月13日(木)、2年生は生活で「好きな植物を育てよう」に取り組みました。(標題は取材の校長が勝手につけたもので実際の標題とは関係ありません)子ども達が観察している植物は「オクラ」や「キュウリ」「ピーマン」「ミニトマト」など、それぞれが選んだ植物です。自分で選んだだけに観察にも気合が入ろうというものです。がんばっています。2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)6年生:算数「分数の計算」

5月13日(木)、6年生は算数で「分数の計算」に取り組みました。分数の計算は中学校での数学につながる大切な単元です。この日、6年生達はプリント2枚に挑戦していました。問題数をこなすにつれ、計算力は、確実にかつ速くなります。教室にはえんぴつと紙の擦れる音がかすかに響いています。がんばっています。6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木)4年生:図工「混色を楽しむ」

5月13日(木)、4年生は図工で「混色を楽しむ」に取り組みました。(標題は取材の校長が勝手につけたもので実際の標題とは関係ありません)子ども達は好きな図柄に、混色で彩色していきます。「これは、鳳凰」と教えてくれる子もいました。和やかな雰囲気の中で図工を楽しむ4年生達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水)2年生:図工「あじさいの花」

5月12日(水)、2年生は図工で「あじさいの花」に取り組みました。これからの季節・・・美しく咲くあじさいの花の先取りです。画用紙には、ピンク系とブルー系の見事なあじさいが次々と描かれていきました。実物に勝るとも劣らない見事な2年生達の出来栄えに、感心しきりの校長です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水)6年生:音楽「演奏に打ち込む」

5月12日(水)、6年生は音楽で文字通り、演奏に打ち込みました。パートに分かれて練習しているのですが、その姿は一心不乱と形容するにふさわしいものでした。普通、校長がカメラを持って、教室に入ると、チラリと見たりするものですが、誰一人、見向きもしません。それほど集中しているのです。流石は6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水)児童会「あいさつ運動」

おはようございます。5月12日(水)の朝です。今朝は児童会役員のみなさんが、あいさつ運動で校門に立ってくれました。少し早い目に登校した児童会役員のみなさんは、横一列に整列し、集団登校の子ども達と、「おはようございます」のあいさつを交わしました。写真は東門の様子です。さわやかな朝、住南小のよき伝統に、感心しきりの校長です。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日(火)5年生:図工「紙コップで『創造』」

5月11日(火)、5年生は図工で、「紙コップで『創造』」に取り組みました。(標題は取材の校長が勝手に名付けたもので実際の標題とは関係ありません。)用意された紙コップは約1万個。子ども達の創造によりどのような変貌をとげるのか乞うご期待の上、後続の写真をご覧ください。あっぱれ5年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火)5年生:図工「紙コップで『創造』」

5月11日(火)5年生:図工「紙コップで『創造』」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火)5年生:図工「紙コップで『創造』」

5月11日(火)5年生:図工「紙コップで『創造』」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火)5年生:図工「紙コップで『創造』」

5月11日(火)5年生:図工「紙コップで『創造』」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火)5年生:理科「メダカの研究:飼育観察」

5月11日(火)、5年生は理科で「メダカの研究:飼育観察」に取り組んでいます。水そうは手作りのペットボトル水そうです。とは言え、しき石も水草もある本格的なつくりです。飼育観察をする5年生達の目は真剣です。これからの研究が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火)3年生:音楽「音の出ないリコーダー」

5月11日(火)、3年生は音楽で「音の出ないリコーダー」に取り組みました。3年生で初めて手にする楽器がソプラノリコーダーです。美しい音色を出すことに、歴代3年生は挑み続けていたのですが・・・。指運のみの練習風景は無念さを禁じえません。でも、それでも、一生懸命の3年生達を、誇りに思います。がんばっています!3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)そうじ時間の1年生教室:「6年生がお手伝い」

5月10日(月)のそうじ時間の1年生の教室です。写真だけを見ると、『ずい分と大きな1年生がいるんだな』とお思いかも知れませんが、実は、6年生がお手伝いに来てくれているのです。頼りになる先輩の、てきぱきとしたそうじは、1年生の手本でもあります。6年生にとっても1年生との交流は楽しそうです。また1つ、住南の良いところを見つけ、悦に浸る校長です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(月)昼休みの校庭に元気な子ども達の姿

5月10日(月)の昼休みの校庭です。気持ちいいぐらいの快晴で、気温は23度、初夏を思わせる陽気です。広い校庭に絶好の陽気・・・この2つを住南の子ども達が放っておくはずもなく、昼休みは、元気な子ども達の姿でにぎわいました。住南小らしい溌溂とした光景に目を細めて眺めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)児童朝礼

おはようございます。5月10日(月)は、児童朝礼の日です。本来でしたら、体育館等で行うところですが、時節柄、校長室からのチームズによるオンライン開催です。児童会役員さん達の進行で滞りなく進められました。こんな所にも住南小の良さを感じました。さあ、1週間のスタートです。精いっぱい、がんばっていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)6年生:社会「日本国憲法の精神」

5月7日(金)、6年生は社会で「日本国憲法の精神」に取り組みました。いわゆる3本柱である「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」の学習です。静まり返った教室、熱く語る先生、真剣に考える子ども達・・・打たば響くような熱い社会の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金)1年生:算数「ホワイトボードに数字を書く」

5月7日(金)、1年生は算数で「ホワイトボードに数字を書く」に取り組みました。先生のお話を聞き、手本をよく見て、「5」と書きます。ホワイトボードはすぐに文字を消せるので扱いやすいです。次は「6」に挑戦です。出来上がった子ども達がカメラに向かって高く上げてくれました。お心使い感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)1年生:生活「あさがおを育てよう」

5月7日(金)、1年生は生活で「あさがおを育てよう」に取り組みました。植木鉢、土、たねの準備を整えて、取り組み開始です。1年生達が興味津々・ワクワクドキドキなのは言うまでもありません。『元気に育ってほしい!』・・・土を扱う手に力がこもります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up24  | 昨日:62
今年度:29801
総数:422625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 児童朝礼 委員会
10/27 あいさつ運動 2年遠足予備
10/28 1年遠足予備
10/29 5年モアレ検