挑戦しています
放課後、玄関黒板にある数学の問題に挑戦してる生徒の姿がありました。
なかなかの難問で、考え甲斐があるようです。 いい光景ですね。 生徒実行委員会
前期・第2回・生徒実行委員会が開催されています。
どの委員会もクラスを代表して、前向きに活動する姿勢がうかがえます。 写真は文化祭運営委員会、美化委員会、図書委員会の様子です。 生徒朝礼(リモート)
教育実習期間が今週末で終了することから、実習生が朝礼(リモート)であいさつをしました。
一人一人のあいさつの後、教室からは拍手が聞えてきました。 2年生スミライト 英単語マスター&SOKAデミー賞のプレテストにチャレンジ!
今日の6時間目は学習企画「英単語マスター&SOKAデミー賞」の取り組みにチャレンジしています。60問出される単語にいくつ答えられるでしょうか。個人戦と班対抗戦もあるのでみんなで協力しながら学習しています。今日は今週金曜日にある本番のテストに向けてのプレテストですが、しっかりと準備をしてきた人もいたようです。写真は休み時間に友達と単語を確認している女子です。スミライトは今年は学習面でも積極的に頑張っています!
バレーボール部 北河内大会ベスト4へ進出!!来週準決勝!
本校バレーボール部が日曜日に北河内大会の2日目に進出しました。先週は久しぶりの公式試合に少し緊張も見られましたが、今日は緊張しながらも接戦を楽しんでいるような様子が見られました!2、3年生ともに、それぞれが得意なプレーでチームに貢献し、住道伝統の粘り強さでよく勝ち取りました。いよいよ来週は準決勝です。
部活動ができなくても、「いつか必ずみんなと試合ができる!」と希望を捨てずに外でがんばっていたときのことを忘れず、みんなでまたがんばりましょう! ※プレー中は熱中症予防のため、マスクを外しております。 ※集合写真を撮る直前に喋らずマスクを外しています。 2年生スミライト 校内クラスミーティング大成功!
林間学舎へ向けての取り組みで、本日校内での1回目のクラスミーティングを行いました。どのクラスもこのミーティングを成功させようとしているのが数日前から感じていました。結果は大成功、、終わってからも、目を真っ赤にして仲間の為に涙している姿が見られました。感想を書いている間も真剣そのもの!初めてのクラスミーティングで涙ながらに語れたのは、信じるクラスの仲間だったからでしょう。みんなのあったかさに感動が止まりません。本当にスミライトありがとう。またみんなが大好きになりました。
1年生 総合「SDGs」
1年生では、総合の時間を使って「SDGs」の学習が始まりました。最近よくテレビなどでも聞くこの言葉。どういった内容なのか動画やスライドを使っていきながら、SDGsについて勉強していきました。世界の現状、そして今ある当たり前が当たり前ではないことも学習しました。このSDGsに関しては、継続して学習していきます。
大東市版英語検定HOP(3年生)
最後まで粘り強く取り組んでいます。
8月にSTEPがあり、それに合格すると、 JUNP(英語検定3級以上)が検定料免除になる大東市の取り組みです。 昨年度はこの取り組みで、およそ100名の3年生(72期生)が英検3級・準2級・2級に挑戦しました。 73期生も頑張っています。 しおり表紙コンクール
修学旅行のしおりの表紙を投票で決めます。気持ちがこもっていて素敵な作品ばかりです。
1年生のフロア
現在、委員長会企画「号令コンクール」が行われています。委員長さんをはじめとして班長さんそしてクラスのみんなで声を掛け合っています。日に日によくなっています!頑張れ☆
また国語科通信が掲示されています。教科に関することだけでなく、75期生1年生に伝えたいことも書かれています。 1年生 授業の様子
【保健体育】
教育実習の先生が授業をされていました。『調和のとれた生活』について話をされていました。隣のクラスでは、「趣味」について意見交流していました。 【社会科】 レポートの発表を各班で実施していました。転勤するとしたらどこの国を選ぶか、その土地の気候や文化、環境などについて調べたことを発表していました。学習した内容をフル活用してレポートを作成し発表していました。すごく活発にできていました。 授業風景(3限目)
午前中の授業の様子です。
1年生の社会では、タブレットを使ってさまざまな国の特徴を調べ、グループで発表し合う、という学習をしています。話すとき、聞くときの姿勢についても先生から丁寧な説明がありました。 2年生の英語は、分割授業です。今日は実習生が前で説明をしています。 教育実習も来週までです。先生になるために実習生も日々勉強しています。 3年生の総合は、進路学習として自己申告書の書き方についての説明をしています。 今日は「下書きの下書き」です。自身の中学校生活を振り返りながら、今後について考える大切な時間です。 短時間で集中
緊急事態宣言期間中、平日の部活動は1時間です。
体育館ピロティには暑さ指数(WBGT)計が設置されていて、それらを確認しながらの活動です。 どのクラブも早めの水分補給や休憩を意識して活動しています。 クラスミーティングに向けて
放課後に各クラスの委員長、班長たちが残って、最高の修学旅行にするために話し合っています。
2年生スミライト 都道府県マスターの表彰式!
先月行われた都道府県マスターの表彰式が体育館で行われました。54問全問正解者(ウルトラマスター)が92名という多さでびっくりしました!みんな教え合ってよくがんばりました!!次は英単語の学習企画「ソカデミー賞」にチャレンジがスタートします。そこで今日は全員で英単語の読みを確認しました。楽しそうに発音する姿に思わず笑みになりました。
2年生スミライト 授業で活発に交流!
保健体育の授業で、ペアワークやグループワークが行われました。どのクラスも積極的に意見を交流する姿が見られました!
2年生スミライト 拡大班長会が開かれました。
昨日の放課後、2年生では拡大班長会が行われました。内容は明日行われる校内クラスミーティングについてでした。落ち着いて話を聴くと姿、考える姿、さすが班長と委員長でした。明日のクラスミーティングを成功させましょう!
つながっていきます
道徳の授業風景です。
道徳の時間は道徳教育の「要」の時間とよく言われます。 大切な時間であるとともに、授業など他の教育活動やご家庭、地域での教育力が合わさっての道徳実践力と言えます。 たとえば部活動で学ぶあいさつやマナーなども大きな力ですね。 写真上は3年生、教育実習生の担当クラスです。ともに考えを深めていきます。 実習の先生も中身の濃い3週間を過ごしています。 写真中は1年生の様子です。 1年生学年職員室前のメッセージもあわせて紹介します。 徐々に
文化部と公式戦を控えた運動部が感染症・熱中症対策をしながら、部活動を始めています。
(写真はグラウンド、体育館など部活動の一場面です。) クラブによっては1年生も参加し、先輩に教えてもらいながら少しずつ活動しています。 生徒の笑顔、元気な声、楽器の音。中学校の放課後が戻ってきました。 今日は最高気温が30度。 短時間の活動ですが、こまめな水分補給と休憩を心がけながら取り組んでいます。 1年生 総合「SST」 第2回目
今日の特活では、SSTについて学習しました。今回のテーマは「自己紹介」です。「自分を開く」「自分を相手に伝える」ということをテーマに取り組みました。どんなことを相手に伝えればいいのか、どんな伝え方がいいのかを先生の例を参考に考えました。そのあと班の中で実際に、自己紹介をしました。教育実習で来られている先生にも実演していただきました。これまでの自己紹介から、何か変化がありましたか?どんどんスキルをあげていけるように、日常生活から意識しましょう!
|
|