学習風景「よりよい学校生活のために」との題材で意見文を書くようです。 今の生活の、「現状と問題点・解決方法・その理由」をそれぞれ色違いのふせんに書いています。 それを整理して、作文の構成を行います。 学習風景つないだ2本の輪をハサミで切ると…。 あれ!何かみんなとちがうかな? 学習風景引き算の文章問題の解き方です。 タイルを使って自分の考えをまとめます。 友だちに説明したり、みんなの前で説明したりして、理解を深めています。 学習風景
1年生:図書の時間、図書室で自由読書中。
絵本や図鑑風が人気です。教科書にあるお話の絵本は、よく読まれます。 4年生:隣の多目的室から、何やら重たそうな箱を運んでいました。粘土らしい。 教室では、缶やビンに新聞紙を巻き、土台づくり。何が出来上がるでしょうか。 5年生:音楽室で歌唱指導。大きな声での歌唱は控えていますが、声を落としての歌唱は行います。TVで、姿勢による声の出方の違いを見ています。 5年遠足【2】
帰路は、クラスごとに歩く部分とグループ行動とになります。
秋の景色を楽しみつつ、さっき渡ったつり橋を遠くに見て歩きました。 随分とたくさんのハイカーに出会いましたが、元気よくあいさつをする姿がよかったですよ。 5年遠足【1】
秋の遠足の締めくくりは5年生です。
目的地は「星のブランコ」です。 ハイキングコースに入ると、グループ行動となります。 道を間違えないように。途中で、先生のチェックポイントがあったり、「星のブランコビンゴ」をしたりして、つり橋に到着です。 登ってきた達成感、橋のスケール、秋の景色に思わず歓声が上がります。 山登りの後のお弁当はやっぱりおいしい。 学習風景国語の物語「お手紙」です。 友だちを思う気持ちを、どんな風に音読しようか。 音読記号をつけたり、本文から読み取ったりして考えます。 こちらは、給食感謝週間にそなえて、給食調理員さんへのメッセージを作っています。ちょっと細かい作業中。 給食メニューも、だんだんと通常メニューに戻ってきています。 学習風景題材は、「クリスマスツリー」 緑色の色画用紙で、ちぎり絵のツリーを作ります。 植木鉢は、パスで。 背景は夜だから、デコレーションが映えます。 学習風景
6年生が外国語の学習。
「食べ物について考えよう」の題材です。 今日は、AETの先生はいません、担任が授業しています。 TVやカード、友達との会話を通して、英語での交流を行います。 今日は、大東市教育委員会からの見学もありました。 学習風景
5年生の学習。
理科室で、「ものの溶け方」の実験です。砂糖・小麦粉・片栗粉…、ビーカーに入れてかき混ぜ中。ものが水に溶けるとは、どんな状態のことだろう? こちらでは、外国語の時間。何かなと見ると、リスニングのテスト中。やはり教科になると、こういうものもあります。 学習風景
1年生:算数で「ひきざん」の問題づくり。足し算言葉と引き算言葉に気を付けてくださいね。
2年生:「道徳」の学習。「友だちに、どんなことで助けられたことがありますか。」との問いで、意見交流しています。 4年生:漢字の学習で活用の問題です。絵を見て文づくりですが、習った漢字を使わないといけない。 学習風景
1年生:公園めぐりで見つけた落ち葉を使っています。葉の上に紙をあてて色鉛筆でこすると…、葉脈が浮かんできました。
2年生:暑いくらいの天気の中、運動場で体育。なわとび曲の最後の整理体操の部分かな。本当にいい天気です。 6年生:音楽室ですが、どうやら座学中。次のテストは実技ではなくペーパーテストらしく、内容の復習をしています。 学習風景3年生の図工は、紙工作が続きます。テープ状に切った画用紙を、面ではなく線で貼っています。強力接着剤だと、いろんなことができます。 こちらは、人権学習「自分らしさについて考えよう」です。大東市の人権学習ワーキングチームや指導主事の方も見学に来られました。 学習風景伝統行事を扱っています。今年は、秋祭りも中止が多くて残念です。 国語の「世界にほこる和紙」、文図を使って書かれている内容を分けようとしていますね。 学習風景よく見ると、2組の児童が1組の先生と学習しています。 1組の児童は、2組の先生と図工をしているそうです。 合同授業や交換授業にも取り組む3年生です。 理科の学習は、鏡で光を集めて温度がどうなるか観察実験しています。 今日は、11月にしては少し暑いくらい、この学習に最適な日ですね。 学習風景題材は、参観でしていた「段ボールアート」です。 この前に見たときは平面でしたが、形になってきました。 今はまだ下地で、これから先にいろいろ付け足すようです。 仕上がりを楽しみに待ちましょう。 学習風景講師は、大東市スポーツ推進委員の皆さんです。 ボッチャは、ジャックボール(白い球)を目標に、青・赤のおはじきのような球を6球ずつ投げて、その近さで点数を競います。 誰でもが参加しやすく、それでいて奥深い作戦もあります。 5年生は熱中!体育館から盛んに歓声が聞こえてきました。 学習風景
1年生。「大なわギネス」を意識してか、特訓中。
2年生が国語「お手紙」の勉強です。登場人物の気持ちを考えて、それを生かした音読の仕方を工夫します。 6年生の体育ですが見学しているのは住中の先生。今度は一緒に学習しますよ。 クラブ再訪【4】パソコン:随分と達者な子もいます。大人も負けてられません。 クラブ再訪【3】昔遊び・漫画:漫画を描いて、それを下敷きに加工するそうです。絵の得意な子は、迷いなく筆を進めます。 |
|