(陸上部)東大阪市記録会に出場しました
陸上部は、花園陸上競技場で行われた東大阪市記録会に出場しました。
11月の大会以来、約4ヶ月ぶりの試合です。これが2021年度シーズンの初戦となりました。試合のなかった冬季の間に積み重ねてきた練習によって、今の時点でどのくらい記録に出せるのか選手たちは緊張もしつつ、楽しみにしていました。 この日は、時間帯によっては小雨も降ったり、強風が吹いたりする荒れた天候だったため、追い風参考となってしまった記録もありました。それでも、ほとんどの選手が自己ベストを更新し、この冬の間に伸びた実力を感じることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春はそこまで
校庭の桜の枝のつぼみも少しずつ膨らんでいます。
18日(木)は、公立一般選抜の合格発表があり、73期生の卒業後の進路が定まりました。それぞれ4月からの新しい生活に向けて、気持ちを新たに体調を整えながら日々を過ごしてほしいと思います。 学校では、午後から1,2年生の期末懇談が行われています。 保護者の皆さま、お忙しい中、ご来校ありがとうございます。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙
来年度の前期生徒会役員選挙が行なわれました。
例年であれば、体育館に集まり、立会演説会を行うのですが、 感染拡大予防の観点から、リモートでのリアルタイム演説会を行いました。 全ての立候補者の演説から、南郷中学校をもっとよくしていきたいという熱い想いを聴くことができ、リモートで聴いてくれているクラスからも演説が終わるたびにとても大きな拍手がおこっていました。 しっかりと想いが伝わったのでしょう。これからの活躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 パワーアップテスト
毎週のパワーアップ宿題から出題されるテストが行なわれました。
毎週コツコツと頑張ることができた人は、良い結果になったのではないでしょうか。 3年生が卒業し、いよいよ南郷中学校の最上級生です。自覚を持ち、主体的に取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ボランティア清掃
9時から卒業したばかりの3年生が来校して、教室や廊下など使っていた場所などを掃除してくれました。
ご苦労様でした!ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除時間
3年生が卒業し、1、2年生が3年生の掃除場所を掃除してくれています。
2年生の皆さん、最高学年として南郷中学校を引っ張っていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第73回卒業式
すばらしい態度で式を終え、巣立って行ってくれました。
自分で選んだ進路をしっかり歩んでいってください。 保護者の皆さま、3年間本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第73回卒業式
厳粛な雰囲気の中で、全力で式に臨む73期生たちです。
在校生代表の送辞、卒業生代表の答辞も、心のこもった素晴らしいものでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第73回卒業式
3月12日(金)第73回卒業式を挙行いたしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第73回卒業式
準備は整いました。
お天気も、午前中の雨はなさそうです。 73期生の皆さん、卒業おめでとうございます。 卒業生の保護者の皆さまは、9時10分から9時50分の間に受付を済ませて会場で着席をお願いいたします。 参加される方のお名前と検温結果を記入した用紙をお持ち下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 最後の学年特活
3年生は最後の特活でした。
アルバム、文集、新聞などを配ったり、ふり返りのビデオを見ました。 明日はいよいよ卒業式です!3年間の集大成を楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式
いよいよ明日は、第73回卒業式です。
会場の体育館準備は2年生が行ってくれました。 その後、先生たちで点検と細かいところの準備を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
今年は、全校生徒が体育館に集まることはできないので、代表の生徒が話をしてくれる会場と教室をインターネットでつなぎ、リモート形式で行いました。
生徒会役員からのあいさつ、在校生の1・2年生代表からのお話、卒業生代表のお話と続きました。 卒業していく先輩に向けて。南郷中学校をこれから引っ張っていく後輩たちへ向けて、一緒に3年間過ごした仲間へ向けて。 たくさんの想いが詰まったイイ送る会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立高校一般選抜
今日は大阪府の公立高校一般選抜が行われました。
朝の住道駅です。 みんな今までの努力の成果を発揮できたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生ラスト授業
今日、3年生は中学校で教科の授業を受ける最後の日でした。
英語の授業では、AETのカーター先生にクイズを考えてもらいました! みんなとってもいい表情ですね。 明日は公立高校の入試です!今まで頑張ってきたことをすべて発揮できますように… 頑張れ!73期生!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度も残すところあとわずかです。
毎年この季節になると、1日1日が名残り惜しくなります。
南郷中のみんなはどうでしょう? 教室の様子を見ていると、それぞれのクラスが1人ひとりの居場所になっているように感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行
5、6時間目は卒業式の予行でした。
本番に近い形だったので、少し緊張していた様子でした。 卒業式の練習もあと2回です! いい卒業式になるようにしていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期第六回 中央委員会
今年度、最後の中央委員会がありました。
今日の議題は、半年間の振り返りでした。 発表の様子を見ていると、どのクラスも、どの委員会も充実した活動をしていたことがよく分かります。 後日、本館の階段に掲示しますので、みなさん見てくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 納塔式
今日は納塔式でした。
10年後の自分に書いた手紙をクラスごとにまとめて納塔したり、記念に植樹したハナミズキの根元にメッセージカードを入れたりしました。 10年後の開塔式でみんなと会うのが楽しみです! 卒業まであと6日! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼
緊急事態宣言は解除されましたが、まだ学校全体で集まることはしていません。
放送での全校朝礼でしたが、どの教室をのぞいても、しっかりと前を向いて、スピーカーから流れて来る校長先生のお話や委員会からの連絡を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|