住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

体育大会に向けて〜当日係打合せ〜

6限目、各係が集まって当日の担当内容について確認しています。

競技や演技だけでなく、このような地道な取組みを責任をもってやり切るところに、住中生の文化を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて〜当日係打合せ〜

画像1 画像1
当日は10の係に分かれて、みんなで体育大会を創り上げていきます。

「頑張れば感動」です。
画像2 画像2

1.2.年生合同で体育大会練習を行いました!

 2年生が練習進行をして体育大会の練習を行いました。どちらの学年も緊張している様子でしたが先輩は見本となるように、後輩は先輩には負けない元気よさを大切にしながら練習していました。この基本動作ができてくると「体育大会成功!」と言えます。みんながんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生保健体育科教育実習生 研究授業!

 今日の1時間目に教育実習生の研究授業が2年3.4組で行われました。実習生は前日まで学校でも家に帰ってからも授業研究を行い、指導案を考えてきました。いつもよりも緊張している様子でしたが、生徒の動きを丁寧に見ていました。残りあと数日の実習期間を大切に過ごしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習【 3年生】

女子ダンスの練習の様子です。
よく頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会学年練習【 3年生】

ダンスの練習を各クラスで練習しています。
体育大会実行委員会のみんなは昨日も放課後に残って打ち合わせをしていると聞きました。よく頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 班長会

 今日の放課後は班長会が行われました。新しい班長を各クラスで選出しての初めての班長会でした。1学期間、過ごしてきた中で、良いところや課題もあると思います。共有をしっかりしてクラス運営につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年練習

 体育大会に向けての初めての学年練習が行われました。初めてということもあり緊張した部分もあったと思いますが、さすが75期生!しっかりと意識して練習に取り組むことができていました。明日は1・2年合同練習になります。2年生の先輩方の姿を見て、吸収できるところはしっかり吸収しよう!
体育委員さん見本などありがとう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スミライト 体育大会学年練習風景

 明日は1年生との合同練習です!明日も下級生のために力を出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 体育大会の学年練習がスタートしました!

 2年生の体育大会学年練習がスタートしました!2年生は司会から動きの説明まで、全て体育委員の生徒たちだけで練習を組み立てて行いました。行進、基本姿勢、ラジオ体操など各担当別で説明や見本を行い、わかりやすく説明していました!生徒が主体的に動ける住中らしさを見て、嬉しくなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(2年生)

雨天のため、体育館での練習となりました。
練習初回ですが、すでに「一生懸命は格好いい」モードに入っていて、よい雰囲気で練習が進んでいます。
所作の端々に中堅学年としての成長がうかがえる練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(1年生)

体育大会に向けて最初の学年練習でしたので、基本的な所作について丁寧な説明がありました。
全体の姿勢、動きが1学期と全然違います。
1年生、確かに成長していますね。
そして、まだまだ伸びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

今朝は生徒会主催の生徒集会が行われました。
緊急事態宣言期間中は体育館で全校生徒が一堂に集まることができませんので、オンラインによる集会です。
生徒会役員が工夫をして集会を企画・運営してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト ジェンダー学習2

 今日の6時間目はジェンダー学習の2回目を行いました。男女の仕事や役割に対する固定概念に気づき、性別にとらわれない生き方や働き方について考えました。そして、最後に「男女雇用機会均等法」改正の持つ意味について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校説明会(3年生)

本校3年生のためにご来校いただきました高校の先生方、ありがとうございました。

進路選択に向けて、一層意欲が高まったことと思います。

オープンスクールや説明会にも積極的に参加しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

公立高校説明会(3年生)

3年生は先週に続き、2回目の公立高校説明会です。
今日も4校の先生方にお越しいただきました。生徒は希望した2校の説明を聞くことができます。

久しぶりの6時間授業の6限目ですが、いい緊張感をもって説明会に臨めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スミライト 体育と英語の授業風景

 体育では女子は実習生がハードルの授業をして、男子は大縄とびにチャレンジしていました。英語ではタブレット端末を使っての授業がされていました。みんなタブレットの扱い方に慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 数学で先生のように教えていました!

先生から指名された人が、説明をしています クラスのみんなは聞きながらミスなどがないか、見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて学年練習(3年生)

体育大会も2週間前になり、今日から全体練習がスタートします。
今日の1・2時間目は、3年生の学年練習が行われています。

全体で隊形の確認やラジオ体操をしたあと、
男子はグラウンドで、女子は体育館でダンスの練習です。

最後の体育大会、悔いのないようにやり切る最上級生としての
思いが伝わってきます。

一生懸命に取り組む姿勢が、1・2年生にも伝わり、
学校文化として継承されていきます。

貴重な練習時間を1時間1時間大切に活動しましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

大東市立小・中学校では短縮授業期間が終了し、今日から通常の時程となります。

今週から体育大会の練習が始まりますので、「制服or体操服 選択登校期間」です。
体育大会終了まで、時間割や気候、体調に合わせて選択して登校してください。
(3年生は本日「公立高校説明会」が開催されるため、今日は制服登校となっています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up9  | 昨日:349
今年度:26930
総数:1343372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/2 英検
10/4 3年実力テスト
10/6 生徒会役員選挙

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針