立派でした!弁論大会
本日、サーティホールにて第15回弁論大会が開催されました。
本選に出場した小学生5名、中学生5名のすばらしい弁論や小学5年生による1分間スピーチがありました。 本校から1年生の北村さんが『思いやりは人権につながるということ』をテーマに弁論し、大東ロータリークラブ賞に輝きました。 出場生徒のうち、唯一の1年生。大舞台で堂々とした弁論でした。 PTAあいさつ運動 ありがとうございました
今週1週間、PTAあいさつ運動が行われました。
連日、PTA役員・実行委員・委員の皆様にご参加いただきました。 1週間で延べ100名以上の皆様に登校を見守っていただき、ありがたい限りです。 住道中学校は多くの保護者の皆様に支えられている学校であると改めて実感することができました。 ありがとうございました。お礼申し上げます。 図書館を活用して
2年生・英語科の授業。
学校図書館を活用して、英語の本を読む授業です。 わからない単語は辞書を引きながら読み進めています。 食育の授業(3年生)
進路選択に向けて、学習により一層力を入れているところだと思いますが、その土台となるのは何といっても健康です。
健康を支える食事について考える授業が3年生で行われました。 栄養教諭の先生と担任の先生がクイズや質問を取り入れながら授業を進め、「受験に向けてどのような食事が必要か」考えを出し合っています。 食事の大切さにあらためて気づいた1時間になりましたね。 おはようございます
今日は住道南小学校の児童があいさつ運動に参加してくれました。
本校生徒会役員といっしょに元気なあいさつ。 中学校のお兄さん、お姉さんにあいさつするのは最初は緊張したかもしれませんが、さわやかなあいさつで一日のスタートをきることができました。ありがとう。 PTAの皆様も、早朝よりありがとうございました。 きれいにしています
科学工作部が池の掃除をしてくれています。
どのように生まれ変わるか、Before Afterが楽しみです。 林間学舎説明会
本日、林間学舎説明会・2回目を開催しました。
(内容は先月21日開催分と同様です。) 行程や持ち物などについてご説明させていただきました。 お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございます。 今日もスムーズでした
スムーズな運搬、配膳で給食時間にゆとりが生まれます。
今日もご苦労さま。 10月の牛乳残量調査によると、1か月間で余りがゼロのクラスが2クラスあり、1本が3クラス、2本が1クラスでした。すごいですね。 バランスの良い食事をとって、かぜに負けないようにしましょう。 あったかいクラスに
朝学活の時間、担任の先生が掲示物について説明している場面です(2年生)。
より「あったかいクラス」にする5か条。 班長会で話し合って決定した内容です。 林間学舎までの期間限定掲示ということです。 「発表している人の方を向く」など、どのクラスにもあてはまる大事な5か条ですね。 生徒実行委員会
本日、後期第1回の生徒実行委員会が開催されました。
新しいメンバーによる初顔合わせで、自己紹介や活動内容の確認、委員長・副委員長の選出、目標の設定などが行われました。 前期からバトンを受けて、様々な活動を展開していってください。 進路説明会(1・2年生保護者対象)
11月26日(木)16:00〜 1・2年生保護者の皆様対象に進路説明会を開催します。
早めに進路に関する情報を提供することで、お子様の学校生活がより充実したものになればという思いからの開催です。 ご案内プリントを配布しておりますので、ご出席の保護者の方は「出席票」を13日(金)までにご提出くださいますようお願いします。 何かございましたら、学校にお問い合わせください。 生徒朝礼
本日の表彰は、
・体育大会「住中ギネス」新記録達成認定証6名 ・スペシャル献立 最優秀賞1名 特別賞10名 ・卓球部 大東市民体育大会ジュニアの部 優勝(1年生) でした。 おめでとうございます! 住中生お頑張りをみんなで称えることができました。 PTAあいさつ運動おかげさまで、さわやかに一日のスタートをきることができます。 ありがとうございます。 ビブリオバトル(1年生)
本校が大阪府の「学校図書館を充実・活用するためのモデル校」になっていることから、本日6限、授業公開が行われました。
国語科・1年生の授業です。 班でビブリオバトルを行い、班の代表者を選びます。 書評もなかなか立派ですし、聞く姿勢もよかったですね。 自分の伝えたいことを自分の言葉でまとめ、伝える力がついていきます。 おはようございます!
今週はPTAあいさつ運動が行われます。
今日は20名以上の皆さんが参加してくださり、「おはようございます」とあいさつの声をかけながら、生徒の登校を見守っていただきました。 早朝よりPTA役員、実行委員、委員の皆様ありがとうございます。 【卓球部】北河内団体戦
今日は、寝屋川市民体育館にて北河内団体戦が行われました。
結果は一回戦で敗れてしまいましたが、少しずつステップアップしています! 今回の試合で経験したことを練習で活かしてください。 研鑽
研究授業後、研究討議が開かれました。
今回も大阪産業大学教授の西口先生に授業づくりについてご助言をいただきました。 先生方も学び続けています。 研鑽
より分かりやすい授業をめざして、6限、授業改善研究会が開かれました。
1年生・英語科の公開授業。少人数授業です。 本時のめあては「Whatや形容詞を使った会話の発表をペアで行い、朝食の大切さ・日本食の良さ」を相手に伝えることができる。」です。 どちらのクラスも主体的に取り組むことができていました。 継続すると力がつくでしょうね。 日々の積み重ね
2年生・英語科の授業です。
学習班の座席にすることはできなくても、工夫しながら「学び合い」の授業が進められています。 しっとり感のある「学び合い」がいいですね。 あっぱれ!72期生
最後まで時間通り。時間を守り、よく話を聞ける学年です。すべての行程を予定通り行うことができました。保護者の皆さま、お迎えありがとうございます。たくさんのおみやげ話を聞いてあげてください。
|
|