2学期のまとめの集会をおこないました
今日の四時間目に学年集会を行いました。
学級委員からの、2学期の反省の発表から始まり、 ・美化委員会の表彰(2−1が最優秀賞!!) ・MJP(最優秀自学自習ノート大賞)の表彰 ・生活委員会の表彰(2−2が受賞) など、多くの生徒が活躍した集会となりました。 寒い中ですが、発表をよく聞いていて、 3学期はもっと良くなる予感がしました。 一年生 学年集会4
美化コンクールの表彰 優勝は3組でした。
表彰のあとは、先生たちからのお話でした。生活面は竹中先生、学習面は杉本先生からのお話、最後に山口先生からのまとめのお話がありました。 3学期は、大きな行事はありませんが、テストが3回あります。自分の学習をふりかえり、3学期から気持ち新たに頑張ってくださいね。 一年生 学年集会3
球技大会の表彰も行われました。
ドッチボール男子の部 優勝 4組。 ドッチボール女子の部 優勝 3組 全員リレー 優勝 4組 整列が早かったで賞 4組でした!! 一年生 学年集会2
次にJJノートの表彰を行いました。夏休みから毎日1ページで、142ページ以上取り組んだ人は、27名いました。毎日コツコツよく頑張りました。
一年生 学年集会
今日の1時間目に2学期最後の学年集会を行いました。
学級委員さんから各クラスの反省をいってもらいました。 一年生 球技大会
12月21日3,4限目に球技大会を行いました。
ドッチボールは男女に分かれて、全員リレーはクラス対抗で行いました。 いいお天気の中、元気に走って、ボールを受けて、投げて、逃げて、よく体を動かしていました。 どのクラスも応援の声が響き、盛り上がっていました。 クリスマス会6
最後はかっこいいダンスでした。学級委員のみんな、学年のみんなのおかげで、楽しいひと時を過ごすことができました。
クリスマス会5
ビンゴ大会もしました。
クリスマス会4
大勢の前で話すなんて度胸がありますね。
クリスマス会3
思い思いに主張してくれるみなさんにも笑わせてもらいました。
クリスマス会2
オープニングアクトとしてダンスを披露してもらって、漫才やコントが続きました。特技披露ではルービックキューブショーもありました。
クリスマス会1
本日は学級委員さん主催のクリスマス会を開催しました。マスク着用は絶対で、距離を確保するためにいすをに座って観覧しました。
より良い授業をめざして「授業見学週間」2
今日は家庭科の授業を見ました。
男子も女子も一緒に手縫いでバッグとポーチを作っていました。玉結び、平縫い、返し縫、まつり縫い、アイロンかけ等、普段の生活で必要になることのありそうな技に挑戦していました。背が伸びたらズボンやスカートのすそを下ろしたり、ボタンがとれたら縫い付けたりしないといけませんものね。自分でできるかな! 先生の机の上には縫い方の評価について、「これぐらいきれいに縫えたらA!」という基準がわかるようにした「評価見本」がありました。お手本としても参考になるし、「これよりきれいに縫うぞ!」というやる気にもつながりそうです。準備万端で生徒が全員頑張れる授業が実現されていました。 より良い授業をめざして「授業見学週間」
どんな授業が「良い授業」なのか、教科によって異なる点はありますが、他の教科でも参考になる点がたくさんあります。諸福中学校では、学期ごとに「授業見学週間」として、先生同士がお互いに授業を見せ合って授業法について学び合う取組みをしています。3学期は今日からスタートだったので、いくつか授業を参観してみました。
3年生国語の授業は古典についてでしたが、授業の中で前時の復習をしたり、全員が学校に備え付けの古語辞典を使って実際に意味を調べながら現代語訳をしたりしていました。ほぼクラスの全員が答えを発表したり音読したりできるように工夫された授業でした。 2年生の美術は、色を塗るテクニックやクラスの生徒作品などをテレビ画面に映して見せながらの授業でした。5分ぐらい無言で作業する時間を設定して集中することを実感させたり、後片付けの方法を工夫して作業時間を確保するなどの工夫をしていました。 どちらの授業も、生徒がとても熱心に授業に取り組んでいたのが印象的でした。 大東市の教育長よりメッセージが届きました。
