体力づくり【持久走】
今日は、3学期体力づくりの初日です。
例年は「マラソン」で、それなりのスピード感でしょうが、今年は「持久走」、無理のない速さで一定時間走り続けます。鼻歌が歌える、マスクでも息苦しくない…ような走りです。 スピードはゼッケンをつけているペースメーカーがコントロールしてくれます。「もうちょっと、間を空けて〜。」 今日運動場にいるのは、奇数学年の1組だけ、つまり3学級。密ではなく疎で、贅沢な運動場の使い方。 各学級、週1回になるので、例年より期間を少し延長して回数を確保しています。 あいさつ運動【PTA】今朝も寒かったですが、昨日の雪、先週の極寒に比べると、少し緩めでしょうか。 東門と西門に分かれて、それぞれ児童にあいさつの声かけ。 いつも思いますが、児童会に比べるとPTAの方には、少し照れがあるようです。 毎月のあいさつ運動、ありがとうございます。 学習風景
1年生が図工の時間。
パスで手袋の模様を描いています。 左右同じ柄になるのでしょうか。それとも、あえて非対称か。 2年生は算数で九九。 いよいよ、本格的に暗唱もします。 九九の表を前に、「表のひみつ」を考えてます。 3年生は音楽室。 聞こえてくるのは「七つの子」ですが、鑑賞です。 やっぱり、大きな声で歌いたい。 学習風景これにより、調べ学習・リモート学習・表現や制作・効果的な交流など、学習展開の可能性が大きく広がります。 まずは、6年生が各自の端末操作を確認しています。 やっぱり、はじめはすっすっといかない点もあります。 「つながらない人は手を挙げて〜。」はアナログ。 これも、接続が順調にいけば、それぞれの学習状況や進み具合が、先生のタブレットで即座に把握ができます。 これからが、非常に楽しみです。 3学期始業式
本日より、3学期がスタートしました。
感染症拡大は予断を許しませんがん、「出来ることをやりきる」「今の学年の事は今の学年でやりきる」という当たり前に徹する3学期にしていきます。 始業式は放送朝礼ですが、今回はテレビに映して行いました。 校歌・学校長の話・各生活目標の流れは、いつもと変わりませんが、ライブ中継で顔が見られるのはいいですね。 テレビにはこんな感じで映っていますが、舞台裏はこんな感じです。 保護者の皆様、地域の皆様、本年も本校教育活動へのご理解ご協力を、よろしくお願いいたします。 |
|