1年生 国語
教科書の本文に「1分間に300字で読むスピードが聞き取りやすいスピード」という内容が書かれていました。教科書の本文を使って実際に練習してみました。一生懸命取り組んでいます!
2年生スミライト 情報モラル学習
スミライトはとても便利なタブレットやスマホなどでの被害にあわないために、また加害者にならないために情報モラルの学習を行っています。今日はインターネットなどで情報を得たときにどのようなことに気をつけて情報を受け取るべきかなどをみんなで考えました。「発信する側は人の気持ちを考えること。受け取る側は情報を正しく読み取ることを大切にしよう!」と、最後に全員で確認しました。
進路学習『進路の手引き』を使って、進路指導主事の先生から説明がありました。 意欲が高まった時がチャンスです。 具体的な行動で不安が希望に変わります。 質問などがあれば、遠慮なく先生方に相談してください。 いただきます!
1年生、給食の時間と片付けの様子です。
中学校給食にもずいぶん慣れたようですね。 ごはんや牛乳を「おかわり」している生徒が結構いました。 静謐
「朝読」の時間帯、生徒はもちろん、先生方も本を読みます。
本校が大切にしている10分間です。 そして、「朝読」の時間終了後、委員長の「起立。服装と姿勢を正しましょう。気を付け。」の号令があり、「礼。」「おはようございます。」の気持ちよいあいさつがあります。 生徒にとっては当たり前にできるルーティン。これこそ、本校の「文化」です。 2年生スミライト 今日も元気にシャトルラン!!
今日も爽やかなお天気です。2年生スミライトは昨日とは別のクラスが新体力テストの20mシャトルランに挑戦しました!昨日と同じでみんな力を抜きません。全力でがんばる姿は見ていて気持ちがいいです!今日は体育の先生も一緒に走る姿がありました。「先生に負けるかー!」と何人もの生徒が先生の記録を追い抜き嬉しそうでした。その後は先生が最後に残ったスミライトに必死でアドバイスしていて、応援していたスミライトも大きな拍手で背中を押していました。その後に走ったときには、先生の真似をして、必死で仲間を鼓舞する姿も見られました。授業後に少ししんどくなる仲間がいた時には、寄り添って背中をさすってあげる姿もありました。みんなのたくさんのあったかさに触れて、嬉しくなりました。いつもありがとうございます。
授業風景(英語科)
2限目、各学年、英語科の授業風景です。
「読む」「聞く」「書く」「話す」をバランスよく学習していきましょう。 英検などの検定にも積極的に挑戦してほしいと思います。 おはようございます残念ながら予定していたクラブ表彰は今回できませんでしたが、次回体育館に集まれる機会に、みんなでその活躍を称えたいと思います。 今日は学級通信に掲載されている「新学年になっての抱負・目標」を紹介し、新たな自分に出会えるチャンスの時期であることについて話をしました。 2年生スミライト ソーシャルスキルトレーニング!
今日の6時間目はステキな仲間、先輩になるための道としてソーシャルスキルトレーニング「聴き方セミナー」が行われています。担任の先生とのかけ合いに大笑いしながら、どのクラスも楽しそうに授業が行えています。人の話を聴くとどんなステキなことがあるか、具体的にどんな風に話を聴いてあげると話しやすいのかなど(沈黙、あいづち、引き出す言葉など)の学習をしました。そして、実際にそのスキルを使ってクラスメイトと話をしてみました。いい表情で話せている様子を見ると、みんなうまく聴いてあげられているのだと思います。これも大切な学習ですね!
2年生スミライト 授業も活発に頑張っています!
英語の授業をしているクラスに入りました。コロナ禍で色々と活動が制限されていますが、できる限りの方法で学びを止めない工夫がされています。スミライトは今年度は学習面も強化していきます!
進路学習全員タブレットを活用して様々な高校を検索していました。 焦る必要はありません。 進路学習を通して自分を知り、高校のことを知り、学習に対する意欲がさらに高まっていけばいいですね。 進路室も大いに利用しましょう。 2年生スミライト 新体力テストに挑戦中!
