ソフトボール部 三市大会
大東、四條畷、交野三市大会がありました。
交野三中と対戦し、3対3の引き分けでした。 来週はいよいよ北河内大会です。 しっかり準備をして大会に臨みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【剣道】大東市夏季大会
深野中学校で、大東市中体連夏季剣道大会がおこなわれました。
それぞれが自分の力を発揮し、男子団体戦、女子団体戦、男子個人戦の3部門で優勝を果たしました。 来週は北河内大会が控えています。今日の結果を弾みに、あと1週間稽古に励みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北河内カップ2020![]() ![]() ![]() ![]() 結果は0-1と負けてしまい優勝することはできませんでしたが、勝つことよりも大切なことを選手たちは得ることができたと思います。 暑い中での試合でしたがとてもよく頑張りました。 男子バレー引退試合
8月23日(日)に守口市立大久保中学校で男子バレー部の引退試合がありました。
結果は惜しくも負けてしまいましたが、全員が全力を出し切りました! 3年間お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週1週間お疲れ様でした。
今週は、土曜日も登校日で少し長い一週間でしたが、よく頑張っている姿がありました。
毎朝の検温やアルコール消毒など、皆さんの協力があって毎日の学校生活を過ごすことができています。 まだまだ暑い日が続きますが、来週もみんなでがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開のお知らせ9/1(火)〜5(土)![]() ![]() ・日程 9月1日(火)〜5日(土) ・時間 1時間目(8:50)〜6時間目終了(15:25)まで。 ただし、9月5日(土)については、午前中のみの授業日なので、45分4時間授業の公開です。 ※保護者カード、スリッパ等の上履き、下靴を入れるビニール袋のご用意、マスクの着用をお願いいたします。 ※9月5日(土)については、大東市としての授業時数確保のための土曜授業日であるため、代休日はありません。 なお、1日(火)、3日(木)、4日(金)の午後には、眼科検診、内科検診の入っている学年、クラスがあります。(ご来校いただいてももちろん結構ですが、ご了承ください。) 本日、参観はありません。![]() ![]() 本日、午後から予定していた参観、引き渡し訓練は中止としています。 なるべく分散して子どもたちの様子をご覧いただけるように、来週9/1(火)〜5(土)を学校公開期間としています。 ご都合のよい曜日、時間帯にお越しくださいね。 土曜授業です。![]() ![]() お知らせしておりますように、参観と引き渡し訓練は中止です。 今日もとても暑くなる予報です。 お弁当と、十分な水分補給ができるように水筒を忘れずに。 前期最後の中央委員会
前期最後の中央委員会が行われました。
各委員会での活動報告などを発表し、体育大会のスローガンを考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期最後の専門委員会
回数は少なかったのですが、どの委員会も内容の濃い活動をしていました。
こういったみなさんのがんばりで、南郷中の伝統が受け継がれ、 さらに明日も来たい学校になっていくんですね。 活動をする期間はもう少しあります。最後までよろしくお願いします。 写真は上から風紀委員会、体育委員会、3年生学級委員会の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よりよい関係をつくるには?
2年生の総合学習で、デートDVについて学びました。
自分はオッケーだと思っていても、相手を傷つけてしまっているかもしれませんね。 お互いを尊重して、よりよい関係を作ろうとすることが大切なんですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 平和学習
平和学習の様子です。
1時間目に太平洋戦争について学び、2時間目は「さとうきび畑の唄」を観ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 進路学習
少し早いような気がしますが、
今から中学校卒業後のことを考えて、 コツコツとがんばることが、 自分の進路を切り開く力になりますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期も静かに1日が始まります。
南郷中学校の1日は、朝の読書からスタートです。
2学期になっても落ち着いた雰囲気で、学校生活を始めることができています。 この雰囲気が、授業の集中力にもつながりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テストの後が大切です。
先週金曜日、3年生は実力テスト。1・2年生は宿題テストでした。
今日はそれぞれの教科の授業で、そのテスト返却がありました。 テストの点数に一喜一憂してしまいそうですが、自分の答案の内容をしっかり振り返り、次のテストに生かせるようにしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剣道部 昇級審査会
北河内地区の昇級審査会がおこなわれました。
南郷中からも2名受審しました。 今年は例年よりも練習ができない中での審査したが、 これまでの稽古の成果をしっかりと出していました。 2人とも見事合格でした。 これからさらに上達していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よくがんばりました
8月21日(金)2学期が始まって2日目、テストの1日でした。
3年生にとっては実力テスト、そして1,2年生にとっては宿題テストです。 本来ならまだ夏休み期間中のはずの暑い中、6時間目まで本当によくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました!
今日から2学期が始まりました。
短い休みでしたが、3年生は進路に向けてギアチェンジです。 学年特活ではソーシャルディスタンスを保ちながら先生方のお話を聞きました。 特活の授業では2学期の目標を書きました。3年生はやはり進路のことを書いている人が多かったです。 明日の実力テストに向けて頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期 始業式
今日から2学期のスタートです。
元気な顔で、大きな声であいさつをして、登校している人が多くて安心しました。 始業式では、2学期が始まるにあたって、校長先生からのお話。 生徒集会では、生徒会役員から「南中生の輝き」「目安箱」について、 体育委員会からお昼休みのボール貸し出しについての連絡がありました。 例年より短い夏休みでしたが、新しい学期のスタートです。 気持ちを新たに、さらなる成長を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式
19日間の夏休みが終わり、いよいよ明日は2学期の始業式です。
生徒の皆さんは明日に向けて、提出物や持ち物、服装の準備はできていますか? 学校では先生たちが朝から会議や打ち合わせ、そして教室の最後の整備に大忙しです。 市から派遣していただいた消毒のプロの方たちが、生徒下足箱や玄関、体育館のトイレ等を隅々まで手際よく消毒してくださいました。 猛烈な暑さの中での作業、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|