感染防止!
(9月12日(日))
1263人。昨日の大阪での新規感染者数です。東京は1273人。千人超の自治体はこの二つだけです。減少傾向といえそうです。しかし、油断してはいけません。本日で終了するはずだった緊急事態宣言は9月30日まで延長です。 感染防止!
(9月11日(土))
1310人。昨日の大阪での新規感染者数です。減少傾向です。でも、全国の自治体で最多の人数です。東京1242人、愛知1025人と続きます。沖縄は301人です。 引き続き、感染防止の行動をがんばりましょう。9月30日までは緊急事態宣言です。 9.11。20年前、飛行機がビルに激突。一機目、「すごい事故!?」。二機目、「事故じゃない。大変な事件が起こった!」。映像を見た人の当時の感想です。 感染防止!
(9月10日(金))
新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。 9月30日(木)までは緊急事態宣言です。 <新型コロナウイルス連絡先> 保健所や医療機関の指示で「生徒・同居家族がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)、そして、送信者の電話番号などをメールしてください。 ◆四条中学校… 072−872−7241 (夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません) ◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール… k_covid19@city.daito.lg.jp 連絡
(9月10日)
9月13日(月)の時間割です。50分×6限目まで。 <1年生> 1組:数 理 音 英 国 総合 2組:理 書 数 国 英 総合 <2年生> 1組:英 体 国 家 理 総合 2組:国 数 家 理 音 総合 3組:数 音 英 歴史 家 総合 <3年生> 1組:美 社 体 国 数 総合 2組:社 英 体 数 国 総合 ※6限目の総合は、体育大会の「全体練習(全練)」です。決して、体操服を忘れてはいけません。 ※朝読があります。読書のための「本」を決して忘れないでください。 ※給食あります。おはしを決して忘れないでください。 ※緊急事態宣言が延長されたので、部活動は「原則休止」です。公式戦前のクラブは試合までの週に3回まで練習できます。 ※校内会議を変更しますので、50分×6限目までの授業になります。15:55さようならです。 大東市教育委員会より
(9月10日)
9月13日(月)以降の教育活動について 保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応等につきましてご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 2学期がスタートして、2週間がたちました。昨年度の長期間にわたる一斉休校の頃のことを思えば、日々、学校園に子どもたちの元気な姿が見られることはうれしく感じますが、その一方で、新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況は依然として厳しい状況が続いています。感染力がより強いと言われるデルタ株の影響もあり、以前に比べて若年者層(子どもたち)への感染拡大傾向が強まったとも言われています。その状況を鑑みまして、大東市教育委員会としまして、2学期当初の教育活動において、給食の実施を見合わせるとともに、短縮授業期間を設けるなど、徐々に段階的に2学期を開始していくことといたしました。 学校園においては、これまでも換気や消毒、こまめな手洗いなどをはじめ、様々な感染症対策を最大限に講じた上での教育活動の工夫を続けてまいりました。それらの対策を引き続き丁寧に行った上で、9月13日(月)以降は午後の授業も行い、通常の時程での教育活動を行ってまいります。これまで、夏季休業期間や短縮授業期間を利用して、各小中学校においては、自宅と学校をオンラインでつないで学習活動を展開する準備を進めてきました。今後、やむを得ず臨時休業を行う場合や、また不安等により登校を見合わせる場合には、オンライン環境も活用した学習補充をこれまで以上に行うことができます。 大阪府に発令されている緊急事態宣言期間が延長となり、学校行事や部活動をはじめとする教育活動の制限が引き続き求められ、子どもたちには我慢をさせてしまうことも多くあり、また、保護者の皆様にもご心配をおかけすることとなりますが、何卒ご理解を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。 令和3年9月10日 保護者の皆様 大東市教育委員会 教育長 水野 達朗 ≪本件連絡先≫ 大東市教育委員会事務局 (教育活動全般に関すること) 学校教育政策部 指導・人権教育課 Tel:072-870-9104 (オンラインを活用した学習に関すること) 学校教育政策部 ICT教育戦略課 Tel:072-800-7752 (学校保健・給食に関すること) 教育総務部 学校管理課 Tel:072-870-9642 一心必笑(いっしんひっしょう)
(9月10日)
菊葉会(生徒会)で決めた体育大会のスローガンは「一心必笑 〜つなげバトン つなげ絆〜」です。 「一心」とは心を一つにして、クラスで優勝をめざそうという意味です。「必笑」は最初から最後まで楽しく、笑顔でいられるような体育大会にしたいという思いを込めて、必ず勝つという必勝の“勝”という字を“笑”にかえました。 サブタイトルの「つなげバトン つなげ絆」は、クラスでバトンをつないでいくと共に、絆もつないでいこうという思いを込めて考えられたスローガンです。 感染防止!
(9月10日)
1488人。昨日の大阪での新規感染者数です。引き続き、感染防止の行動をがんばりましょう。 緊急事態宣言は9月30日(木)までの延長が正式に決定されました。 晴れ
9月10日(金)朝です。
晴れ、気温23.1度、湿度86.5%です。 第10回大東市教育研究フォーラム
(9月9日)
去る8月24日に「第10回大東市教育研究フォーラム」が開催されました。保護者や市民の方の参加もしていただくはずの催し物でしたが、新型コロナウイルス感染防止の観点で開催方法を変更して実施しました。 このたび、当日のダイジェスト版がWeb上にアップされましたのでご案内いたします。15分程度の動画です。保護者のみなさま、下記のURLからどうぞご覧ください。 http://youtu.be/5fRhqxnHi9I ちっちゃい奴
(9月9日)
これ、やもり? いもり?…。ちっちゃい奴がいました。赤ちゃんかな。 本日の給食
9月9日(木)の給食です。
いただきまーす! 夏休みの作品
(9月9日)
美術室内に夏休みの作品が展示されています。 1年生
9月9日(木)3限目、1年生です。
数学(分割)、数学(分割)、家庭科です。 2年生
9月9日(木)3限目、2年生です。
美術、英語、地理です。 3年生
9月9日(木)3限目、3年生です。
男子体育、女子体育です。 台風14号
(9月9日)
台風14号が来週、近づくかも知れません。ホームページ右の配布文書「自然災害時の対応について」をご覧置きください。 感染防止!
(9月9日)
2012人。昨日の大阪での新規感染者数です。日によって増減がありますが、傾向としては「減少傾向」だと思いたいです。 緊急事態宣言が9月30日までに延長の方向で検討中。本日、正式決定されるようです。 引き続き、感染防止の行動をがんばりましょう。 小雨
9月9日(木)朝です。
小雨、気温22.6度、湿度99.9%です。そろそろ雨はやむのでしょう。 本日は45分×4限目まで。給食あり。部活なし。13:10さようならです。 今日も素敵な一日を! ザリガニはロブスター!?
(9月8日)
1年生の廊下の掲示物です。 ザリガニって、ロブスターの仲間なんですね。めだか池にザリガニはたくさんいます。食べることできるのでしょうか。 研修会
(9月8日)
本日午後から、大東市内の先生方が一同に集まる研修会が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染防止のために、各学校でリモートでの研修会を行いました。本校では、3つの教室に分かれて研修会に参加しました。 |
|