四条北小学校のホームページへようこそ!

5年生企画のわくわくタイム

 本校の縦割り活動として木曜日の朝の時間に行っています「わくわくタイム」。本日(2月25日)は、5年生だけの企画・進行で楽しく遊びました。遊びの説明もしっかりできました。6年生からのバトンタッチは、年度末の恒例の風景です。
 来週も5年生企画です。翌週、今年度最後のわくわくタイムは、6年生が最後に企画・進行をします。6年生のみなさん、ありがとう。5年生のみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「人権の花」感謝状贈呈式

 「人権の花」として1年生が代表で球根や種を10月20日にいただきました。今日(2月24日)は、球根や種のお世話をしたということで、「感謝状」と「まもる君とあゆみちゃん」(キャラクター人形)の贈呈式がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式(2)

 感謝の演奏です。曲目は「誕生日」(読売テレビの“めばえ”で流れている曲)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

二分の一成人式(4年生)

 2月19日(金)、4年生が“二分の一成人式”を行いました。入場から始まり、証書授与、お祝いの言葉、お祝いのメッセージ(これまでの担任の先生より)、感謝の演奏と厳かに進行しました。本来なら、保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちからの感謝の言葉を直接聞いていただくところですが、緊急事態宣言中ということで、子どもたちだけで行いました。保護者の皆様には後日映像をお届けできるように準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室(5年生)

 2月18日(木)、5年生が枚方サポートセンターの方に来ていただき、「非行防止教室」を行いました。子どもたちが、犯罪に巻き込まれないように、犯罪を起こさないようにペープサートも交えながら、お話をしていただきました。5年生の保護者の皆様に向けて今日のお話の内容を書いたプリントを子どもたちが持って帰っています。

(枚方サポートセンターのホームページより)
 当センターでは、問題を抱える少年に対する立ち直り支援活動として、木工教室や料理教室等の各種教室を開催しています。また、PTA等のボランティアの皆さんや小・中学校等の関係機関と連携した少年のたまり場における合同補導活動、小・中・高校生を対象とした「薬物乱用防止教室」等を積極的に開催しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練(研修)

 2月16日(火)、不審者対応訓練を行いました。昨年度は北門からの侵入、今年度は20分休みで児童が運動場で遊んでいるという想定で行いました。不審者役になった先生が、運動場で遊んでいる児童や先生に襲い掛かります。もちろん、児童が下校後の訓練でしたので、児童役の先生が児童になりきって逃げます。校舎に侵入してきた不審者の情報や被害状況を職員室へ伝え、警察への通報、けが人が出たために救急車の依頼など、それぞれの立場での動きを実際に行います。訓練の目的は、警察官が到着するまでの時間を稼ぎながら、いかに児童を不審者から遠ざけて守るかということです。訓練の様子を四条畷署の方に見ていただき、その後の研修会で助言をいただきました。訓練の様子の映像を編集し、その映像も活用して児童にも不審者が来た時の行動について話していきます。
画像1 画像1

クラブ見学(後半)

 先週(8日)に続いて、本日3年生が、太鼓、バスケットボール、バドミントン、パソコン、ダンスのクラブ見学をしました。写真上は1組児童が太鼓クラブを、下は2君児童がパソコンクラブを見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の梅も咲き始めました!

 梅の便りが聞かれるようになり、関西の梅林の様子もインターネトで見ることができます。本校の梅も咲き始め、子どもたちも季節を感じていることでしょう。スイセンの花も咲いていました。
 写真3枚目は、ご近隣の方に、今朝生けていただいた北校舎玄関の“生け花”です。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン学活(6年生)

 6年生のオンライン学習時の先生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン学活(5年生)

 2月10日(水)、5・6年生の児童がタブレットを持ち帰り、教室の先生と会話をしました。1番に先生と会話しようと家まで走って帰った子もいたようです。子どもたちは、それぞれの担任の先生と短時間ではありましたが、会話することができました。児童クラブの児童は、TTルームを“仮想家”として担任の先生と会話しました。今後、オンライン学習をしなければならない状況になった場合も学びの機会は保証できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング教育

 今年度より新しくプログラミング教育を実施していますが、一人1台のタブレットを使って5年生で本日(2月9日)、算数の学習の中でプログラミングの学習を行いました。多角形の学習にプログラミング的思考を取り入れて、図形への理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

 クラブ活動は月曜日の6時間目、4〜6年生の児童が行っています。本日(2/8)と来週(2/15)は3年生がクラブ見学を行いました。
写真上は3年1組の児童がソフトボールクラブ、写真下は3年2組の児童が音楽クラブを見学しているところです。
 この日は、ボール、ソフトボール、音楽、卓球、マンガ、将棋・オセロのクラブを見学しました。来週は太鼓、バスケットボール、バドミントン、パソコン、ダンスクラブを見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

揃えたわけではありません!

 子どもたちの靴箱やトイレのスリッパの様子です。撮影のためにそろえたのではありません。次に使う人のため、自分が履きやすくするために子どもたちが自分で揃えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って効果的な学習を!

 写真は、6年生が算数でタブレットを使って学習している様子です。タブレットを使うことが楽しいから、タブレットを使うことで学習が深まることをめざしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は節分メニュー

 2月2日、今日は節分です。給食もそれに合わせたメニューでした。写真のように鬼がそのにおいを嫌がるといういわし(フライ)と魔(鬼)を滅する豆(福豆)がありました。
(ご注意を! 硬い豆を喉に詰まらせたり、誤嚥したりする事故がしばしばあり、消費者庁より5歳以下の子どもに節分の豆は食べさせないでという通知が出ています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン児童集会

2月1日、今月の児童集会をオンラインで行いました。児童会の児童の進行で進めましたが、1月の始業式の反省を踏まえてスムーズに行えました。課題も新たに見つかり、改善点は次回に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up8  | 昨日:15
今年度:12629
総数:248699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

四北小だより

よくわかる!四条北小学校