ICTをもっと身近に
今日の放課後も、先生たちは自主研修をおこなっています。
今日は、講師の先生にリモートでご助言をいただきながら学びました。 どんな使い方が生徒のみなさんの効果的な学びにつながるのか考えています。 テストが終わってもがんばります
昨日はどの学年もテストの一日でした。みんな最後の1分まで、本当に集中してよくがんばっていました。
今日もどの教室でも落ち着いてしっかり授業に向き合っています。 今週も今日で終わりです。 土曜日、日曜日ゆっくり休んで、また月曜日に元気な姿を見せてください。 3年生は、全国学力・学習状況調査です。
今日は、全国で一斉にこの学力調査(中学3年生、小学6年生対象)がおこなわれています。
自分の力を試すいい機会ととらえて、これまで学んできた成果を十分に発揮しましょう。 2年生もがんばっています。
2年生も、1年生と同様に大東市共通到達度確認テストを受けています。
自分の力を出し切り、今の実力を確認しましょう。 今日はテストの1日です。
1日に5時間もテストを受けるには、たいへんな気力と体力が必要です。特に1年生にとっては、まだなれていない経験かも知れませんが、よくがんばっています。
ゆとりをもって登校を予報では、登校の時間帯に雨が強くなりそうです。 気持ちと時間にゆとりをもって、通学路の状況に気をつけて登校しましょう。 生徒集会
生徒会役員から「あいさつ運動」と「輝きの紙」について、
体育委員から「ボールの貸出」について、 保健給食委員から「清潔検査」について、 風紀委員から「名札・ボタンコンクール」について、 報告とよびかけがありました。 よりよい学校にしていくために、みんなで協力していきましょう。 SDGsについて学ぶ
2年生の総合では、SDGsについて学び始めました。
17個の持続可能な開発目標を具体的に知り、 次の時間からは自分たちで調べていきます。 1日の終わりは終学活
どんどん明日も来たい学校にしていくために1日の振り返りをしています。
感染防止の観点から、今は話し合う形は取らず、各自で反省のシートを書き、班の仲間に読んでもらって交流しています。 前期第1回 中央委員会
すべてのクラスの学級委員と、専門委員会の委員長、そして生徒会役員が集まる中央委員会がおこなわれました。
ここに集まったみなさんは、南郷中のリーダーです。 自分たちが率先して「みんなが明日も来たい学校」をつくるんだ!という気持ちで、がんばっていきましょう。 授業にもっとICT生徒の皆さん一人に一台ずつ配付されたタブレットPC、先生たちのPCを授業にどう活用するか、先生たちの自主研修です。 ICTで授業が深まり、広がり、生徒のみんながつながって、学びに奥行が出るように、先生たちもがんばります。 国際理解 環境問題学習身近にある植物性油、パーム油などがどのように使われ、それがどのような問題を起こしているのかを学んでいます。 そして自分たちに何ができるのかを考えています。 7時間授業
今日は7時間授業の日でした。
週の終わりということで、疲れも溜まっていたかもしれませんが、 最後までがんばって授業を受けていました。 土曜日、日曜日としっかりと休んで体調を整え、 月曜日にまた元気な姿を見せてください。 気をつけて登校してください
大東市に大雨洪水警報が発令されています。
増水など、道の状況も見ながら、くれぐれも安全に気をつけて登校してください。 前期 第2回 専門委員会
それぞれの委員会で、独自の活動が進んでいます。
キャンペーンやポスター掲示などの取り組みをしています。 みんなでみんなが居心地のよい学校をつくっていきましょう。 【1年生】中学校生活にもなれてきたようです。
5月も半分が過ぎました。
1年生は中学校生活にもなれ、主体的に授業に取り組んでいる様子があります。 梅雨に入って雨の日が続きますが、元気よくがんばっています。 【1年生】人に迷惑をかけなければいいのかルールやきまりはいったい何のため、だれのためにあるのか、教科書の教材をつかって考えます。 考え方や感じ方はいろいろ。仲間の考えを知って比べることで、自分の考えがより深まります。あなたはどう考えるのか、まずはそれが大切ですね。 【1年生】朝の読書
一日の始まりは読書です。
静かな落ち着いた空間で、思い思いの本と向き合っています。 一日の学校生活に向けて、心が整う時間です。 サーモグラフィ試運転
市のコロナ対策の一環で、体温を感知するサーモグラフィが届きました。
下足室を入ってすぐ、2か所の階段前に設置して試運転をしてみました。 しばらくの間は、朝、登校前に体温を測って検温表に記入してくることと、並行して活用する予定です。 一日でも早く医療現場の状況がよくなり、感染状況が収まるよう、みんなで力を合わせましょう。 【3年生】成績記録表
先日行われた実力テストの成績表を渡しました。
この成績表は、これから1年間のテストの成績の変化が分かるようにしていきます。 テストの点数だけが大切なのではなく、この結果からどのように努力をするのかが大切です。 これからの勉強方法に生かしましょう。 |
|