部活動がなくなり、体力低下が気になるのか体育の時間は常に全力で行っています。今日は新体力テストの1つ、20mシャトルランです。男女合同で行いましたが、お互いに応援し合うあったかい姿が見られました。自分が終わっても、仲間ともう一度走る人もいました。授業を終わろうとすると、「先生、記録が悔しいのでもう一回走らせてください!」と言いにくる人がいました。他にも走る人がいないか確認すると、約40名の生徒が「私も走りたいです!」と走っていました。記録は伸びなかったかもしれませんが、この気持ちが大切だと思いました。また、その仲間の頑張りを必死で応援している姿には涙が出そうになりました。
体操以上の「ラジオ体操」
1年生、保健体育科の授業です。
ラジオ体操の練習に取り組んでいます。 グループに分かれるなどして、課題を明確にしながら一生懸命に練習を進めていました。 住中のラジオ体操は単なる体操ではなく、見る人を感動させる「演技」になります。 まさに「神は細部に宿る」です。 そして、仕上がってくるものは体操だけではないように思います。 授業風景
3年生・数学 章末問題に取り組んでいます。
2年生・体育 スポーツテスト、種目によってはグラウンドで実施しています。 1年生・国語 詩の内容について学習しています。 このような状況だからこそ、「できること」「やらなければならないこと」に集中します。 日常を大切に
1年前の今頃は全国的に臨時休業が続いており、5月中旬にようやく分散登校が始まりました。
そんな中、先生方が住中生を励まそうと動画配信をしたり、校舎に懸垂幕を掲げたり、プリントをポスティングしたり、いろいろな取り組みが行われていました。 写真は1年前のものです。『今こそ住中生(なかま)花が咲くまで根を伸ばそう』。 今日から5月11日まで大阪府に緊急事態宣言が発令されています。 感染症対策の更なる徹底を図りながら、学校教育活動を継続していきます。 明日以降、通常どおりの登校です。 不要不急の外出は控え、体調管理・生活リズムの確立に努めていきましょう。 1年生 情報モラル学習 後編
今日の総合の授業で、前回のSNSについての授業の後編を実施しました。
「クラスでSNSを使う上で大切にしたいことを考える」ことをめあてに取り組みました。 個人→班→クラスという流れで意見を出し合いました。クラスで掲示できるように厚紙に書きました。何を大切にしたいのか、また見せてくださいね! 学習参観等の延期について(お知らせ)
大阪府に緊急事態宣言が発令されることに伴い、5月7日(金)に予定しておりました
・学習参観は延期 ・PTA総会は委任状による書面開催 ・PTA各委員会は延期 とさせていただきます。 上記の件も含め、「緊急事態宣言発令に伴う対応について(お知らせ)」を本日配布しておりますのでご確認ください。 進路学習
3年生、進路学習が行われています。
公立高校を紹介した「咲くなび」を使いながら、「高校選び」について説明がありました。 進路は皆さんの前に立ちはだかる壁ではなく、未来へと続く希望の道です。 自身で切り拓く意志をもって、今は選択肢を増やす努力を積み重ねていきましょう。 給食の時間
本日の献立は白ごはん、白身魚とみぞれあん、豚肉とこんにゃくのみそ煮、かつお和え、ふりかけ、牛乳(計752キロカロリー)です。
給食当番の生徒がスムーズに教室まで運んでくれています。 そして、爽やかなあいさつです。 今日は栄養教諭の先生が巡回指導で本校を訪問してくださいました。 「慣れ」を力に数学の授業風景です。 個人で集中して考えている場面です。 学力をつけるためには個人思考と「学び合い」がセットで、いずれも主体的に取り組んでこそです。 中学生になって初めての定期テスト「中間テスト」は5月20日・21日です。 正式入部が延期になっていることは残念ですが、その分、学習ペースを作っていく期間にできますね。 |
|