部活動
夏休みの部活動、どのクラブも熱中症対策と感染症対策を行いながら、精一杯頑張りました。
2学期より緊急事態宣言期間中の部活動は原則休止となります。
(ただし、公式戦を控えている部は直前の活動を可とします。)
○8月26日(木)28・29日に公式戦のある運動部、体育大会に向けて準備が必要な文化部のみ午前中の活動
○8月27日(金)全クラブ活動なし
○8月28日(土)公式戦および29日に公式戦のあるクラブのみ活動
○8月29日(日)公式戦
○8月30日(月)全クラブ活動なし
○8月31日(火)全クラブ活動なし
【学校の窓】 2021-08-26 11:31 up! *
2学期が始まりました
放送による始業式、清掃の後、学活の様子です。
(写真は上から3年生・2年生・1年生です。)
明るく、穏やかなスタートとなりました。
感染症対策を一層徹底しながらの学校生活となりますが、「できないことを振り返るのではなく、自分たちのできること、今やるべきこと、当たり前のことを前向きに頑張る」住中生の持ち味を存分に発揮しましょう。
『こんな状況でも自分たちはこんなことができた』という2学期をみんなで創り上げていきましょう。
【学校の窓】 2021-08-26 10:08 up!
おはようございます
2学期が始まりました。
工事の関係で東通用門からの登校となりましたが、スムーズです。
住中生が元気に学校に戻ってきました。
【学校の窓】 2021-08-26 08:31 up!
明日は始業式です
下足室新設工事中のため、登校の動線が新しくなっています。
東側通用門から入ってください。
(万が一、遅刻した場合は正門インターホンで。)
体育館前で左折して、
北側から下足室(仮)に入ります。
工事は順調に進んでいます。
【学校の窓】 2021-08-25 16:35 up!
明日は始業式です
下足室工事が完了するまで、仮の下足室(全学年)です。
準備万端、整いました。
元の2・3年生用下足室の場所です。
北側から3年生・2年生・1年生の順です。
明日の始業式は放送で行うため、住中生が一堂に会することはありませんが、皆さんの笑顔の登校を待っています。
【学校の窓】 2021-08-25 16:28 up!
2学期当初における授業の短縮について
本日、下記のとおり大東市教育委員会より通知がありましたのでお知らせいたします。
なお、具体的な時間割等については始業式にてお知らせいたします。
令和3年8月25日
保護者の皆様
大東市教育委員会
大東市立小中学校の2学期当初における授業の短縮について(通知)
保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症に係る対応等について御理解、御協力をいただき、誠にありがとうございます。
現在、大阪府に緊急事態宣言が発令されており、大阪府内のみならず大東市内においても児童生徒に係る感染者数が増加傾向にあることから、その状況を鑑み、小中学校における2学期当初の授業につきまして、下記のとおり取り扱うことといたします。
なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、今後もお伝えする内容に変更が生じる場合もございますが、何卒、御理解と御対応いただきますようお願い申し上げます。
記
1 2学期始業式について
令和3年8月26日(木) 予定通り実施します。(給食なし)
2 短縮授業について
令和3年8月27日(金)〜8月31日(火)
午前中のみの短縮授業とします。(給食なし)
※9月1日(水)以降につきましては、現時点においては原則、通常授業(給食あり)としますが、感染拡大の状況等により、分散登校等の実施とする場合もあります。
3 部活動について
原則休止とします。(8月26日〜8月31日)
※公式大会への出場等、学校長が必要と判断する場合は、感染防止対策を徹底したうえで、活動時間を短縮して実施することを可とします。但し、この場合においても感染リスクの高い活動は実施しないこととします。
【学校の窓】 2021-08-25 10:27 up!
「始業式」の日の時間帯について
1学期の終業式前に配布しました「8月の予定表」に始業式の下校時刻を掲載させていただいていましたが、以下の予定に変更させていただきます。
○始業式は、放送による実施になります。【自教室】
○クラス特活の終了時刻は9:55に変更します。
以下のクラブ以外の生徒は下校になります。
【始業式活動する部活動】12:15完全下校
野球部・陸上部・男女テニス部(試合に出場する生徒のみ)・卓球部・バレー部・放送部・吹奏楽部
以上、よろしくお願いします。
【クラブ活動】 2021-08-24 17:32 up!
研鑽
本日、午前中に「大東市教育研究フォーラム」が行われ、オンラインで講演を視聴しました。
また、午後からは中学校区合同研修会を実施し、こちらもオンラインで校区小学校の先生方と交流を行いました。
(写真はパネルディスカッションの様子です。校区小学校に配信しています。)
2学期からの子どもたちの成長につながるよう、中学校区全体で研鑽!です。
【学校の窓】 2021-08-24 16:32 up!
