2年生スミライト 体育大会の学年練習がスタートしました!
2年生の体育大会学年練習がスタートしました!2年生は司会から動きの説明まで、全て体育委員の生徒たちだけで練習を組み立てて行いました。行進、基本姿勢、ラジオ体操など各担当別で説明や見本を行い、わかりやすく説明していました!生徒が主体的に動ける住中らしさを見て、嬉しくなりました!
学年練習(2年生)
雨天のため、体育館での練習となりました。
練習初回ですが、すでに「一生懸命は格好いい」モードに入っていて、よい雰囲気で練習が進んでいます。 所作の端々に中堅学年としての成長がうかがえる練習風景です。 学年練習(1年生)
体育大会に向けて最初の学年練習でしたので、基本的な所作について丁寧な説明がありました。
全体の姿勢、動きが1学期と全然違います。 1年生、確かに成長していますね。 そして、まだまだ伸びます。 生徒集会
今朝は生徒会主催の生徒集会が行われました。
緊急事態宣言期間中は体育館で全校生徒が一堂に集まることができませんので、オンラインによる集会です。 生徒会役員が工夫をして集会を企画・運営してくれています。 2年生スミライト ジェンダー学習2
今日の6時間目はジェンダー学習の2回目を行いました。男女の仕事や役割に対する固定概念に気づき、性別にとらわれない生き方や働き方について考えました。そして、最後に「男女雇用機会均等法」改正の持つ意味について考えました。
高校説明会(3年生)
本校3年生のためにご来校いただきました高校の先生方、ありがとうございました。
進路選択に向けて、一層意欲が高まったことと思います。 オープンスクールや説明会にも積極的に参加しましょう。 公立高校説明会(3年生)
3年生は先週に続き、2回目の公立高校説明会です。
今日も4校の先生方にお越しいただきました。生徒は希望した2校の説明を聞くことができます。 久しぶりの6時間授業の6限目ですが、いい緊張感をもって説明会に臨めています。 2年生スミライト 体育と英語の授業風景
体育では女子は実習生がハードルの授業をして、男子は大縄とびにチャレンジしていました。英語ではタブレット端末を使っての授業がされていました。みんなタブレットの扱い方に慣れてきています。
2年生スミライト 数学で先生のように教えていました!
先生から指名された人が、説明をしています クラスのみんなは聞きながらミスなどがないか、見守っています。
体育大会に向けて学年練習(3年生)
体育大会も2週間前になり、今日から全体練習がスタートします。
今日の1・2時間目は、3年生の学年練習が行われています。 全体で隊形の確認やラジオ体操をしたあと、 男子はグラウンドで、女子は体育館でダンスの練習です。 最後の体育大会、悔いのないようにやり切る最上級生としての 思いが伝わってきます。 一生懸命に取り組む姿勢が、1・2年生にも伝わり、 学校文化として継承されていきます。 貴重な練習時間を1時間1時間大切に活動しましょう。 おはようございます
大東市立小・中学校では短縮授業期間が終了し、今日から通常の時程となります。
今週から体育大会の練習が始まりますので、「制服or体操服 選択登校期間」です。 体育大会終了まで、時間割や気候、体調に合わせて選択して登校してください。 (3年生は本日「公立高校説明会」が開催されるため、今日は制服登校となっています。) バレーボール部3年生 胸を張って帰ろう!
