学校教育目標「たくましく大きく生きる」

欅祭本番!吹奏楽部の3年生!3

吹奏楽部の3年生の皆さん、欅祭の最後を締めくくってくれてありがとうございました。お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭本番!吹奏楽部の3年生吹奏楽部2

ソロパートが素敵でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭本番!吹奏楽部の3年生

3年間がんばって練習に励んできた吹奏楽部の3年生もとうとう引退です。かっこいい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭本番!12

各クラス、みんなで協力して作り上げてきたので、やりきったという表情ですね。どのクラスも何らかのメッセージを観客の皆さんに伝えていたと感じざるを得ません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭本番!11

デパートの屋上でしていそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭本番!10

ダンスにはいろんな種類がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

欅祭本番!9

最後は3組さん。一昔前の学校が舞台でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭本番!8

原作とは少し違ったまるちゃんでしたが、いきいきしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭本番!7

続いて1組さんです。ちびまる子ちゃんの世界感を楽しんでもらえたかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭本番!6

トップバッターお疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

欅祭本番!5

いろんな配役がある中、木も大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭本番!4

舞台発表の部。最初は2組さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭本番!3

美術部の作品も楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

欅祭本番!2

展示の部の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭本番!

3年生は展示の部が1時間目でした。それぞれに作品を楽しんで、しおりにメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日本番 クラス劇

ついに明日は欅祭本番!3学年バラバラで発表なのは残念です。でも一生懸命作ってきたものをみんなにお披露目できるのはうれしいですし、終えた後にはきっと達成感が得られると思います。
しかしながら、本日は掃除の風景をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭まであと3日!!

舞台に立つ人は、セリフを覚えたり、立ち位置の確認をしたりしています。舞台を使っての練習は、あと1,2回しかありません。本番では、どんな演技をしてくれるのでしょうか。金曜日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭まであと3日!

劇で使う大道具などがだんだんと完成してきました。劇でどのように使われるかが楽しみですね。明日は午後から準備です。本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の風景いろいろ

 3階の廊下から被服室をのぞくと、夏休みの課題作品がところせましと並べられていました。欅祭でじっくりみせてもらうのが楽しみです。
 この時間、2年生は体育館で宿泊行事の注意事項を確認していました。欅祭のすぐあとに迫る宿泊行事です。どちらも素敵な行事にしたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

秋晴れの生徒集会。からの「非常口」体験!

 今年は月1回の生徒集会ですが、雨がふらなければグラウンドで行っています。今日はよく晴れて日なたは上着がなくても気持ちよいぐらいの気温でした。
 
 ところで、もうすぐ避難訓練の季節です。学校には6か所の防火扉(またはシャッター)があります。普段は開いていますが、火災が起きると煙や炎の充満を防ぐために閉じるようになっています。これまでの避難訓練ではこれらを開いたまま行っていましたが、いざ、避難という時にはじめて閉まった状態を見たらびっくりするかも… ということで、今回はじめて集会から教室へ移動するときに防火(防煙)扉・シャッターを閉めた状態で階段を通過してもらいました。本番はあってほしくないことですが、もしもの時や訓練の時に閉まっていても慌てないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up71  | 昨日:147
今年度:20979
総数:557099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 1,2年補充学習
2/18 公立特別選抜(学力) 1,2年補充学習 3年進路懇談
2/19 公立特別選抜(実技) 1,2年学年末テスト 3年進路懇談
2/22 1,2年学年末テスト 3年進路懇談 3年情報モラル教室 生徒総会リハ
2/23 天皇誕生日