令和2年12月1日
大東市教育委員会から保護者の皆様へ 大東市教育委員会 教育長 水野 達朗 師走となり寒さも 増してまいりましたが、 保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症対策に多大なるご理解とご協力をいただき深く感謝申し上げます。 本市においては 2学期上旬と比べ、 児童生徒の PCR 検査 の 陽性反応者が 増加傾向にあり 、休校措置を とらざ るを え ない学校もあ りました 。 そのような背景もあり、教育委員会としましては新型コロナウイルスのいわゆる「第3波」が訪れたという認識でおります。 感染防止対策に十分に気を付けていても、だれもが 感染者とな ることを前提に 、 保護者の皆様に 引き続き お願いしたいことがあります。 (1) 児童生徒または保護者が PCR 検査を受検された場合や、濃厚接触者として保健所から連絡を受けた場合は速やかに各学校園にご連絡をしていただく必要があります。 1時間でも はやく ご連絡 いただくだけで 感染拡大を防止できる可能性が高まります 。 尚、学校にお電話がつながらない場合は コロナウイルス感染症連絡専用メール までお 願いいたします。 k_covid19@city.daito.lg.jp (2) 学校 園 や教育委員会に陽性反応者の情報等についてお問い合わせ をいただいても 、保健所から学校 園 または市教育委員会への情報提供は個人情報保護の観点から内容が限られております。その点を何卒ご理解いただければありがたいです。 (3) 十分に気を付けていても誰もが 感染 するとも言われています。 陽性反応者や濃厚接触者になった方々へのいじめや 、 差別による人権侵害は断じて許されるも のではありません。 SNS 等による不確かな情報の拡散等にもご配慮くださいますようお願いいたします。 (4) 学校の休校措置 期間 につきましては、原則、陽性反応者が確認され、保健所による濃厚接触者の特定が完了するまでの間となっております。よって 、 休校期間は各校の発生状況や濃厚接触者の広がりにより違います。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 大東市教育委員会としましては子どもたちと教職員、そのご家族をしっかりと守ってい きながら、学びの機会を継続・創出していく 所存です。 コロナ対策で最も大切なことは、 日常の生活を 極力維持しつつも、 感染の広がりを迅速に食い止めることです。 以前にも お伝えしたように 不安な気持ちはウイルス以上にが広りますが、私は同じように勇気や思いやりも広がっていくと信じています。 引き続き、保護者の皆様の ご理解とお力添えをよろしくお願いいたします。 千羽鶴お披露目!
先日、学校全体で行った平和を祈る日の折り鶴が、本日の生徒集会でお披露目されましたので、お知らせしておきます。
小中連携会議を開きました
教科指導やキャリア教育など、いろんなグループに分かれて諸福小学校と諸福中学校の教員が一緒に話し合うことができました。小中9年間の学びについて、有意義な会議ができました。
家庭学習のお助け(役立つサイト編)アップしました
大東市の教育委員会教育研究所より「家庭学習のお助け」が公開されましたので、本ホームページの「配布文書」にアップしました。どうぞご活用ください。
12月1日(火)生徒集会 伝達表彰と3年学級委員会メッセージ
久しぶりの集会でした。
テニス部、陸上部、水泳の伝達表彰がたくさんありました。おめでとうございます!表彰のなかったクラブも含めて、いろいろ制限のある中どのクラブでもみんなとても頑張っていましたよね。 また、3年学級委員会からは、平和学習の取り組みについて報告がありました。朝のグラウンドにみんなの拍手が響きました。とても冷え込んだ朝でしたが、うれしいニュースに心が温まりました。 |
|