本校バレーボール部3年生が無事に引退しました。「後悔しないように、何度も何度もボールを繋ぐ住道のバレーをしよう!ここまできたら、先生の指示はなしで、自分達で楽しみながらゲームをしなさい。」と送り出しました。これが言えるのも彼女達への信頼があるからでした。初戦は接戦となりながらも、選手達は下を向かず他校の同じようにバレーを愛する仲間との勝負を楽しんでいるようでした。初戦を勝ちとり、ベスト4をかけた戦いが始まりました。相手チームの攻撃に、体をはったレシーブや高いブロックで「絶対に落とさない!!」という気持ちが伝わるようなバレーボールをしていました。ベンチで観ていて、こんなにもかっこいい姿を見せてくれるのかと嬉しくなりました。最後の最後まで諦めない3年生は本当にかっこよく、試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、涙が出ました。この涙は全て出し切ってくれたという嬉し涙でした。本当に本当によかった、、ありがとう。
いつも応援してくださった保護者の皆様、「がんばってるね!」といつも声をかけてくださる先生方、このチームに関わってくださった多くの他校の仲間達に心より感謝申し上げます。3年間ありがとうございました。 2年生スミライト ジェンダー学習1
2年生スミライトは、総合の時間にジェンダー学習として、「イコーラムカルタ」を各クラスで行いました。このカルタは東大阪市立男女共同参画センターからお借りしました。
『イコーラムカルタ』は、身近な暮らしや仕事の場、地域コミュニティなどで男女共同参画社会について考える際のヒントとなる内容です。楽しみながら、今まで深く考えてこなかったことも「そういえば、これってなんかおかしいよな。」「あ、自分もそう思ってたところあるかも。」と気づく機会となってくれたら嬉しいです。 体育大会目標決め体育大会でクラスがひとつになる最高の目標を みんなで話し合いながら決めています! 9月13日以降の教育活動について(お知らせ)
本日、文書配布もしております。
○短縮授業期間は9月10日(金)で終了し、来週から通常の時程による授業(原則6時間)となります。 ○部活動については、「緊急事態宣言」期間中は原則休止。現行の対応を9月30日(木)まで継続します。 ○体育大会については、予定どおり9月26日(日)に実施(雨天の場合は29日)しますが、「緊急事態宣言」期間中につき、大東市立中学校においては、残念ながら保護者の皆様に参観していただくことはできませんので、ご了解くださいますようお願いします。 大東市教育委員会からの文書を合わせて掲載いたします。 令和3年9月10日 保護者の皆様 大東市教育委員会 教育長 水野 達朗 9月13日(月)以降の教育活動について 保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応等につきましてご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 2学期がスタートして、2週間がたちました。昨年度の長期間にわたる一斉休校の頃のことを思えば、日々、学校園に子どもたちの元気な姿が見られることはうれしく感じますが、その一方で、新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況は依然として厳しい状況が続いています。感染力がより強いと言われるデルタ株の影響もあり、以前に比べて若年者層(子どもたち)への感染拡大傾向が強まったとも言われています。その状況を鑑みまして、大東市教育委員会としまして、2学期当初の教育活動において、給食の実施を見合わせるとともに、短縮授業期間を設けるなど、徐々に段階的に2学期を開始していくことといたしました。 学校園においては、これまでも換気や消毒、こまめな手洗いなどをはじめ、様々な感染症対策を最大限に講じた上での教育活動の工夫を続けてまいりました。それらの対策を引き続き丁寧に行った上で、9月13日(月)以降は午後の授業も行い、通常の時程での教育活動を行ってまいります。これまで、夏季休業期間や短縮授業期間を利用して、各小中学校においては、自宅と学校をオンラインでつないで学習活動を展開する準備を進めてきました。今後、やむを得ず臨時休業を行う場合や、また不安等により登校を見合わせる場合には、オンライン環境も活用した学習補充をこれまで以上に行うことができます。 大阪府に発令されている緊急事態宣言期間が延長となり、学校行事や部活動をはじめとする教育活動の制限が引き続き求められ、子どもたちには我慢をさせてしまうことも多くあり、また、保護者の皆様にもご心配をおかけすることとなりますが、何卒ご理解を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。 体育大会に向けて
3年生・保健体育科の授業。体育大会に向けて、団体演技「ダンス」の練習です。
実行委員の生徒が夏休みから準備をしてくれていたので、スムーズに練習が進行しています。 3年生にとっては中学校生活最後の体育大会、力を合わせて思い出に残る演技を創り上げていきましょう。 来週から学年練習・合同練習・全体練習が始まります。 練習期間は「制服or体操服 選択期間」になっていますので、時間割や気候、体調に合わせて選択し、登校してください。 熱中症についても油断せず、必ず水筒を持参しましょう。 ありがとうございます
地域の方が定期的に校舎内にお花を生けてくださっています。
教室の入り口やトイレなどに飾っていただき、心が和みます。 いつもありがとうございます。 2年生スミライト 今日の授業風景
英語のAnsweringSheetを使って、読み方の練習、意味の確認、そして会話ができる練習をしていました。
授業風景
今日も1時間1時間を大切にして授業が進められています。
1年生・国語科 夏休みをテーマにスピーチが行われています。 2年生・社会科 毎時間、写真や映像などの資料を活用した授業です。 3年生・数学科 集中力=「伸び」ですね。 住中66期生の教育実習生がんばっています!
さきほど実習生の控え室を覗くと、まだ残って教材研究をしていました。2週目に入り、徐々にチャレンジすることが増えてきます。時には壁にぶつかり涙してしまうこともあるようですが、よくがんばってます!彼女達は中学生の頃と変わらず、とても真面目で素直です。この母校で、生徒たちと一緒にまた大きく成長してください!がんばれ!!
|
|