大東市立北条中学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業のようす(3年生)
お知らせ
2組は、音楽の授業でした。「仰げば尊し」を歌っていました。私が中学校のときの卒業...
1組は国語の授業でした。情報の信頼性を確かめる方法について、説明文を見ながら確認...
授業のようす(2年生)
2年生は体育の授業でした。体育祭でのダンスをダンス委員を中心に頑張っていました。...
授業のようす(1年生)
2組は英語の授業でした。AETに続いて英文を読んでいるところでした。6時間目で疲...
1組は理科の授業でした。表からグラフを作成しているところでした。なめらかな曲線を...
北條神社 秋祭りのようす
10月19日、秋祭りが行われました。そのようすを会議室前の掲示板に掲示しています...
生徒集会のようす
生徒集会では、図書委員会から文化祭でのビブリオバトルの表彰、体育委員会から昼休み...
1組は国語の授業でした。次回のテストに向けて、みんなで確認をしているところでした...
2組は美術の授業でした。コラージュ作品の製作中でした。みんないろんな組み合わせを...
1組は音楽の授業でした。校歌を歌っているところでした。校歌は、体育祭でも歌うこと...
1組は英語の授業でした。みんな積極的に英語を声に出しながら、勉強していました。発...
2年生は、ダンス委員が前に出てみんなで体育祭で披露するダンスの練習をしていました...
今日の生徒集会では、後期生徒会のスローガンの発表がありました。「熱信(ねっしん)...
新しい端末に慣れるまで少し時間もかかると思いますが、みんなで確認しながら活用して...
授業のようす(1、2年生)
新しい生徒用の端末の設定をしているところです。Chromebookに変わり、いろ...
2組は美術の授業でした。作品ができた人は、調べ学習をしていました。みんなそれぞれ...
1組は社会の授業でした。実力テストの模範解答を自分で作ってみるという課題に挑戦し...
1組は音楽の授業でした。夏の日の贈りものをみんなで歌っていました。それぞれ声が出...
2組は英語の授業でした。AETの質問に英語で答えていました。英語でのやりとりを楽...
2組は社会の授業でした。アジア州のまとめプリントを真剣に解いていました。集中して...
いじめ防止基本方針
部活動
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月