授業風景(3限目)
午前中の授業の様子です。
1年生数学は、個人で問題を考えた後に交流をしている様子です。 感染対策をしながら、生徒同士のつながりを大切にした授業を進めていきます。 2年生の数学は分割で実施しています。 このように問題をプロジェクターで映して、そこに解説を加えることで 効率的に授業を進められるよう工夫しています。 3年生の理科では、微生物についてタブレットで調べています。 「タブレットを使って説明できる」が本時の目標です。 静謐
「朝読」の10分間は静謐の時間帯。
校舎内は物音一つしません。こういう時間も必要です。 授業風景(6限目)
気温がかなり上がってきました。
が、集中して授業にのぞんでいます。 1年生・英語科の授業の様子です。積極的に手があがっています。 2年生・「総合的な学習の時間」。クラスミーティングに向けての取組みです。 3年生・「総合的な学習の時間」。長野県のことを知ろうとクイズで盛り上がっています。 2年生スミライト 林間学舎の取り組み「クラスミーティングについて」
本日6時間目に林間学舎の取り組みの一つとして「クラスミーティング」についての話がありました。9月の林間学舎当日もクラスミーティングは行われますが、6月中にも校内でクラスミーティングを行う予定です。このクラスみで語ることで、自分や誰かを変えるきっかけとなる場合もあります。この取り組みを大切にしていきましょう。
掲示物より
(1年生)75期生1年間の軌跡「写真館」です。思い出、成長のアルバムがどんどん増えていくのでしょうね。
(2年生)林間学舎しおり表紙コンテスト。延期になりましたが、今までの準備、取組みは生かすことができます。 (3年生)進路掲示板に高校のポスターが少しずつ増えてきています。1学期中に高校の先生方をお招きしての説明会も開催される予定です。 「緊急事態宣言」再延長に伴う措置について
「緊急事態宣言」再延長(6月20日まで)に伴い、宿泊行事の日程変更につきまして、昨日、緊急メールにてお知らせいたしました。
○3年生・修学旅行 7月 7日(水)〜 9日(金) 長野県 白馬方面 ○2年生・林間学舎 9月10日(金)〜11日(土) 滋賀県 奥琵琶湖方面 中学校生活の思い出に残り、教育的意義のある行事でありますので、できる限り「中止」ではなく、「延期」で考えています。 順調に準備・取組みが進み、生徒の気持ちも高まってきていただけに残念ですが、行き先は変更しませんので、今までの取組みは生かされると思います。 感染症対策を十分講じたうえで、安全・健康を最優先に実施します。 なお、保護者の皆様対象の説明会は、修学旅行につきましては予定どおり6月4日(金)16:00より実施しますので、よろしくお願いします。 林間学舎説明会は8月下旬に延期いたします。 ※6月の行事予定(改訂版)、部活動については31日(月)にお知らせする予定です。 研鑽
リモートで授業参観した後は、研究討議です。
学びの質がさらに高まるよう、常に研鑽です。 高め合います
6限、3年生・国語科の研究授業が行われました。
「句会を開き、お互いの俳句を読み合って良いところを伝え合う」 「句会から代表作を一句選んで、学習班でさらに練り直す」 学びの構えができているので、高め合うことができます。 教室が密にならないよう、ほとんどの先生方は別教室(リモート)で授業参観です。 研鑽
本日5限、大学の先生方、市教育研究所の指導主事の先生方が本校を訪問され、授業を参観していただきました。
住中生が一層主体的に学ぶことができる授業について、さまざまなアドバイスをいただきました。 2年生スミライト 号令コンクールに燃えています!!
先週から始まった号令コンクール。どのクラスも動きを揃えて声も合わせてよく頑張っています。委員長を中心に号令のたびに声をかけ合い、集団の力を感じます。いよいよ来週5月31日(月)が最終日です!最後までがんばり続けましょう!2枚目の写真は今日の結果を見にきて盛り上がっている様子です。
生徒実行委員会
体育委員会です。
体育の授業をリードするために、大事なことが「伝承」されます。 生徒実行委員会
2年委員長会、1年委員長会、保健委員会です。
熟議が進んでいます。 生徒実行委員会
生徒会、校風委員会、3年委員長会です。
頼もしいです。 2年生スミライト キャリア教育「SDGsすごろく」
今日は5時間テストを頑張って受けていました。6時間目は楽しく学ぶ時間にしようと「SDGsすごろく」を班で行いました。こんなにも盛り上がる?と思うほど、みんな楽しみながらすごろくをしていました。すごろく中に出題されるSDGsに関係するクイズに対して熱心に考えて答え、正解に一喜一憂する姿がなんとも可愛らしかったです。今日もしっかり学んでいます!
1年生 学級旗完成しました
二者懇談と同時進行で、学級旗づくりをおこなってきましたが、昨日4クラスとも完成しました。道具の準備と進め方は説明しましたが、それ以外は、自分たちで完成に向けて協力できていました。
学級旗は「クラスのシンボル」の1つです。後日、教室に掲示予定です。いい出来栄えです! テスト後も
全国学力・学習状況調査(3年生)、大東市共通到達度確認テスト(1・2年生)後は6限までしっかり授業です。住中生、当たり前のように頑張ります。
6限目の授業風景です。 3年生:公民の時間。タブレットを活用してレポートをまとめ、お互いに報告をしています。 2年生:総合的な学習の時間。すごろくでSDGsを学んでいます。 1年生:英語の時間。プリントでまとめをしていました。 2年生スミライト キャリア教育「SDG sってなぁに?」
昨日、2年生ではキャリア教育の一環としてSDGsについて学びました。身近にある問題についても考えるきっかけとなった1時間でした。
真剣に向き合っています
1・2年生は大東市共通到達度確認テスト、3年生は全国学力・学習状況調査が行われています。
真剣に問題と向き合い、最後まで考え抜く姿を見て、これも実力のうちであると感じます。 ベストを尽くすからこそ、今の自分の力を知ることができ、そこから次につながるものがあります。 個人票が後日返却されます。 二者懇談
本日が二者懇談最終日です。
短時間かもしれませんが、担任の先生といろいろな話ができたのではないでしょうか。 生徒の皆さんが少しでも安心でき、これからのコミュニケーション、頑張りのきっかけになればと思います。 前向きに
2限目の授業風景です。
1年生・体育(女子) 走り高跳びに挑戦。拍手や声かけがあり、みんなで取り組んでいる感じがします。 2年生・数学 中間テストが終わり、少人数授業がスタートしました。集中度が高まっています。 3年生・英語 「足りないを補う感覚をつかむ」ことをテーマに問題プリントに取り組んでいます。 |
|