下足室について
1枚目の写真の手前両サイドが3年生、左奥(東館側)が2年生、右奥(中庭側)が1年生になります。
クラスとクラスの間に赤のテープを貼っています。置く場所を間違えないようにしてくださいね。
【1年生】 2021-08-24 09:34 up!
生徒会「教育長との交流会」
教育長からも質問をいただいたり、そしてアドバイスも頂戴し、実りある時間となりました。
2学期、さらに前向きな取り組みができそうですね。
ありがとうございました。
【学校の窓】 2021-08-23 15:32 up!
生徒会「教育長との交流会」
本日、教育長が来校してくださり、生徒会役員との交流会が実施されました。
普段生徒会役員が考えていること、思い、そして地道な活動について、しっかり説明することができました。
【学校の窓】 2021-08-23 15:27 up!
【卓球部】 北河内新人大会 個人戦1日目
今日は、四條畷総合体育館で北河内新人大会が行われました。新チームになって初めての公式戦でした。この夏休みの成果が見られた部分も多かったです。残り半分の人は、来週土曜日に大会があります。頑張ろう!
【クラブ活動】 2021-08-22 16:13 up!
林間学舎の延期について
《本日、2年生の保護者の皆様には、緊急メールにてお知らせしています》
林間学舎につきましては、9月10日(金)〜11日(土)の実施を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、延期(11月25日〜26日予定、行き先は変更なし)といたします。
ご承知のとおり、現在、大阪府に「緊急事態宣言」が、目的地である滋賀県に「まん延防止等重点措置」が発出されており、その期限が9月12日まで延長される決定がなされています。当面、全国的な感染拡大状況が心配される状況であることから、生徒の健康・安全を最優先に考え、延期の判断をいたしました。
また、林間学舎の延期に伴いまして、8月27日(金)に予定しておりました説明会も延期とさせていただきます(日時は後日のお知らせとなります。)
2年生では林間学舎に向けて、計画的に、そして主体的に生徒が準備・取組みを進め、学年全体の成長と相俟って機運が高まっていただけに残念ではありますが、そのプロセスはその他の行事や日常の学校生活にとっても意味があるものですし、11月の林間学舎でも生かされるものと考えています。
保護者の皆様方にも、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【学校の窓】 2021-08-20 17:16 up!
2学期に向けて
本日午前中は本校校内研修会を行いました。
住中生の皆さんが2学期も自分の良さや力を存分に発揮して、充実した学校生活を送ることができるよう、先生方も日々研鑽です。
写真下は仮下足室(全学年用)です。
先生方が下足箱を運び入れました。
新下足室設置に向けて工事が進んでいますので、その間、利用する下足室です。
1学期まであった2・3年生用下足室の場所に設置しています。
始業式の日から利用します。
【学校の窓】 2021-08-20 15:22 up!
下足室の工事が進んでいます。
南館4階から撮影しました。今まで2・3年生が使用していた下足室の場所には、仮設の下足室が出来上がってきています。今まで1年生が使用していた下足室の解体が始まりました。雨の中でも作業をしてくださっています。ありがとうございます。
さて来週の木曜日はいよいよ2学期の始業式です。夏休みの課題ももちろんですが、生活リズムを整えておきましょう。
【1年生】 2021-08-20 12:14 up!
部活動 頑張っています
夏休みもあと1週間となりました。
午前中のグラウンドの様子です。
緊急事態宣言期間中(〜9月12日)の部活動は、
・健康観察、基本的な感染症対策を徹底したうえで、
・感染リスクの高い活動は実施せず、
・練習試合は実施しない
ことを基本方針として行っています。
なお、発熱や風邪症状がある場合は無理をせず、登校を控えるようにしてください。
引き続き、体調管理に努めながら、夏休みを過ごしてください。
【学校の窓】 2021-08-19 10:00 up!
部活動 頑張っています
学校閉庁日が明けて、16日から部活動が再開しています。
写真は午前中の体育館と吹奏楽部の練習の様子です。
吹奏楽部は何ヵ所にも分かれて練習をしていますので、一部の練習風景です。
【学校の窓】 2021-08-18 11:47 up!
ありがとうございます
夏休み期間中、廊下の天井をきれいに塗っていただいています。
見違えるように美しくなっていきます。
市教育委員会営繕班の皆さん、ありがとうございます。
【学校の窓】 2021-08-17 15:18 up!
研鑽
本日、午前中、研修会を実施しました。
先生方も学び続け、高め合います。
【学校の窓】 2021-08-17 13:47 up!
体育大会実行委員会【3年生】
朝早くから集まって練習しています。夏休みの練習は最後です。
ソーラン節を初めてやったようですが、初めてとは思えない動きでした。
家で練習しているという話も聞き、体育大会をみんなで成功させたいという気持ちに対し、とても嬉しく思いました。
【体育大会】 2021-08-16 12:52 up!