ちょっぴり冬景色
1月12日早朝の雪は、子どもたちにちょっぴり冬景色を味わわせてくれました。7時頃(写真上)の運動場は降り始めた雪ですぐに真っ白。子どもたちが登校してくる頃には雪が雨になり、少しずつ解け始めました。でも、大阪の子どもたちには珍しい雪に少し触れることができました。少ない雪を一生懸命集めて作られた雪だるまもありました。写真下は先週の初氷です。割って遊んでいた子もたくさんいました。
今月の掲示板
1月8日、委員会活動があり、北校舎玄関の掲示板が1月バージョンとなりました。可愛い凧が上がっています。
こんなに太い大根が!
1月8日(金)、1年生の子どもたちが秋に植えた大根を収穫しました。写真のように見事に育ち、八百屋さんやスーパーで売れそうです。1年生はみんなで育てたこの大根を見て、絵を描きます。
下の写真は昨日作った絵馬です。 3学期始業式
2学期の終業式同様、今回の始業式もリモートで行いました。その後は6時間授業です。(1年生は5時間)
各学年は3学期の係活動を決めたり、通常の授業をしたりする以外に、書初め、かるた大会や絵馬づくりなど、お正月を感じさせる活動を行っていました。休み時間は久しぶりに会った友だちと、寒さ厳しくなった運動場で元気に遊ぶ子どもたちもいました。 明けましておめでとうございます
保護者の皆様、地域の皆様へ
令和3年(2021年)が始まりました。初日の出に新年への思いを新たにしたところです。新型コロナウィルス感染症の勢いが弱まりません。学校としましても感染防止に引き続き努めていきます。 本年もよろしくお願いいたします。 毎日の見守りありがとうございました!
見守り隊の皆様へ
12月25日(金)、2学期が終わりました。今学期も子どもたちの安全のために見守り活動をしていただきましたこと、本当に感謝しております。3学期もよろしくお願いします。 終業式
12月25日午後1時過ぎより、2学期の終業式を行いました。これまでは放送で各教室には音声のみ届けていましたが、今回はリモート会議などで使われているソフトを使って、映像も教室のテレビで見ることができました。
期末懇談・作品展
保護者の皆様へ
昨日(12月23日)まで5日間の期末懇談を行いましたが、お忙しい中お越しいただきありがとございました。懇談でお話しましたことを踏まえて3学期の教育活動に努めていきます。また、感染症対策にもご協力いただきありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 作品展開催中! 2
4・5・6年生の作品です。
作品展開催中! 1
保護者の皆様へ
12月17日(木)〜23日(水)、学期末懇談と同じ日程で作品展を行っています。2学期に子どもたちが取り組んだ図工の作品や壁新聞などです。懇談の前後の時間をご利用いただき、ぜひご覧ください。 桜っピーご存じですか?
今から数年前、児童会の挨拶キャンペーンを実施した時に「桜っピー」というキャラクター(写真上)が作られました。しばらくは眠っていたのですが、今回の挨拶キャンペーンで復活しました。寒い日が続きますが、児童会の子どもたちが「桜っピー」と一緒に元気よく挨拶しています。
湿度計を設置しました!
冬の教室の感染症対策は、換気と湿度が重要です。先日加湿器を設置したところですが、湿度計を置いてその管理に努めます。
玄関は早正月仕様に!
12月16日(水)、民生児童委員さんたちが来校され、花の植え替えをしてくださいました。毎年、葉牡丹を植えてくださり、玄関はお正月の装いとなりました。ありがとうございました。
やはり、子どもは風の子
日本海側は大雪が降ると予報されている今日・明日。運動場にも寒風が吹いていますが、「子どもは風の子」とはよく言ったものです。子どもたちはその中を元気に遊んでいます。
あいさつキャンペーン
12月14日(月)から1週間、児童会の児童らがあいさつキャンペーンに取り組みます。少し早めに登校してみんなの登校を待ちました。今の状況ですので、大きな声でのあいさつは控えながら、でもしっかりとした声であいさつしていました。とても和やかな時間です。
人権教室(3年生)
人権擁護委員の方に来ていただき、人権(いじめ)について考える学習を行いました。「いじめ」という行為を例に、登場人物それぞれの気持ちを考えることを通して、他人への思いやりやいたわりの心といった人権尊重意識を養うことを目的として作成された“プレゼント”というビデオ教材を見て自分の思いを交流し、考える時間となりました。
朝縄跳び
今年度は密を避けるために、2学年ずつ実施しています。今日は1年生と6年生。曲に合わせて跳んだ後、学年ごとに跳びました。1年生は1分間前跳び、6年生は30秒間2重跳び。1年生の子にとっては、すぐ横で跳んでいる6年生の姿をみて、縄跳びへの意欲も高まることでしょう。
ファイバーかき揚げ?
12月8日、今日の給食に「ファイバーかき揚げ」がありました。ファイバーと聞いて思い浮かぶのは、光ファイバーやファイバースコープ(内視鏡)。今日の給食のファイバーは繊維質のことです。今日のかき揚げには、大豆、ひじき、サツマイモなど繊維質が豊富な材料が使われています。
掲示板
北校舎の玄関にはここでも何度か紹介をしている掲示委員会の掲示板(その月の行事や季節を表すもの)があります。その他に学年ごとの掲示板があり、図工や書写の作品の一部が展示され、他の学年の子どもたちも鑑賞することができます。
車いすダンス(人権後援会)
障害のある人とない人がともに踊る「車いすダンス」を主軸に共通の生きがいづくりをめざし発足され、大阪府下でイベント出演などの活動をされている(プロフィールより)「ジェネシス オブ エンターテイメント」のみなさんによる講演会を行いました。
「今日の講演会で障害のある人に優しくしなければという思いを持っていただいたら、その優しさは、障害のある人、ない人に関係なく、どの人に対しても発揮できるようになってほしい。」と言葉で子どもたちに話していただきました。“ともに生きる社会”を考える良い機会となりました。 どの学年も車いすダンスの体験をさせていただきました。素敵なダンス、心を揺さぶるお話、ありがとうございました。 |
|